
コミケに興味あるけど正直に言うと「怖い」という方のためのまとめ
-
kintoki_naruto
- 44022
- 1
- 5
- 15

#コミケ超初心者に一つだけ助言するとしたらなんて言う 大手さんのとかイロスなのはあとでショップなりDL販売なりで買えることが多い。島中の中小サークルの本こそ宝の山。基本そこでしか買えないもん。まあ最近はコミックZINさんもあるし即売会も多いからチャンスは増えたけど。
2014-08-14 10:41:52初めてコミケに行く人へのリプライいろいろ

同人誌即売会とかは行ってみたくはあるけど、最初にコミケはハードルが高そうで怖い。アイマスのイベントとかなら……いや、そっちの方が高いのか?
2014-08-13 09:03:13
というか、その手のイベントってどこを見て調べればいいんだろう。それに、特に何も持たず、ぱっと会場に行っていいものなのかもよく分からない
2014-08-13 09:09:38
@sai_semi コミケの場合、基本入場に何か必要なわけではないので普通に来ればおkです。ただ、めちゃめちゃ人が多い上に広いので迷う可能性大です・・・ やはりカタログを買うのが一番早いっす。初心者用の注意も載ってますし。アニメ・同人系ショップで買えます。
2014-08-13 09:15:05
@sun_sunP ですよね、迷いそうだなーっていつも思うんですよw 交通機関も混雑するでしょうし。カタログを買って参加するサークルを調べたり、イベント情報そのものを調べる感じなんでしょうかね
2014-08-13 09:32:01
@sai_semi ですね。カタログはアクセス方法から全部載ってるので、行かないまでも「コミケってこういう感じなのね」って知るために買ってみてもよいかもです。ただ、2500円とお高めに感じるかもしれないのですがw 一番手っ取り早いのは知ってる人に連れてってもらうことだったりw
2014-08-13 09:40:20“引退した経験者”が知り合いに居ればよいのですが…

コミケ初めて行くなら引退した人に引率してもらうのが間違いないと思うけどなあ。現役買い出しマンに引率してもらうと全力で壁サークル回るのに着いて行く羽目になる。
2014-08-14 10:11:29お金の払い方ひとつとっても気を遣います

コミケでsquare対応してるサークルってそれなりにあるのかな?通信環境的なアレで使い物にならなそうだからダメ?
2014-08-14 10:00:00
@teracy あんな遅いもん使ってんじゃねぇゴルァな箇所が多い気がする。「800円の本に1300円出すな1000札一枚出せ」って言われる世界だからなぁ…
2014-08-14 10:02:55
@teracy オンラインに復帰した時に決済されて、その時に(限度額超えてるとかで)決済失敗したら諦めろみたいな感じみたいです。
2014-08-14 10:04:45ついでにアキバに行ってみるという方にも注意が

コミケ上京者向け再掲 4733RT: 【恒例】夏休みに秋葉原に遊びにきたら入ってはいけない店 pic.twitter.com/A9Vf9ZnbJq
2014-08-14 09:56:29

夏休みに秋葉原で言ってはいけない場所にボークスドールコーナーが追加される日も遠くない?あ、ツイッターのほうが危険か。ドール欲しいって呟くと誘導ミサイルが飛んでくるイメージ。
2014-08-14 10:00:17
「すいません、この近くにコミケ会場あるはずなのですけど何処にあります?」と、2人組の通行人に聞かれた 秋葉原駅構内で #akiba
2014-08-14 07:09:44