第6回サイボウズ超会議 BtoBスタートアップのグロース戦略Final【BtoBビジネスの未来編】

日時: 2014年8月4日(月)19:30〜22:30 会場: 泉ガーデンタワー 13階 セミナールーム <第1部>19:30〜21:00 スペシャル・トークセッション「BtoBビジネスの未来」 ヤフー株式会社 執行役員 ショッピングカンパニー長 小澤隆生氏 続きを読む
1
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

これから5年はクラウド化していく センターか?クライアントか? ただし、5年周期で行ったり来たりする ここしばらくは、サーバーサイドとなる

2014-08-04 20:24:09
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

技術の変遷 IBM汎用機→オープン化 サーバーサイド→インターネット コンシューマ→クラウド →次は、フィールドワーカーかモノ 誰に向いてビジネスするか?

2014-08-04 20:26:53
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

B2Cはゲームでアプリ化→帯域なとが変わればクラウド化される ダウンロードは面倒なので、未来永劫続かない B2Bは、クラウド化

2014-08-04 20:28:19
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

今後は、アプリダウンロード前提で作られていると、今後はなくなる。

2014-08-04 20:29:34
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

B2B、B2Cのスピード アスクルだと、B2Bは紙カタログをみている。大体買うものは決まっている 楽天で買うものはカタログ掲載が出来ない 紙の視認性は高いので見つけられるが、スカートなど紙の中には全て掲載出来ない

2014-08-04 20:31:16
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

買っているものが違うため、個人では沢山検索して選んで買う 会社で買うのは、頻度が高いものなので視認性は必要 売り手が選んているのがキュレーション 沢山の情報から買い手に選ばせる システムで絞るのが、今のマーケットプレイスのトレンド

2014-08-04 20:33:51
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

インターネットは、ダイナミックに変えられるため、多量の商品の中からコンピュータに選ばせる キュレーションコマースは、紙と同じなので多数の人にあわない

2014-08-04 20:35:09
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

広告のパフォーマンスがいいのは、リターゲティングしているから、それをコマースにすると購買が上がる

2014-08-04 20:36:56
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

B2Bは、購入フローなどにシステム効率化に使う

2014-08-04 20:37:51
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

ポリシーを持つのが大事 あっているか、あっていないかはポリシーがあるから判断出来る

2014-08-04 20:39:44
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

論理力 青野さん、クリエーター気質だが 経営者のため、失敗した時に振り返りができ残しながら検証する ロジカルにするため、用語を統一する 理想と現実に分解しないと問題にならない。また、事実と解釈に分解する

2014-08-04 20:42:12
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

俯瞰力 うまく行った事例の研究をすること 小澤さんもめちゃくちゃ見ている それぞれに何がいいかを見て、納得がいくまで見る 数値化する。みんな→何人?全て数値化できる

2014-08-04 20:44:15
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

うまくいっているには理由がある 自分のセンスを試している 今後のマーケティングに重要

2014-08-04 20:45:44
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

すごい豆まきも、ロジック形成されている 自分のセンスが、世界に勝つか?を小澤さんは試している

2014-08-04 20:47:19
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

オバーンは、劇団四季を受けて落ちたので、ステージに出たかったからバンドをやった。

2014-08-04 20:48:32
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

世界に勝つために何を知っているか? トマト祭りはメディアにのっているから知っている メディアに載るのは物珍しい でかいか小さいか?お祭りは、要素が多く季節もののためメディアにのりやすい

2014-08-04 20:49:59
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

沢山、汚れるはメディアにのりやすい YOSAKOIは、数が多いが絵でインパクトがない 沢山、食べ物、汚れる→豆まき 初年度実験は、まず30kg カラオケ屋でスタート 30人で人に向かって投げる

2014-08-04 20:51:26
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

やってはいけない事が、お祭りとしては良い 大豆は踏み潰すときな粉になるので汚れる→店が汚れるので怒られる、豆が当たると痛い 女の子が鬼のカッコでかわいい

2014-08-04 20:52:37
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

次は1トン、商社から買う 汚れる前提で会場を借りる 痛いので、ゴーグル 次の年は、2.5トンで海外50人とコスプレ大量導入で、海外メディアにのって目標達成

2014-08-04 20:54:12
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

トマト祭りは、海外から持ってきても面白くない 豆も無駄にならないように考慮した。 中途半端がいけない

2014-08-04 20:55:56
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

思いつきだけでは続かない 論理的でないと続かない 大前提の原則がある 楽天は、負ける前提→勝敗を前に出さない ご飯、イニングイベント、試合前後のイベント キャラクターは負けない

2014-08-04 20:58:04
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

3時間は4人きたらコミュニケーションが取れないので野球の横並び席はダメ 居酒屋シートを作ったらコミュニケーションを取れるので直ぐに席がうれる たまに勝つととても盛り上がる

2014-08-04 21:00:27
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

必ず理由があって、あってるか間違っているか検証する 小さく検証して、OKならは大きく勝負する

2014-08-04 21:01:22
manabu uekusa 植草 学 @mauekusa

失敗事例は参考にするか? 青野さん、小澤さん、二人ともまったく見ない 失敗の種類は無限にあるため見ない

2014-08-04 21:02:27