「モルの復習」学術たん夏期講習(高校化学)

学術たん夏期講習(化学)です。 高校化学で最も重要な用語「モル」について、化学の歴史を交えながらまとめました。 全てのモルで悩む人たちに、どうぞ。
42
前へ 1 ・・ 8 9
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その26】 しつこく行きますよ。 この計算の裏には、 陽子の質量 = 中性子の質量 = 1とする。 電子の質量は無視する。 という考えがあるのでした。 #モルの復習 189

2014-08-18 23:03:22
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その27】 大体こんな所かな。 ...って言うと、 「なんで水素の原子量は1.008なの?1じゃないの?」 という人がいるかもしれませんね。 #モルの復習 190

2014-08-18 23:06:32
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その28】 そこは、質量保存の法則とE = mc^2、とだけ言っておきます。 私の分身、けみかたん@chemica_tanに聞いてくれたら、答えられますよ。 #モルの復習 191

2014-08-18 23:06:39
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その29】 最後に、原子量の出しかたを計算問題で学びましょう。 塩素が良いですね。今から出す値は、塩素の原子量と呼ばれますが、実のところは塩素の「平均」原子量です。 #モルの復習 192

2014-08-18 23:06:54
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その30】 つまりです。 天然には35Clと37Clの二つの同位体があるので、もしあなたが塩素を1モルずつ量り取るとしたら、35gや37gではダメだと言うことです。 #モルの復習 193

2014-08-18 23:07:12
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その31】 「天然に存在する35Clと37Clの存在比は決まっているので」 35Clと37Clの原子量を、存在比でかけて足し合わせればOKです。 こうすれば、35Clと37Clが混ざっていても、平均原子量を考えるだけでいいのです。 #モルの復習 194

2014-08-18 23:08:42
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その32】 さて、計算に移ります。 35Clの存在比は76.0%、37Clの存在比は24.2%です。 次のツイートで答え合わせをするので、自分で計算してみてください。 (有効数字3桁) #モルの復習 195

2014-08-18 23:09:20
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その33】 計算 35×0.76 + 37×0.24 = 35.5 出来ましたか? 1モルの塩素は、35.5gだということがわかりました。 これであなたは1モルの塩素をバッチリ量り取れるようになりました。 #モルの復習 196

2014-08-18 23:10:58
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その34】 この値、全然整数に近くないですね。 実は、昔の科学者は同位体という概念を知らなかったので、 「何で塩素の原子量は水素の整数倍にならないの?」と不思議に思っていたのです。 実際、大論争になりました。 #モルの復習 197

2014-08-18 23:11:19
絶対音感たん @APbot_

【承前】【原子量の基準】【その35】 (この辺りの話は歴史的に面白いので、けみかたん@chemica_tanに聞いてみて下さい) さて、あなたはモルが便利だということと、モルと原子量の関係がわかりました。 モルと理想気体の関係も、もう少し勉強すれば完璧です。 #モルの復習 198

2014-08-18 23:12:18
絶対音感たん @APbot_

【終わりに寄せて】【その1】 モルについて、歴史の流れを考慮しつつ、十二分に多い量の文章を読みながら学んできました。 こういう学習方法もあると思って頂ければ幸いです。 #モルの復習 199

2014-08-18 23:12:54
絶対音感たん @APbot_

【終わりに寄せて】【その2】 そして、今改めて願います。あなたが、少しでも化学を好きになってもらえますように。 ありがとうございました。 #モルの復習 #200

2014-08-18 23:13:08
絶対音感たん @APbot_

【参考文献】【その1】 1. マンガ化学式に強くなる さようなら、「モル」アレルギー 原作 高松正勝 漫画 鈴木みそ 講談社ブルーバックスB1334 2. 化学のコンセプト 歴史的背景と共に学ぶ化学の基礎 船橋弥益男・小林憲司・秀島武敏 共著 化学同人 #モルの復習 201

2014-08-18 23:13:37
絶対音感たん @APbot_

【参考文献】【その2】 3. ダイナミックワイド図説化学 東京書籍 平成21年度版 4. スクエア最新図説化学 第一学習社 平成21年度版 5. 化学グランプリ 一次選考問題 2000, 2002, 2008年分 gp.csj.jp/examarchives/ #モルの復習 202

2014-08-18 23:13:52
絶対音感たん @APbot_

【参考文献】【その3】 6. 視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録 発行者 星野泰也 数研出版平成14年度版 #モルの復習 203

2014-08-18 23:14:56
絶対音感たん @APbot_

【参考文献】【その4】 7. 科学史ライブラリー 入門化学史 T.H.ルヴィア 著 化学史学会 監訳 内田雅夫 編集 朝倉書店 8. 科学史ライブラリー 化学の歴史I W.H.ブロック 著 大野誠・梅田淳・菊池好行 訳 朝倉書店 #モルの復習 204

2014-08-18 23:15:02
絶対音感たん @APbot_

【あとがき】 参考文献1、マンガ化学式に強くなる さようなら、「モル」アレルギーは良い本です。私の講義を聞いて納得いかなくても、この本でスッキリできるかもしれませんね。 #モルの復習 205

2014-08-18 23:15:21
絶対音感たん @APbot_

【スペシャルサンクス】 実験たん、音響物理学たん 予稿を読んで下さった皆さん RTで宣伝頂いたみなさん そして、 最後まで読んでくれた、あなた #モルの復習 206

2014-08-18 23:16:43
黄色い線 @ki_r_s

@APbot_ こちらも忘れかけていたことなど大変復習になり、新たな発見もありました。ありがとうございます。

2014-08-18 23:19:47
実験たん@冬眠中 @Experiment_tan

@APbot_ お疲れ様でした! とても濃ゆい内容で面白かったです!

2014-08-18 23:24:09
四季(雀)🐣 @sai_corone

@APbot_ おつかれさまです(_ _) 勉強になりました!

2014-08-18 23:24:47
けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

はい、そういう訳で絶対音感たん@APbot_の連続ツイートが終わったので、受け継ぎを行います。 #学術たん夏期講習、連続ツイート「モルの復習」企画に関する質問は私の方で受けつけております。どうぞお気軽に♪

2014-08-18 23:25:19
前へ 1 ・・ 8 9