カヤーニ旅行記

先日訪れたカヤーニに関してまとめて見ました。新たなフィンランドの発見があるかもしれません。#フィンランド
0
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

○カヤーニ観光レポート 2014年7月30日から1泊2日で、フィンランドの中央部の上側にあるカヤーニを訪れました。 twitpic.com/e9c1lb

2014-08-02 07:23:17
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

カヤーニは2014年4月末現在3万7826人の町。1651年に当時フィンランド大公国の総督であったピエタリ・ブラーヘによって設立されたフィンランドで4番目に古い町です。設立当時は約400人ほどの住人が住んでいました。 twitpic.com/e9c1nk

2014-08-02 07:25:12
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

ブラーヘはほぼ同時期にカヤーニ郊外のパルキンニエミ(Parkinniemi)に北フィンランド最初の病院を設立しています(1653年)。

2014-08-02 07:25:36
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

1833年から約20年ほどエリアス・リョンロートが医師として赴任し、その頃に歌謡の収集を行っていました。のちにそれをまとめたものがカレワラとなります。 twitpic.com/e9c1p0

2014-08-02 07:26:24
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

エイノ・レイノが現在のカヤーニ市内で生まれ、ウルホ・ケッコネン大統領が市内の高校に通っていました。 twitpic.com/e9c1pk

2014-08-02 07:26:59
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

19世紀にはタールの生産や商売で栄え、樽に詰まれたタールが舟に載せられてオウルに向けて輸送していました。 twitpic.com/e9c1qg

2014-08-02 07:27:45
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

今回はトゥルクから高速バスでヘルシンキ・ヴァンター空港に出て、そこから飛行機で飛びました。写真は今回利用したFlybeの機体です。Flybeはヴァンター空港を起点にフィンランドの地方都市や近隣国の都市を結んでいます。 twitpic.com/e9c1rf

2014-08-02 07:28:27
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

北上中の飛行機の中から見た景色です。森と湖が多く占めていました。 twitpic.com/e9c1t3

2014-08-02 07:29:02
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

カヤーニの空港です。フィンランドの地方空港も大体そうですが、こじんまりしています。 twitpic.com/e9c1tk

2014-08-02 07:29:32
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

まず最初はカヤーニ空港の近くにあるパリタニエミ絵画教会(Partaniemen kuvakirkko)です。1726年に完成した木造の教会です。 twitpic.com/e9c1uu

2014-08-02 07:30:23
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

フィンランドのある程度古い教会に多くみられる十字型をした建物で、個人的にはこれほどはっきりした十字型の教会を見るのはフィンランドで見たのが初めてで感動しました。 twitpic.com/e9c1xp

2014-08-02 07:32:35
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

絵画教会ということもあり、教会の天井には宗教画が描かれています。フィンランドの中世の教会では一般的に天井には宗教画が描かれています。絵画は一般的に聖書を基にしています。 twitpic.com/e9c1zf

2014-08-02 07:33:45
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

中世の頃は聖書を読めない信者が多かったために教会の天井に絵を描いて、聖職者が口頭で絵を説明したりして信者は聖書の内容を深めていました。パリタニエミ絵画教会の絵は18世紀のものですが、同じ理由で描かれたものでしょう。 twitpic.com/e9c20n

2014-08-02 07:35:01
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

中世の教会の天井の絵は痛々しいものが多いです。というのも当時の信者の生活は苦しく、このような絵を描くことによってキリストも苦しんでいたことを強調させ、信者の日常の苦しみを精神的に軽減させる目的があったようです。 twitpic.com/e9c21i

2014-08-02 07:35:36
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

興味深いのはパリタニエミ絵画教会の絵も中世の教会と同様な理由で絵を描いていたと考えられるのです。きっと当時のパリタニエミ絵画教会の信者の生活は苦しかったのでしょう。 twitpic.com/e9c2tn

2014-08-02 07:57:44
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

続いてはカヤーニの中心部にあるカヤーニ教会(Kajaanin kirkko)です。 twitpic.com/e9c23j

2014-08-02 07:37:03
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

1897年にヨーハン・ヤコフ・アレンベリにより設計され建てられました。同じ場所にはすでに1656年に教会が建てられていたのですが、1716年ロシア軍によりカヤーニ城と共に破壊されてしまいました。 twitpic.com/e9c257

2014-08-02 07:38:43
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

1735年に教会は再建されるのですが、建物の状態が悪くなったために1895年に取り壊れていて、現在の教会は三代目です。 twitpic.com/e9c25v

2014-08-02 07:39:09
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

教会は木造で、ネオゴシック様式の建物です。前に触れたパリタニエミ絵画教会の絵と比べると大きく異なり、絵には洗練さを感じさせられます。 twitpic.com/e9c275

2014-08-02 07:40:00
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

これは町庁舎(raatihuone)です。現在は別の用途として利用されています。ロシア皇帝アレクサンドル1世からの援助を受け1819年に完成しました。 twitpic.com/e9c28r

2014-08-02 07:41:11
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

設計に携わったのがヘルシンキ大聖堂やトゥルクの正教会の聖堂の設計を担当したカール・ルードヴィック・エンゲルです。彼の設計の特徴はエンパイア様式でカヤーニの町庁舎にもこの特徴があります。 twitpic.com/e9c29b

2014-08-02 07:41:41
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

カヤーニ駅舎は1905年に完成したユーゲンド様式の建物です。 twitpic.com/e9c2a6

2014-08-02 07:42:27
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

トゥルクやヘルシンキのマーケットホール、トゥルクの美術館を設計したグスタフ・ニューストロームが駅舎の設計を担当しています。現在も使用されていて、販売窓口が開いていました。 twitpic.com/e9c2av

2014-08-02 07:43:02
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

カヤーニ城跡は市内の中心を流れるカヤーニ川の中州に建築されいた城の跡です。 twitpic.com/e9c2br

2014-08-02 07:43:46
拡大
フィンランド語とシリアラインの小部屋 @S_J_sanakirja

ロシア方面への勢力拡大をしていたスウェーデンの当時の王であったカール9世のよって1604年から築城が始まりました。築城は思ったよりもはかどらず、1619年にはいったん中断されます。 twitpic.com/e9c2cu

2014-08-02 07:44:42
拡大