うがやさん@hirougayaの語る、出版界における構造不況の原因

6
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「放れい線」はやたらと気にするるのに「ユダヤ国際資本の陰謀」とか真に受けているのは、明らかに人生のリソースの配分を間違えている。

2014-08-29 03:06:37
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

どこまで読んでも「書店の流通制度や契約、ビジネス」の話にならないので、うがやさんがどの程度そっち方面の知識あるのかわからない。 togetter.com/li/712249#c158…

2014-08-29 10:01:39
烏賀陽 弘道 @hirougaya

経済が思想を上回っています。「経済決定論」を実地で演じています。 @kumatoyohappy

2014-08-29 12:14:42
烏賀陽 弘道 @hirougaya

出版社の多くは長年再販制度という価格競争のない=小売店に値引きができない(市場原理が働かない=ほかの業種ならカルテルで違法)制度で商売してきた「公家の商法」なのです。よって、いきなり「収支を改善しろ」と言われてもどうしていいのかわからない。 @kumatoyohappy

2014-08-29 12:18:57
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「収支を改善する」なら一般製造業なら「入りを増やす」「コストを減らす」のどっちもやります。日本の出版社は入りを増やすことばかりやります。いちばん足かせになるコストは上がり切ったバカ高い人件費=社員の給料と人数だからです。@kumatoyohappy

2014-08-29 12:23:19
烏賀陽 弘道 @hirougaya

社員のレイオフあるいは賃下げは、日本の終身雇用制度の下では最大のタブーです(でした)。社員が賛成するわけがありません。なので、筆者を切ったり、原稿料やデザイン料を引き下げたり、印刷業者を買いたたきます。よって本の質は低下します。 @kumatoyohappy

2014-08-29 12:25:32
烏賀陽 弘道 @hirougaya

身もふたもなく言ってしまえば、正規雇用社員の待遇を守るために、コンテンツをつくる人たちの経済条件を犠牲にしています。私は社員サイドもコンテンツ制作者サイドも両方やってますので、実に明快によく見えます。  @kumatoyohappy

2014-08-29 12:26:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

出版社の社員も正社員を限界まで減らし、あるいは出来高制の給料にして、あとはフリーでプロジェクトベースで雇えばいいだけの話なのですが、硬直した雇用制度が長年守られてきたせいで、既得権益化してしまいました。やろうとしても、社員も労働組合も猛反対します。

2014-08-29 12:29:50
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり、全体を俯瞰すると、出版社の正社員だけが既得利権そのまま握ってまったく動かず、コンテンツ制作者は経済条件が悪化してヨレヨレ、読者は「テレビ有名人の雑談本」ばかり流され、書店は多すぎる本の配置に悲鳴を上げるという「正社員以は外全員不幸」という状況です。

2014-08-29 12:32:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

そうです。ホリエモンのようなテレビ・ネット複合体(ハイブリッド版)もいます。 @nikoru4

2014-08-29 12:42:27
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「公家の商法」(武家よりひどい)を覚えた出版社の最近の筆者の判定基準に「ツイッターのフォロワーの数」というのがあります。フォロワーの数が多いと売れると思っています。 @nikoru4

2014-08-29 12:43:33
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

出版社が今どれだけ正社員を減らしてるか知ってるんですかね 「出版社の社員も正社員を限界まで減らし、あるいは出来高制の給料にして、あとはフリーでプロジェクトベースで雇えばいいだけの話」 togetter.com/li/712249#c158…

2014-08-29 19:34:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

うがやさん@hirougayaの語る、出版界における構造不況の原因 - Togetterまとめ togetter.com/li/712249

2014-08-29 22:54:09
neologcutter @neologcuter

「自分の問題の一部は常に自分にあり」だと思うのだが… うがやさんの語る、出版界における構造不況の原因 - Togetterまとめ togetter.com/li/712249 @togetter_jpさんから

2014-08-29 22:59:50
neologcutter @neologcuter

.@ontheroadx さんのコメント「福島原発でもうけ損なったうがやさんこんにちわ 「内容はクズだとわかっているけど、もうかるから出す」」にいいね!しました。 togetter.com/li/712249#c158…

2014-08-29 23:00:02
neologcutter @neologcuter

出版不況と言うより、旧弊な体質の企業が時代の流れについていけないだけ。 #朝日新聞 とかそうでしょ。 togetter.com/li/712249#c158…

2014-08-29 23:02:02
hidesan @waverider_hide

.@Thassa_block さんの「うがやさん@hirougayaの語る、出版界における構造不況の原因」をお気に入りにしました。 実は何も語っていない。。。 togetter.com/li/712249

2014-08-29 23:03:48
烏賀陽 弘道 @hirougaya

出版界構造不況の話の続き> もうひとつ大きな問題は出版社と書店の間にある「取り次ぎ」という業種。「本の卸売り業者」のこと。大きな倉庫を持って全国に無数にある書店へのトラック輸送の管理をしているので、力が大きい。特に倉庫は売れなかった本の返本のクッションになっている。

2014-08-29 23:29:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

取り次ぎは、なぜかはわからないが、新刊本をすべて置く「総合デパート型」の本屋にしか本を送らない。自分なりの価値観や美学で本を揃えた「ブティック型」の本屋で本を売りたいという潜在的な人口は多いのに、そうした本屋には取り次ぎが本を送らないので、経営が成立しない。

2014-08-29 23:32:09
烏賀陽 弘道 @hirougaya

なので、全国どこの本屋も新刊本はみんなある、違いは規模の大小だけ、という画一的なことになった。店主の個性で並べる本を選べる、という業態は古本屋とか、既存の本屋からさらに卸売りされた利幅の極端に薄い業態しかない。

2014-08-29 23:35:44
烏賀陽 弘道 @hirougaya

家具やキッチンウエア、洋服などと一緒に本を並べた「セレクトショップ」がなかなか成立しないのはこの本の「取り次ぎ」が配本を拒むという事情がある。

2014-08-29 23:37:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

しかし、消費者にとっては本はキッチンウエア、家具、洋服などと並ぶ、その人の価値観や美学、ライフスタイルのひとつである。だから本も、そういう「価値観」「ライフスタイル」のひとつとして、洋服や家具などと並ぶ商品として存在する。しかし、既存の本の流通はそれに対応しようとしない。

2014-08-29 23:39:52
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり日本の書店は、高度経済成長時代の「百貨店」のまま時間が止まっていて、セレクトショップはおろか、セレクトショップはおろか、ブティックもブランドストアも経験していない。

2014-08-29 23:41:52
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

うがやさんが朝日新聞の悪口言うのはただの商売と私怨で、朝日新聞社は出版社というより新聞社ですけどね。 togetter.com/li/712249#c158…

2014-08-29 23:48:28
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

出版社としての朝日新聞は「朝日新聞出版」という会社になっています。「朝日出版社」じゃないですよ。 togetter.com/li/712249#c158…

2014-08-30 00:35:01