バッファとインピーダンス

BOSSのエフェクターを例にバッファの役割とインピーダンスについて雑に紹介。説明をある程度端折って書いてるので厳密に言うと違ったり誤解を生む可能性がありますが、だいたいこんな感じかなと。
2
UMA sound works @UMA_sound

BOSSエフェクターをMODする際、自分はあえてトゥルーバイパスにすることはしないです。そもそもトゥルーバイパスが万能とされてる風潮に疑問を感じます。

2014-08-06 14:26:46
UMA sound works @UMA_sound

BOSSはどんな環境でもその音を鳴らせるような設計をされており、電子スイッチを採用する事でON/OFFの際のスイッチノイズを消しています。また、バイパスをバッファードにする事でギターからのハイインピーダンス信号をローインピーダンス信号に変換する働きをしています。

2014-08-06 14:26:55
UMA sound works @UMA_sound

ハイインピーダンスとローインピーダンスの説明を簡単にしますと、ハイインピーダンス信号とはパッシブ(電池を使わないギターやベース)からの出力信号を指します。この信号は外部からの影響を受けやすい状態の信号で、ノイズが入りやすい信号となっています。(つづく

2014-08-06 14:27:46
UMA sound works @UMA_sound

イメージは太い川に少ない水が流れて感じです。これでは簡単に堰き止めたり流れを変えたり出来てしまう。外からの影響を受けやすい状態ですね。

2014-08-06 14:27:58
UMA sound works @UMA_sound

ローインピーダンスとはこの流れの勢いを強くすることで外からの影響受けにくい状態にすることを意味します。これは川の太さを電圧、水の勢い(量)を電流に例えたものです。

2014-08-06 14:28:24
UMA sound works @UMA_sound

ここでBOSSを繋ぐとバイパス音が劣化するメカニズムが見えてきました。量産しているものですので、パーツグレードが低かったり、種類を多く使えないなどの制限があります。ここに手を加える事でなるべく音質を変換させずに信号を出力出来るようにすればトゥルーバイパスにする必要が無いわけです。

2014-08-06 14:29:22
UMA sound works @UMA_sound

むしろトゥルーバイパスは信号を一度切り繋げるのでバチンというスイッチノイズも入りますし、inとoutとスイッチ分の抵抗がありますので全く劣化が無いわけではありません。

2014-08-06 14:30:02
UMA sound works @UMA_sound

むしろ良いバッファの入ったエフェクターに比べれば明らかに劣化すると言って良いと思います。ただバッファによる味付けが無いため音質を変えないと言う意味では理にかなっていると思います。

2014-08-06 14:30:09
UMA sound works @UMA_sound

ボードを組む際はギターから出た信号の後、つまりエフェクターボードの一番最初に当たる部分にバッファエフェクターを置くと良いでしょう。そうしておく事でその後のエフェクターがトゥルーバイパスでも信号がローインピーダンスなので劣化を抑えられます。

2014-08-06 14:30:29
UMA sound works @UMA_sound

話しはかなり脱線しましたが、バッファとインピーダンスの説明を前提としないと伝わらないそうだったのでw 今回はBOSSを例に説明したので、極端な表現だったり伝わらなかったりするかもしれません^^; 不明な点があれば私のお答え出来る範囲ですが返信させて頂きますのでよろしければどうぞ。

2014-08-06 14:31:41