ローカル線の不条理

4
岩手日報 @iwatenippo

運休山田線、三鉄移管受け入れへ 県と沿岸12市町村 iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnew…

2014-08-02 09:17:56
ぷよ太郎 @puyotaroh

おお、運休中のJR山田線、三陸鉄道への移管の方向で地元自治体の意見がまとまったか。確かに「三陸鉄道中リアス線」になれば、南北ばらばらになっている三鉄が一本に繋がって運用がしやすくなると思う。それ以上にダイヤ設定をはじめ運営方針に地元の意志を反映させやすくなるのではないか。

2014-08-02 21:22:20
ぷよ太郎 @puyotaroh

国鉄・JRのローカル線が三セクに移管されるのって必ずしも悪いことばかりではない。最大の特長は列車本数が増えるケースが多いこと。国鉄時代に「朝4本・昼2本・夜3本」の「スフィンクス線」だった路線が、3セク化後は1時間ヘッドで運行されるようになったり。

2014-08-02 21:25:12
くもはゆに💉×5('23.9.29.💉5回目) @Mpgc44810

これの最たるものが福岡県の甘木鉄道ですよね。あれだけ増発して黒字になるものなら、国鉄でももうすこしやりようがあったんじゃないかと思えてならない>RT

2014-08-02 21:29:23
@させぼ @Atsasebo

(RT)もうやめてあげて!泣いている勝田線(福岡ド近郊で朝晩だけ運転→廃止)もいるんですよ!

2014-08-02 21:45:03
@させぼ @Atsasebo

清水港線・小松島線「そうだそうだ!」

2014-08-02 21:45:46
朝倉玲亜(水瀬玲亜)☆2日目(日)東X-37a @Reah_Asakura

確かに3セク移行後に本数増えるケースは結構あるねぇ。 <RT

2014-08-02 21:49:28
ぷよ太郎 @puyotaroh

@Mpgc44810 甘木鉄道は三セク化でかなり飛躍的に便利になったと聞きます。確か小郡駅を移転させて西鉄との接続を改善させたりしたんですよね。

2014-08-02 21:49:52
くもはゆに💉×5('23.9.29.💉5回目) @Mpgc44810

@puyotaroh 様 そうですね。何より、国鉄時代は7本/日だったのがあれだけ増発して「日常性」が出たというのが大きいのでしょう。

2014-08-02 21:56:01
かもめみどり(Muyo) @kamomemidori

甘木鉄道は西鉄バスの小郡~甘木間を廃止に追いやったのでホリデーアクトパス使いとしてはちょっと残念である

2014-08-02 21:58:23
@させぼ @Atsasebo

@Reah_Asakura 本数も駅もがっつり増やしたのがうちの地元ででしてな。…最近はそれでも大変みたいですが…。

2014-08-02 22:02:28
@させぼ @Atsasebo

特定地交線の三大不条理のうち二つまでは勝田線・伊勢線になると思うが三路線目はどこだろう…

2014-08-02 22:05:57
リンク Wikipedia 特定地方交通線 特定地方交通線(とくていちほうこうつうせん)は、「日本国有鉄道経営再建促進特別措置法」(国鉄再建法)に規定する地方交通線のうち、バス転換が適当とされた旅客輸送密度4,000人未満の日本国有鉄道(国鉄)の鉄道路線のことである。 「赤字ローカル線」と呼ばれたこともあるが、この中から、輸送密度等の条件を勘案して第1次・第2次・第3次廃止対象路線が選定され、廃止申請が取り下げられた2線を除く全ての対象路線が最終的に代替バスや第三セクター鉄道などに転換された。 なお、赤字線の廃線は国鉄分割民営化によって行われたと認
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo ベタですが松前線とかどうでしょう

2014-08-02 22:09:35
ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

鍛冶屋線じゃね? > 三大不条理特定地方交通線。あと伊勢線outで松前線inで

2014-08-02 22:10:45
長野家🇺🇦 @nekonekocyan

国鉄時代に山田線は三陸鉄道移管の議論が既に有った議論。分割民営化を推進した東日本幹部にとってすればあえてJRで運行した事は、今回の三鉄移管は分割民営化のスキームに問題が有ったと言える。幹線は全国一体、支線は黒字で有っても地方割譲という方針で有れば良かったんだ@puyotaroh

2014-08-02 22:12:51
ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

松浦鉄道が顕著だけど、大量に棒線の駅を増設してそこそこ成果上げてる例もあるよね

2014-08-02 22:14:34
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

バス会社が支援してて競合関係が起きなかったのが大きいかと RT @poyopoyochan: 松浦鉄道が顕著だけど、大量に棒線の駅を増設してそこそこ成果上げてる例もあるよね

2014-08-02 22:15:25
@させぼ @Atsasebo

@aim120d 確かに本支逆ならだいぶ違ってたやも

2014-08-02 22:21:15
はやたま(滝尾知和) @hayatama_ymny

RAILWARSの世界でどんなふうに近代化されているのか知りたい >RT

2014-08-02 22:22:19
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 線区単位で存廃を決めるのが裏目に出た格好ですねぇ…

2014-08-02 22:23:06
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@Atsasebo 岡多線の存在を忘れているようだなw ← 勝田線も岡多線も、自動車輸送がありましたねー

2014-08-02 22:23:22
ぷよ太郎 @puyotaroh

やっぱり勝田線~吉塚~博多~筑肥線で直通運転する道もあったんじゃないかとふと考えるけど、当時の福岡市近郊の人がそれは違うと断念したなら、仕方あるまい…

2014-08-02 22:30:28