「A君、Bちゃんにラブレターもらったらしいよ」という情報の使い方

情報の精度を確認するのは基本です。
6
エリン[反核・反戦・全世界の原発に反対】 @kazumyagu

「A君、Bちゃんにラブレターもらったらしいよ」 「嘘だぁ。ソースは?」 「私はA君に聞いたんだけど。」 「そんなの本人が言ってるだけでしょ?ソース出してよ。何処にも報道されてないよ。」 「A君に聞いたら?」 「本人の言うことなんかどうにでもなるよ。報道されてないから嘘だね。」

2014-08-04 23:38:12
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

Bちゃんにも聞くべきですね 「A君、Bちゃんにラブレターもらったらしいよ」 @phantomlovers

2014-08-05 16:55:10
エリン[反核・反戦・全世界の原発に反対】 @kazumyagu

ソース人間の特徴。 ①報道されていることが世の中の全てだと思っている。 ②権威に弱い ③都合の悪い証言は証拠にならないと言い張る ④都合の良い誰かの見解はソースとして胸を張る ⑤自分で調べない (笑)

2014-08-04 23:10:13
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

1の段階で間違っています 「①報道されていることが世の中の全てだと思っている」 @phantomlovers @kazumyagu

2014-08-05 16:56:52
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

twitter.com/kazumyagu/stat… さてここで「A君、Bちゃんにラブレターもらったらしいよ」という情報を回す人について考えます。

2014-08-06 01:28:40
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

たいていの人はA君とBちゃんには関係ない・興味ないので、情報を回した人(Cさんと仮にしておきます)の情報を回しません。中途半場に興味のある人はCさんの情報をそのまま回します。

2014-08-06 01:30:23
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

A君・Bちゃんに関心とか興味のある人は、2人ににその事実を確認するのは常識で、聞かないのはまぁ、脳の中に何も詰まっていない人ですね。

2014-08-06 01:31:51
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

一番確実なのはその「ラブレター」の実物を確認し、2人の証言を取ることです。ただそのようなことをしても、「証言を聞いた」というのは第三者には確認できないので、2人の公式発表とラブレターの公的公開です。手紙の内容が「今日の放課後、屋上で」だったらそれはラブレターではなく決闘の申し込み

2014-08-06 01:34:30
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

ここで問題なのは、間接的な情報源となるCさんです。この人が朝日新聞話法の持ち主なら、その情報は常に「真実を語らない(ただし嘘は語らない)」。なので、状況判断としてはA君がBちゃんに「何か」をもらったのは本当かもしれないが、「ラブレターらしい」というのはCさんの勝手な憶測。

2014-08-06 01:37:03
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

確かにあまり何でもソースをかけたり探したりしてるとソース厨と言われても仕方がないのでまぁ、普通の人は「Cさんの情報を(そのままでは)回さない」というぐらいの注意をしていればいいかな。

2014-08-06 01:39:39