初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」

ボーマス14の直後に開かれた、津田大介さん(@tsuda)の誕生祝い飲み会の席で、ぼくと、ボカロの取材を続けている新聞記者の丹治吉順(朝P @Tristan_Tristan)氏と、Ust番組のtwitter中継でおなじみ、@mutevoxさんとで、初音ミクについてのトークが盛り上がりました。 その流れで、mutevoxさんや、mech_hayashiさん、ボカロシーンの外側の一般のミュージシャン、実際のボカロPさんと、ボカロについて意見を交わし合いました。 ボカロは音楽か?ゲームか?という後半の議論が熱いです。 続きを読む
278
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

だから、「よく中身を見た上で」これはあかんわ、って脆さが見えたとしても、だったら頑張って立て直してでも文化として根付かせるべき、ということです。だからどちらにせよ乗り出すし、見切ることはないって感じでしょうか。@mech_hayashi

2010-11-18 06:30:28
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

そして今日も藤田咲さんはかわいかったし、ミクもかわいいということです。(けっきょくそれか…) 終わり。@mech_hayashi

2010-11-18 06:33:12
buzzG @buzz_g

ニコニコやボカロの「外側」からの色んな意見って本当に興味深いです。僕らは「内側」いるし、僕がボカロを始めたときもさしたる理由もなく、流行っているという自覚もないまま「内側」にやってきましたが、外からはこのムーブメントが今どう映って、どう考えられているのか。

2010-11-18 06:06:41
buzzG @buzz_g

ゲームの域をでないという意見もあり、閉鎖的だという意見もあり。内輪で迎合的に盛り上がるだけでは得られなかった。

2010-11-18 06:09:06
buzzG @buzz_g

内輪も輪を広げればそれはもはや内輪ではなくなるのだけど。

2010-11-18 06:11:27
buzzG @buzz_g

@drahtpuppe しかし確実に内の面積は大きくなってきています

2010-11-18 06:13:34
buzzG @buzz_g

@drahtpuppe お祭りも人数多いほうが楽しいじゃないですか。少なくとも僕はw 少人数でワイワイやったほうが楽しいって人もいるのかもしれないけど。

2010-11-18 06:16:22
buzzG @buzz_g

結局、中に飛び込んでみないとわからない、ということも含めの「外側」の意見だと思っているんです。だから「何も知らないくせに」とつっけんどんにならずに歩み寄れたら良いなと思います。

2010-11-18 06:19:05
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

とりあえず何点かだけリプライ。僕も歌や音楽の「感動」はかなりの部分、記憶や文脈によって規定可能だと思います。特に成人期以降に聴いたものに関しては99%コンテキスト依存なのでは、と思います。 @jsato_FLEET

2010-11-18 08:30:31
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

しかしあらゆる記憶リソースや文脈を剥ぎ取ってもなお、そこには歌の「何か」があるのではないか?これは音楽それ自体の不思議と同義です。でなければ「音楽」自体が誕生し得なかったと思う。また、この根源的な「規定不能性」は、歴史的に「神」に結びついてきたのかなと。@jsato_FLEET

2010-11-18 08:35:13
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

とまあ、思うのですよ。しかしこれを過信すると、いつのまにかロマン主義に陥る危険を常に抱えてることを、気を付けないといけない…。 @jsato_FLEET

2010-11-18 08:38:30
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

あと読んでて思ったことですが、ボーカロイドは身体性を抹消することで歌のシステム化を可能にしましたが、初音ミクはそこにミクという「擬似身体(擬体!)」をはめ込むことで聖性を獲得するというダイナミズムがあったのかもしれません。。 @jsato_FLEET

2010-11-18 08:45:03
Mexicable Standard (メヒカブレスタンダード) @bandless

@mech_hayashi ぎゃはは‼ ハヤシくん、オモシロい‼ 多分、表現の画期的なモノで重宝されるとは思うけど、まだ一時的なものだよね。俺はまだ興味なし。生身の方が面白いもん。その方法が、いかにこれから生を表現するかじゃない?日本的だとは思う。ありきたりですいません。

2010-11-17 20:47:38
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

@bandless そう、すごく日本的なのは確かだと思います。そして、好むと好まざるとにかかわらず、オタクカルチャーの勢いは看過できないものがあり、その背景と日本の「ロック」が抱えてきた特有の事情が、どこかで繋がっているのではないかと思ってます。

2010-11-18 08:49:57
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

ちなみに、ボカロ(なのかな?)とポップスを繋ぐ可能性としては、DE DE MOUSEの楽曲なんかは面白いし示唆的だと思う。 http://www.youtube.com/watch?v=_HikIGUkziI&feature=youtube_gdata_player

2010-11-18 09:01:40
拡大
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

もはやミクとは関係無い質問ですが、例えば人はオオカミに育てられればオオカミになってしまいます。このように人間の文化にも勿論歌や音楽にも一度も触れずにオオカミとして育った人でも、「歌」に何かを感じるのでしょうか…? @mech_hayashi

2010-11-18 09:35:01
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

彼の脳機能が死滅していなければ、彼は「歌」を知覚できると思います。なぜなら「音楽」は人間の「文化」の誕生とともに在ったと思うからです。 @jsato_FLEET

2010-11-18 09:48:02
buzzG @buzz_g

自分が今いる立場を自分で貶めてしまうような事はもったいないなあ、と思います。

2010-11-18 06:25:52
buzzG @buzz_g

.@chikataso_ そうですね。作り手が外側にベクトルを向けると何故か非難されますから。ww

2010-11-18 06:27:42
buzzG @buzz_g

@chikataso_ 例えば売名と叩かれるようなことです。ボカロとは別のフィールドで活動しているような人とか

2010-11-18 06:38:42
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@buzz_g とくPさんとかどうなっちゃうんですか…?今日も番組でお会いしましたが…。(ってツイッターではかけない話題…?)それとも、元々外の商業音楽の世界にいて、ボカロシーンに入って来るのは良いけど、逆は叩かれるとか…?

2010-11-18 06:47:32
buzzG @buzz_g

@jsato_FLEET 後者ですかね。すみません、叩かれる、というか、なんだろう。商業に乗せるとボカロの外に出ちゃう感じでしょうか。僕は全然そんなこと思わないのですけど。昔は動画コメントにCD販売のインフォを乗せるだけで叩かれたりとかあったみたいです。

2010-11-18 06:48:56
buzzG @buzz_g

@jsato_FLEET 語弊があったかもですが、極端なのは一部の嫌儲の意見ですかね。大半はあったかいですw

2010-11-18 06:50:11
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@buzz_g あと、どんなに内輪の「内」がでかくなって過半数を獲得したとしても、排他的だったら、どんなにでかくても、それはけっきょく内輪でしかないですね。。

2010-11-18 06:50:19
buzzG @buzz_g

@jsato_FLEET そうかもしれないです。できることなら外と内の線をなくしたいなと思います。

2010-11-18 06:51:41
前へ 1 ・・ 6 7 次へ