[UTAU]周波数表とモジュレーションってなあに?

ゆ鳥先生の発言をまとめてみました。
18

周波数表ってなあに?

ゆ鳥🍗 @calli426

周波数表ってなあに? 周波数表は音源の原音がどんな音程なのかをあらわしてあるもの!音源フォルダにあるfrq、pmkなんかが周波数表のデータ。 pic.twitter.com/Dn8trC0srO

2014-08-21 23:03:19
拡大
ゆ鳥🍗 @calli426

画像のオレンジ色の線が原音の音程だよ。だいぶ基準の音からずれていることがわかるよね。普通人間はまっすぐ綺麗にピッチがとれません。なので、どのくらいずれてるのかを解析しておく必要があります。

2014-08-21 23:04:18
ゆ鳥🍗 @calli426

で、UTAUはそのズレからどのくらい音程をうごかせばいいのかっていうのを計算してメロディにしてるよ。「この原音のこの場所はこのくらいの音程だからF4にもっていくにはこのくらい動かせばいいね!」の元になってるのが周波数表。

2014-08-21 23:05:33
ゆ鳥🍗 @calli426

で、周波数表がうまくつくれないとどういうことが起きるかというと、もとの音の音程がわからないからUTAUは「どのくらい動かせばいいのかわからないよおおおふえぇえ」ってなって違う音程の音を鳴らします。うまく音がとれてないことになるから、生成結果がいまいちになるよ。

2014-08-21 23:06:59
ゆ鳥🍗 @calli426

周波数表がおかしいとうまく歌わないから、直さなきゃいけないよね。周波数表を直すには少し工夫がいるよ。いくつかためして複合的に使っていくといいと思います。

2014-08-21 23:09:21
ゆ鳥🍗 @calli426

①周波数表をつくるエンジンを変える resampler用の周波数表(.frq)を作るにはresamplerをつかっているんだけど、周波数表を作るためのエンジンがあります。speedwagon(custom-made.seesaa.net/category/13425…)これを使うと大体普通の音源なら直ります。

2014-08-21 23:11:46
ゆ鳥🍗 @calli426

②周波数表をつくりやすく原音を加工し、加工後の原音から周波数表だけをもとの音源に移植する。 周波数表は音程だけのデータだから、加工した原音としてない原音で同じものが使えます。どう加工すればいいのかというとイコライザで、原音の音程に近い音程のところを持ち上げてそれ以外を削ります。続

2014-08-21 23:17:25
ゆ鳥🍗 @calli426

②続 1本1本加工するととってもめんどくさいので音源を一度1本のwavデータにまとめます。そこで活躍するのがwavTar(freett.com/nwp8861/soft/w…)まとめたりばらしたりできるよ

2014-08-21 23:18:57
ゆ鳥🍗 @calli426

②続続 周波数表をみてみるとなんか数字が書いてあるとおもう。これが音の高さだとおもう。(曖昧) このへんをイコライザで持ち上げて他の音階の音を誤検出しないようにばっさり切ります。加工したらwavTarして元に戻します。 pic.twitter.com/g4lyCa1cq7

2014-08-21 23:22:54
拡大
ゆ鳥🍗 @calli426

②続続続 加工してできた原音でspeedwagonとかresamplerつかって周波数表を作ったら、加工してない音源のフォルダにできた周波数表を入れてあげます。これで直ることもある。speedwagonでできなくてもresamplerでできたりすることもあるから両方試してみて。

2014-08-21 23:24:38
ゆ鳥🍗 @calli426

③周波数表を描く それでも生成できない!?そういうときはない所、誤検出してるところ描いたり移動させたりします。 そこで活躍するのがfrqeditor(twitter.com/namiyome/statu…)使い方私もまだ開拓中だけどとても便利。とりあえず落としてみるべし。

2014-08-21 23:28:30
masao @namiyome

周波数表エディタを更新しました。周波数を編集したときに元データを薄く表示する機能の追加とか、その他細かいバグフィックスとか mediafire.com/folder/rra0zg6… pic.twitter.com/0l5Vxwr5mu

2014-03-14 22:11:27
ゆ鳥🍗 @calli426

③おまけ 描くったってどう描いていいかわからないよどらえもん!!っていうときもあるとおもう。もしかしたらVocalShifter(ackiesound.ifdef.jp)なら見えるかもしれない。ワンチャン試すべし

2014-08-21 23:30:34

モジュレーションってなあに?

ゆ鳥🍗 @calli426

モジュレーションってなあに? これ(画像参照) さっき周波数表を見たときに基準のせんからだいぶ上やら下やらへずれて線がかかれてたのがわかるよね。mod100でその線に忠実にずらします。mod0で完全にズレ(音痴)を矯正します。 pic.twitter.com/6y5tAjN6ye

2014-08-21 23:39:47
拡大
ゆ鳥🍗 @calli426

モジュレーションは0~200まで設定できて200にすると原音の基準の音程からのズレを二倍にします。よく震え声の代わりにmod100とかmod200とか使うのはmodを上げるとピッチがぶれっぶれになる=声が震えてきこえるからだよ。ためしにやってみるといいよ!

2014-08-21 23:42:22
ゆ鳥🍗 @calli426

やばいうちの音源めっちゃ音痴なんだけど・・・・っていうとき、リズム音痴なら原音設定が狂ってる、音程音痴なら周波数表が狂ってるか、モジュレーションが100になってます。

2014-08-21 23:43:40
デルタ@きみがため @delta_kuro

保存できるかまでは確認してないけど-200でも動くよ

2014-08-21 23:48:14
ゆ鳥🍗 @calli426

モジュレーション-200でも動くってさ

2014-08-21 23:48:35