「ボカロもオワコン化」の元ネタと反応

「ボカロもオワコン化」の元ネタ(OngaCRESTシンポジウム2014)と、それに対するボカロクラスタな皆さんの反応をざっっとまとめておきました。 (2014/8/28 16:00 最終更新) ○「OngaCRESTシンポジウム2014」については、こちらのまとめをご参照ください(vocalofreeさん)。 http://togetter.com/li/710107 続きを読む
16
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
lemo @lemo_mis

やっぱり、商業化=悪、というイメージは根強い。というか、商業化はいけないことだ、と変に大人ぶらずに認めた上で考えた方が良さそう。

2014-08-24 03:37:39
lemo @lemo_mis

正直、ボカロは勝手に自滅の道を突っ走っただけだと思ってる。典型的な駄目な例だろうね。ボカロは今後も生き残るだろうけど、もう「興味深い」ものではなくなるだろう。

2014-08-24 03:41:55
lemo @lemo_mis

結局、俺は掘って聴くのが楽しかっただけだったんや…自分で掘らんと…。それがたまたまボカロを使ってるだけであって…こんなすごい音楽やってる人がおったんやって自分で掘って見つけることが楽しかっただけなんや…ボカロだから聴いてるんじゃないんや…

2014-08-24 03:45:19
lemo @lemo_mis

俺はピロピロしてて早口なボカロソングが嫌いだから、必然的に伸びてる曲が嫌い。それを作ってるボカロPも音楽的な魅力が皆無だから有名なボカロPのことも嫌いになる。当然、ランキングに上がってる曲も「どうせ糞なんだろ?」という先入観があるからクリックすらしなくなる。そんな感じだわなぁ。

2014-08-24 04:02:24
lemo @lemo_mis

努力してボカロの曲を聴いて好きになろうとはしないよな。変な話、初めてピンクフロイド聴いた時「何がいいんや?」ってなったけどがんばって何度も聴いて理解しようとしたわけ。音楽的に何か得られそうな気がしたから。ボカロにはそんなん無いじゃん?だからこれは合わないってなったら2度と聴く気も

2014-08-24 04:06:04
lemo @lemo_mis

ボカロ自体、普段は考えすらしてないレベルには無関心。ボカロ曲作ってるんだけど、もうそんなレベル。皆が数字がどうとか底辺、中堅とか言ってるの見てても「自分にボカロを通してやりたいこと」とか「ボカロ哲学」みたいなのを持ってないので、あんまり話題に入っていけない。

2014-08-24 04:12:20
鹿三郎 @saburou_miku

再生数が全てじゃないし、ボカロがオワコンだとも思わないけど、オレもランキングの曲はあまり聴かないかな~ というか、ランキング自体見てないや。

2014-08-24 05:30:40
xxxxxxxxx悪魔🔔 @xxxxxxxxx0302

@utayomi_no_sika あのグラフだけじゃオワコンはなのかはわかりませんよね。僕はロングテール化したんだと思っています。であれば、好みに合わせた検索性や、キュレーターの存在が重要になってきます。これからはそういうコンテンツになっていくのでは。根拠の無い想像ですが。笑

2014-08-24 05:37:17
SR-Σダヨ @sr_sigma

日本国内だとボカロシーンがネットレーベルシーンの次くらいに活発で面白い音楽性の曲輩出されてると思うんだけどなぁ。ホントに音楽掘ってる人なのかなって思ってしまう。 >RT

2014-08-24 06:25:10
SR-Σダヨ @sr_sigma

ただ、シーン全体の輩出量が凄まじく多いうえに、プロダクションクオリティの観点だと玉石混合というか石の割合が高いので、完成度の高い曲を求める人にはなかなか茨の道かも。

2014-08-24 06:26:01
SR-Σダヨ @sr_sigma

ボカロだから聴かないっていうのは音楽ファンとして損なスタンスだと思うけど、メジャーシーンの名作しか聴かないような年寄り音楽ファンには向かないのかもしれないね。

2014-08-24 06:32:53
SR-Σダヨ @sr_sigma

まとめ見るとオワコンどころか多様性を受け入れたリスナー層は厚くなってるってのが本質に見える

2014-08-24 07:34:25
SR-Σダヨ @sr_sigma

そのうちボカロdiggerやボカロDJをdigる人が活躍する時代に…

2014-08-24 07:56:09
ぷにえ工房 @puniemon

いいじゃん50万再生したところで50万円もらえるわけじゃないし

2014-08-24 08:50:47
荒芳樹(ARA) audiostock300曲チャレンジ @carrotwine_

ボーカロイドの業界は完全に業者に浸食されてしまった感はあるなぁ。 そうなると途端に興味が薄れる、というのが世の常。

2014-08-24 08:53:25
荒芳樹(ARA) audiostock300曲チャレンジ @carrotwine_

芸能系の悪い傾向で、儲かるとなるとみんなでわーーーーっと集って最後には儲からなくなって誰も見向きもしなくなる、ってパターンだよなぁコレ。

2014-08-24 08:54:15
らしゅりー@ジャパニーズビジネスマンP @rashlyman

ボカロってさ。別にヒット曲を作るためのもんじゃなくて、アマチュアが自分で曲を作るためのものだから、「ボカロがどれだけの作品を生み出してるか」を見てほしいな。

2014-08-24 08:54:26
荒芳樹(ARA) audiostock300曲チャレンジ @carrotwine_

@rashlyman そうなんだよ。組織的なバックボーンが無いフリーのクリエーターが作るから面白みがあるんであって、古い体質の音楽業界に牛耳られてほしくはなかったなぁ…せっかく新しい時代が来るかと思っていたのに

2014-08-24 08:56:35
らしゅりー@ジャパニーズビジネスマンP @rashlyman

@carrotwine_ いやいや、ボカロやその他アマチュアさんの音楽のムーブメントは、その「音楽業界に牛耳られ」ているところとは別のところに存在してると思いますよ。今は既存のものが「音楽業界」に見えてますが、それがいつの間にか衰退して、あれ?こっちが?ってなってるかもしれない。

2014-08-24 09:01:04
荒芳樹(ARA) audiostock300曲チャレンジ @carrotwine_

@rashlyman そう信じてます つまり、私たちが頑張らなければいけないんですな

2014-08-24 09:02:16
らしゅりー@ジャパニーズビジネスマンP @rashlyman

今は、紅白歌手ですらイベントで手売りする時代。音楽と言えば、イベントで買うもの、イベント行けないひとはやむを得ず通販で、って時代になってもおかしくない。

2014-08-24 09:03:16
らしゅりー@ジャパニーズビジネスマンP @rashlyman

TVのボカロの紹介で、よく、人間にはできない高速歌唱の件が取り上げられるけど、あれってどうなんだろうなぁ。確かに話題性もあり特長的ではあるんだけど、あれがボカロとして特長になった曲がたくさんあるかというと、そうは思わない。それを目指してる人が多いとも思わない。

2014-08-24 09:08:06
らしゅりー@ジャパニーズビジネスマンP @rashlyman

で、ボカロが…って言われるけど、ボカロ自体が何かを生み出してくれる訳では無い。つまりは「ボーカル」な訳で。ボカロの特徴は、これまでの「ボーカル曲を作るためのハードルを大幅に下げた」ところにあると思う訳で。

2014-08-24 09:16:04
らしゅりー@ジャパニーズビジネスマンP @rashlyman

で、音楽として見た場合、今「ボカロ」にスポットが当たってる状態は、かつての「シンセサイザー」にスポットが当たってた時代と似てると思う訳で。

2014-08-24 09:17:40
らしゅりー@ジャパニーズビジネスマンP @rashlyman

本当にスポットが当たるべきは、ボカロが解放した、クリエーターさんたちの才能であり作品であると思う訳で…。でも、多分自然とそうなると思うな。シンセが話題にも上らなくなったのと同じように、ボカロも話題にも上らなくなる。でもクリエーターさんたちも曲も残る。

2014-08-24 09:19:52
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ