『11月の傑作群』を11月に観る・2

実は「ウルトラセブン」と「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」は, 曜日は違えど,放送日は同じなのです。そして,「帰ってきたウルトラマン」で, 傑作と言われる「11月の傑作群」と同じ日に放送された「ウルトラセブン」の話も傑作揃い。 これは偶然なのでしょうか? ということで後半二話を随時編集していきます。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

病んだ金山さんの独白にかぶさる「からすの赤ちゃんなぜなくの こけこっこのおばさんに 赤いお帽子ほしいよ 赤いお靴もほしいよと かあかあなくのね」の曲が。「カラス」も受け入れられない被差別者のメタファーか。「あの高速道路の向こうに」という多摩川の橋を見た方はいらっしゃいますか?

2010-11-19 22:26:28
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

暴徒と化した群衆が良少年を襲う場面。警察官を先頭に,鎌や棒を持った人々に戦闘機の爆音が重なる。当初は竹槍の予定だったとか。非常に政治的なシーンにもとれるし,60年代よりも殺伐としている印象。「こいつを生かしてると」と叫ぶのが寿司屋の板前。射殺するのが警官。これの意味は?

2010-11-19 22:34:12
神宮寺(エーテル滝川)まこと @jingu77

@yelldevi 公害で海洋汚染があって奇形ハマチが出たような時代ですからね…「宇宙人は公害の根源=飯の食い扶持荒らし」と言う感じかも?

2010-11-19 22:39:37
秋田英夫 @aitahide

@yelldevi 槍で刺しちゃうカットは実際に撮ったけれど、TBSの試写のときにリテイク指示が出て撮りなおしたんでしたっけ。(※誤記修整)

2010-11-19 22:39:59
白石雅彦 @SMASAHIKO

そうです。 RT @akitahide: @yelldevi 竹槍で刺しちゃうカットは実際に撮ったけれど、TBSの試射のときにリテイク指示が出て撮りなおしたんでしたっけ。

2010-11-19 22:41:48
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

金山老人の怨念が乗り移ったかのように暗黒の巨大魚ムルチ出現!「勝手なことを言うな怪獣をおびき出したのはアンタたちだ」ここで,郷秀樹の人格はウルトラマンを凌駕している。「ウルトラマン夕陽に死す」で我を忘れるのも当然か。伊吹「郷,街が大変なことになっているんだぞ」正体知ってるね。

2010-11-19 22:37:47
神宮寺(エーテル滝川)まこと @jingu77

@yelldevi ムルチが破壊するのも川崎の工業地帯。やはり「アンチ公害」が根底に流れているような気がするのですが…

2010-11-19 22:41:43
山田幸彦@小説『龍が泳ぐは星の海』掲載中! @gakuton

@yelldevi キリヤマ隊長もなんとなく感づいてる気がするんですよねw

2010-11-19 22:40:48
神宮寺(エーテル滝川)まこと @jingu77

@gakuton その割にはキリヤマさんは「なぜ、言ってくれなかったんだ!」と最終回でw

2010-11-19 22:42:27
神宮寺(エーテル滝川)まこと @jingu77

@gakuton 注射が嫌いなんだよと言い訳する方も…w

2010-11-19 22:46:40
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

北海道の某氏のように,私も中学生数名に「怪獣使いと少年」を見せたことがある。ここまで黙ってみてた子どもが,ウルトラマン登場とワンダバのテーマで爆笑。正直ガクッとしたが,それが世間であり,それが中学生。したり顔して「正義とは云々」なんて言えません。たかが特撮ドラマされど特撮ドラマ。

2010-11-19 22:42:47
秋田英夫 @aitahide

@yelldevi 号泣しながら観ないとダメだと叱る、なんてこたあできませんわねw それにしてもウルトラマンとムルチが乗っかってもビクともしない石油タンクが一つあって、あのシーンを突っ込まれたら何も言えません!

2010-11-19 22:48:02
白石雅彦 @SMASAHIKO

移動車です。 RT @yelldevi: これムルチとの戦いはクレーンで周り回って撮影してるんですかね。今でこそクリアに見えるが,当時のテレビでは判別が厳しいな。この辺もメトロンに似ている。「夕日に立つウルトラマン」も「危機のテーマ」もかかることなく戦いは終わる。

2010-11-19 22:49:27
@tabitto3

@yelldevi 新マンの動きは馬場や猪木などプロレスの影響受けてる感じが

2010-11-19 19:01:03
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

きくちさんと遠矢さんがやるとチンピラの喧嘩だったり RT @tabitto3: 新マンの動きは馬場や猪木などプロレスの影響受けてる感じが

2010-11-19 19:15:57
@tabitto3

@yelldevi ナックル星人はチンピラだったという遠矢さんの後日談がありましたね

2010-11-19 19:19:09
最底舎@還暦±ゼロ @saiteisha

第6話でグドン相手に幻の(?)アントニオドライバーのような技をかけるカットがありますね。 RT @yelldevi きくちさんと遠矢さんがやるとチンピラの喧嘩だったり RT @tabitto3: 新マンの動きは馬場や猪木などプロレスの影響受けてる感じが

2010-11-19 21:41:05
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

そんなフロントネックチャンスリーを古代怪獣に仕掛けましたか!まさに温故知新の必殺技!(古舘調) RT @saiteisha: 第6話でグドン相手に幻の(?)アントニオドライバーのような技をかけるカットが。RT @tabitto3: 新マンの動きは馬場や猪木などプロレスの影響

2010-11-19 21:43:55
@tabitto3

@saiteisha @yelldevi ブレーンバスターや投げっぱなしジャーマンなども見ごたえありました

2010-11-19 22:14:36
@tabitto3

@yelldevi @saiteisha フロントネックチャンスリーって技なんですね、あれは。知りませんでした。ナックル星人はココナッツクラッシュみたいな技も披露してました

2010-11-19 23:20:04
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

アンドレも使ってましたよ。全盛期に。ナックルはキッチンシンクでは? RT @tabitto3: @saiteisha フロントネックチャンスリーって技なんですね、あれは。知りませんでした。ナックル星人はココナッツクラッシュみたいな技も披露してました

2010-11-19 23:21:41
@tabitto3

@yelldevi @saiteisha キッチンシンクって技もあるんですね、そこまで技には詳しくないもので。そんな蔵人っぽさが格闘を本格的に見せていたんですね

2010-11-19 23:27:58
@tabitto3

@yelldevi 雨の中戦うウルトラマンもまた格好いいです

2010-11-19 23:22:28
最底舎@還暦±ゼロ @saiteisha

ウルトラで他に雨中の戦いというと、Aのバラバ戦とレオのシルバーブルーメ戦くらいでしょうか。後者はストーリーのこともあって涙雨的な演出意図を感じさせましたが。 RT @tabitto3: @yelldevi 雨の中戦うウルトラマンもまた格好いいです

2010-11-19 23:39:43
@tabitto3

@saiteisha @yelldevi レオは1~2話も雨中の戦いで雨のイメージが強いです

2010-11-19 23:43:10
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ