2014/08/10「ゴー宣道場」 児童ポルノ討論後参加者のツイートまとめ。

小林よしのり氏の「危ない日本語48」第43回ゴー宣道場における児童ポルノ討論について参加者の方々のツイートまとめ。 参加者:廣田恵介 氏(@Hirota1967) 叢叡世Степин Будимир 氏(@kusamura_eisei) 魔中年AT 氏(@1793_at)
61
サイチュウ @eseyuusya

ゾーニングの件。(私の記憶なので細かい差異はあるかもしれませんが)その方の話だと、主にネットについてでしたね。通常のアニメのタイトルで画像検索を掛けるとフィルタリングソフトが役に立たず、(二次創作?)アダルト画像がでてきてしまうとのことでした。

2014-08-10 21:02:08
サイチュウ @eseyuusya

「萌え絵は嫌いだが、規制は反対。」 これは筋が通った意見だと思う。表現規制反対派は趣味について批判を受けないことまでを求めているわけではないはずだ。

2014-08-10 21:18:08
サイチュウ @eseyuusya

とはいえ、(完全に冗談というニュアンスでしたが)親も子も関係なくただ自分の趣味を守りたいという勢いはある意味凄い、試しに規制しろと言ってみようか(笑)ともおっしゃっていたので、今後はそれだけではない事を示すことが重要でしょうか。

2014-08-10 22:05:37
サイチュウ @eseyuusya

その場では言えませんでしたが、「少女を性の対象とした」表現こそが創作のテーマだったり、それしか描けない創作者の立場に理解を求めるのも有効だったかも。 芸術や創作は時に反社会性をおびるが、それゆえにこそ優れた作品になることもある。とか。

2014-08-11 06:29:58
サイチュウ @eseyuusya

ただ、「少女を性欲の対象にすること自体が許せない」というのは児童あるいはキャラクターを性の対象にする者への無自覚の性差別ではないかという点は留意すべきです。同じ状況をLGBT差別のようなある程度認知されたものに置き換えてみると、それが顕在化してくると思うのですが。

2014-08-11 06:36:57
サイチュウ @eseyuusya

レズやゲイの方に「同性を性欲の対象にすることは許せない」と言うのがとんでもない差別発言だということは誰にでもわかるはずです。法に触れるか、その求愛行動に強制性があった時点ではじめて非難されるべきだ。

2014-08-11 06:42:54
サイチュウ @eseyuusya

これが、「少女」だと「良識的な意見」としてするっと通ってしまう。「ロリコン」や「オタク」の人権などどう侵害しても気にもならない、なぜなら、発言を差別やセクハラとして糾弾されることがまずないからです。

2014-08-11 06:51:53
サイチュウ @eseyuusya

高森明勅先生が、あれも毎週作中で殺人がおきているがと「金田一少年の事件簿」を例に挙げて、創作物と現実は分けて考えるべきだと発言されていたのはとてもありがたかった。

2014-08-11 07:14:10
サイチュウ @eseyuusya

表現の妥当性を主張しても「わいせつ」の壁に突き当たる。 「ロリコン」差別、「美少女アニメオタク」差別は性差別ないしはセクハラであることを訴えていった方がいい気がする。

2014-08-11 08:48:06
サイチュウ @eseyuusya

「わいせつ」の壁というのは社会の「善良な性的道義観念」ですから、これがある限り「世間一般の人々」に最低でも黙認してもらえるだけの主張が必要になります。

2014-08-11 09:01:00
サイチュウ @eseyuusya

「児童ポルノ」という言葉が危ない理由がもう一つあったな。 普通、「児童」という言葉から連想するのは小学生以下ではないか? 「18歳未満」がこの場合の児童だとご存じなのだろうか?

2014-08-12 12:35:48