四国建築ツアーまとめ

2014.0813-0817の期間に回った四国建築の記録。 回っている最中のツイートと、終わってからの振り返りツイート。 坂の上の雲ミュージアム/愛媛県美術館/伊丹十三記念館/道後温泉/一六タルト 道後本館前店/今治市伊東豊雄建築ミュージアム/今治市岩田健母と子のミュージアム/ところミュージアム大三島/カフェ ラ・ミール/香川県立東山魁夷せとうち美術館/坂出人工土地/丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/瀬戸内海歴史民俗資料館/旧香川県庁舎/香川県立体育館/仏生山温泉
4
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
sttts @s_tomokazu

目地合わせする場合でも、目地上端に合わすのか、それとも下端に合わすのかで印象が違ってくる。それは取り合い部が単なる「取り合い」なのか、それとも止水ラインになるのかで考え方は変わるしね。

2014-08-23 11:16:17
Soh @soh__y

カフェから外に出たところ。雨の日の石ってそそるよね。 #お変路 pic.twitter.com/bh4Htm5ADT

2014-08-23 12:00:36
拡大
Soh @soh__y

今回はあいにくの天気だったのだけど、恐らく晴れた日はかなり景色がいいはず。そしてとにかく橋がカッコ良かったのです。 カフェ内ではクラッシックが流れていたので、デザート食べながらすすむんにクラッシックレクチャーをしてもらう。 #お変路 pic.twitter.com/wYX5os4oBn

2014-08-23 12:02:46
拡大
Soh @soh__y

お次は、坂出人口土地/大高建築設計事務所。広いので全体像が掴みにくい。そこが良い。 正直、大高正人の建築はほとんど知らなく、坂出人口土地も今回のお変路旅で初めて知った。 だけどかなり面白い建築だった。 #お変路 pic.twitter.com/rtFyk20bZj

2014-08-23 12:11:55
拡大
Soh @soh__y

1Fは商店街。結構シャッター街化してしまってる。 #お変路 pic.twitter.com/MA1pzABevF

2014-08-23 12:18:38
拡大
Soh @soh__y

アプローチ周りの植栽。誰が世話してあるのか、すごく緑が行き届いている。 #お変路 pic.twitter.com/Ba8g7RuOlV

2014-08-23 12:47:46
拡大
Soh @soh__y

2Fは住居ゾーン。このアプローチとか良いよねぇ。 #お変路 pic.twitter.com/3HdlsbW8WZ

2014-08-23 12:51:19
拡大
Soh @soh__y

どこまでが人口土地で、どこからが元からあった土地なのかわからないぐらい自然な人口土地。 #お変路 pic.twitter.com/9F1qA6avGb

2014-08-23 13:32:40
拡大
Soh @soh__y

段々と設置される建物、適度に設けられた中庭、ボリュームの配置が抜群に上手い。 #お変路 pic.twitter.com/koBgEomxQU

2014-08-23 13:34:29
拡大
佐々木翔|Sho Sasaki @sasaki_sho

このカップルの男の方、後輩スタッフです。目の前の席にいる本人に確認しました。笑 RT @soh_hi お遍路ツアー最終日、まずは香川県立東山魁夷せとうち美術館/谷口建築設計研究所。 前を歩いていくカップル。え、絵になるやないかい…! pic.twitter.com/luKlPmxJgC

2014-08-23 19:22:21
拡大
Soh @soh__y

@sasaki_sho ええええええええええっ!!なんたる偶然wお似合いカップルでしたとお伝え下さいw

2014-08-23 19:24:35
佐々木翔|Sho Sasaki @sasaki_sho

@soh_hi 僕らも偶然過ぎて相当びっくりしたよ!! これ確か後輩が先週行ってたとこだ・・・え!?って感じで。笑 すでにツイートと写真の良さに本人感激してました。笑

2014-08-23 19:29:43
Soh @soh__y

@sasaki_sho おお、それは良かったです!良い建築と良いカップルで朝からのほほんとできましたw

2014-08-23 20:18:16
Soh @soh__y

坂出人口土地のあとは、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口吉生建築設計研究所 へ。 これについてはなんの下調べもしていなかったのだけど、何故ここまで大きなスケールにしたんだろう。 #お変路 pic.twitter.com/WR5EhsZYSU

2014-08-23 22:02:51
拡大
sttts @s_tomokazu

坂出人工土地、な。

2014-08-23 22:05:28
Soh @soh__y

しまった、、全部人口って書いてる…

2014-08-23 22:11:29
Soh @soh__y

丸亀は疲労が溜まっていたのか、ほとんど写真を撮っておらず、また記憶にもあまり残ってない… 企画展のファッション展は中々面白かった。 #お変路

2014-08-23 22:17:40
Soh @soh__y

存在を知らなかったけど、いざいってみたらめちゃくちゃ良かった建築の一つ、瀬戸内海歴史民俗資料館/山本忠司。 #お変路 pic.twitter.com/NcjyzBEaHv

2014-08-25 20:12:22
拡大
Soh @soh__y

興奮し過ぎて、全体像がわかる写真を撮っていないというまさかの失態。ここは最初の展示室。 #お変路 pic.twitter.com/W8H0CvV0ZH

2014-08-25 20:15:52
拡大
Soh @soh__y

天井がかっこよ過ぎて天井の写真ばっか撮ってる…この展示室は、真ん中にいくつかの舟を展示しているのだけど、その展示空間のFLを下げることによって水中に浮かんでる状態の舟を地面から眺める、というような見方で舟を観察できる。 #お変路 pic.twitter.com/EgFqTGipgi

2014-08-25 20:19:48
拡大
Soh @soh__y

展示の仕方も、ライティングもめちゃくちゃカッコいい。 #お変路 pic.twitter.com/sNvGwps365

2014-08-25 20:21:41
拡大
Soh @soh__y

天井は、外回りにはトップライトが設置され、真ん中に設備系の配管が納められている。 #お変路 pic.twitter.com/HQE7oxNH0g

2014-08-25 20:29:12
拡大
Soh @soh__y

この建築には、最近の建築で重要視されていることがたくさん詰まっている。 展示空間は小分けにされ、その一つ一つの展示室の間には小さな坪庭が配置される。 これが実に気持ちいい。 #お変路 pic.twitter.com/V0CY2j0tS6

2014-08-25 20:38:54
拡大
Soh @soh__y

敷地に高低差があり、それが内部空間に起伏を生んでいる。 ただ平面的に歩き回るわけではない、散策する楽しみみたいなものがある。 アイストップとしての庭の配置も実に上手い。 #お変路 pic.twitter.com/o6UoPuK6zC

2014-08-25 20:43:55
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ