陸軍潜水艇「まるゆ」をめぐるデマと真実

戦前日本軍の陸軍と海軍の対立振りの象徴(?)と看做され、『艦これ』でもネタキャラ http://wikiwiki.jp/kancolle/?%A4%DE%A4%EB%A4%E6 扱いされている「三式潜航輸送艇」(通称「まるゆ」)。 しかし陸軍関係者によると、一般に言われているほどネタ的な話はデマらしく、そのことを東條の人氏(@Ayukawa_Reiji)が解説。
104
JagtJそん【SNDRS】 @1043gun

陸軍クラスタはまるゆの話はデマという話を聞くがではどこがどうデマなのか教えて、将校殿

2014-08-01 15:55:06
究極!艦これまとめ @kankore_ultima

まるゆのココがすごい! ・進水式で沈没 ・潜水艇なのに潜航しながら移動できない ・輸送用なのに積載量が少ない ・密室空間なのにトイレはドラム缶 ・陸軍の船に敵と間違われるが弱そうなのでスルーされる ・キソーにお前キモいと電文を打たれる ・郵便屋さんの船にラムアタックされて大破

2014-07-30 21:30:05
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

じゃあ分かりやすくこのツイートをデマの見本として解説していこう

2014-08-01 16:04:59
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

まるゆ1号艇が「沈没」したと海軍が騒いだのは昭和18年12月の潜航試験での話で、1号艇の進水式はその2か月半前に既に終わっている。また、12月の潜航試験に実際に乗組員として参加した矢野光二の手記にはこの潜航試験が失敗であった旨の記述はない。

2014-08-01 16:05:20
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

まるゆは最大速力4.4ノットで水中航行が可能(速力に関しては資料によって諸説あり) ・東京派遣隊の七号艇は実際に海軍の特務艦から砲撃されている事前にこの海域を通行することは通告済みであったにもかかわらず、この件に関し海軍からの謝罪は一切なかった。

2014-08-01 16:07:49
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

まるゆ3001号艇が体当たりされた貨物船「伊豆丸」は日本郵船の所属である。日本郵船は海運業者であり、日本郵政とは関係ない。また追突による被害は耐圧船体にひずみが生じ、内殻にひびが入った程度で、大破したとは言えない。

2014-08-01 16:08:09
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

まるゆ比島派遣隊の二号艇がこのやりとりをした相手は木曾ではなく大井ではないかとする説がある。また、電信ではなく手旗信号でのやり取りであるとする資料が確認されている。おまけにその内容をどう曲解しても「お前キモい」にはならない。

2014-08-01 16:08:40
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

・まるゆのトイレはドラム缶であったとする風説があるが、前述の矢野氏の手記には「石油カン」とあり、実際には一斗缶であった可能性の方が高い。

2014-08-01 16:08:45
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

「失敗であった旨の記述はない」というより、「我々は肩を叩き合って成功を祝福しあった」「号令もスムーズに…浮上すると、…海軍潜水学校の教官たちが、ヨチヨチ歩きの雛鳥の一人立ちを喜ぶかのように、ランチを飛ばして駆け寄より微笑をなげかけてくれた」など、成功をほのめかす記述が多い。

2014-08-01 16:11:50
びばのん/馬鹿家元 @vivanon_iemoto

水中排水量350tのまるゆ艇が24tの船倉を確保していて 水中排水量2200tの伊号丁型は65tしか船倉が無いんだぜ。 おまえ輸送する気あるのか?って聞かれるレベル。

2014-08-01 16:18:29
awawa33 @awawa33p

@Ayukawa_Reiji @Ayukawa_Reiji 伊号って輸送艦じゃないのでは。潜輸小型と比べるべき。

2014-08-01 16:28:18

太平洋戦争末期に輸送任務のために12隻建造され、1944年に竣工した。本来の輸送任務に利用されたほか、7隻が改装を受け回天攻撃にも利用された。

計画当初は陸戦隊110名、物資10トン、上陸用舟艇2隻を搭載する予定だった。上陸用舟艇は艦の後部、艦の外に搭載する。特四式内火艇を搭載する計画もあった。その後、建造中に仕様変更が行われ、昭和18年には人員搭載をやめ、物資搭載量は艦内125トン、艦外20トンと変更された。更に水中航続力増加の要求から搭載量は艦内65トン、艦外20トンとなった。雷装については「魚雷兵装は当初艦首に2門の計画だったが搭載量増大のために廃止とされた。第1艦(伊361)のみは変更が間に合わず発射管装備のまま竣工している」というのが従来の通説であったが、戦後に行われた設計者や乗組員に対する取材の結果、伊371以前の艦は全艦が魚雷発射管が装備されていることが判明した。

海軍の提案に反対するまるゆbot @Antinavy_maruyu

国本康文先生の『陸軍潜航輸送艇隊出撃す!』の再編集版上巻『遥かなる比島へ!』が夏コミで発刊されるそうですよ、隊長。写真や図版も70枚以上入って1500円だそうです。 sensyajyuku.sapolog.com/e421440.html

2014-08-01 10:00:21
リンク 戦車塾 出版物 夏コミケ新刊 艦これに〇ゆが実装されたので、 久しく絶版だった陸軍潜航輸送艇隊出撃す!を再編集して、元は一冊2...
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

というわけで、みんなこれ(RT参照)を買うように。多分2014年8月時点で入手できるものの中ではもっとも三式潜航輸送艇について詳細な資料の筈だから。私も買う。>RT

2014-08-01 16:37:26