古代ローマ軍団で使用された冑

質問をいただいたので王政期~共和制期~帝政期と古代ローマ軍団で使用されていた冑を紹介してみましたよ。なお、騎兵用冑や補助軍で使用されていた冑、同盟部族や国家のものまで含めるともっといっぱいあります。
141
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

なお、百人隊長といった士官用のインテルキサ型冑はこんな形に。アイスラッガーとかしそう。これも大好きです。もちろんインテルキサ型と一言でいっても様々なタイプがあります。 pic.twitter.com/RTRHcwQm3w

2014-08-28 22:02:29
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

こちらは「Burgh Castle Helmet」つまり、バーグキャッスル型冑です。こちらも後期ローマ軍団兵の冑の一つ。この時期の冑はそれまでケルト人らの影響を受けていた冑と違い、ステップやゲルマン系の蛮族のデザインの影響が色濃いです pic.twitter.com/qZjXU9XLaP

2014-08-28 22:11:49
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

インテルキサ型やバーグキャッスル型はそれまでの華美な盛期ローマ軍団の冑よりだいぶ地味なのでしばしば「ローマ軍団衰退の象徴」の一つとして名が挙げられがちですが、そんなことはありません。

2014-08-28 22:14:30
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

質は相変わらず良質な鉄製で大量生産しやすい構造ですし、何より冑も満足に用意できなかった蛮族の下級戦士らと違い、前線の下級兵士ら隅々まで安定して支給されていたこと(汚職除く)で装備的優位に立ちやすかったのは変わりませんでした。

2014-08-28 22:16:49
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@SPQR_RomeFan ですです。確かにローコスト化と合理化でだいぶ地味にはなっているのですが……それがいい(AAry

2014-08-28 22:20:29
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

この時期はあらゆる要因からローマが衰退し、後に東西ローマに分かれてなお、蛮族の圧力が増してきていた時代です。装備全体が装飾よりも質を維持したまま大量生産可能な構造に移行し、供給することが主眼となっていたといえるでしょう。

2014-08-28 22:23:12
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

装備のローコスト化と合理化によって地味な印象が濃い後期ローマ軍団ですが、上級将校の冑となるとまた変わります。例えば「Berkasovo Helmet」。見よこの派手さ。宝石を散りばめ、金箔や金を使用。金ではなく銀色のものもあります。 pic.twitter.com/EAzxstEzVV

2014-08-28 22:33:16
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

これら後期ローマ軍団兵の冑は総称して「Late Roman ridge helmet」と呼ばれます。冑の頭頂部にまるで山脈のようなプレートが鋲止めされているからです。大体紀元270年代頃から姿を表し、西ローマが滅びた後、ポスト・ローマ期の諸国でもそれなりに使用され続けました

2014-08-28 22:41:33
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

「Berkasovo Helmet」には上級将校の冑らしく、家紋や氏族を表す紋章を入れる部分がありました。

2014-08-28 22:42:59
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

(疲れてきたが後一つ紹介すれば区切りがつくのでがんばる

2014-08-28 22:43:32
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

そして、後期ローマ軍団はもう一つ特徴があります。それは純粋なローマ人志願兵が激減し、兵力不足から積極的に同盟軍(フォエデラティ)の部族らの蛮族傭兵や蛮族志願兵らを主力軍団に取り入れることによって起きた「ローマ軍団の装備的風習的蛮族化」です。

2014-08-28 22:51:09
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

「蛮族化」と聞くとそれまでの規律あるローマ人の軍団イメージから「錬度や規律がすごい悪そう」と思われるかもしれませんが、むしろ同時期のローマ人部隊より規律や錬度はよかった(無論、従来のイメージ通り錬度の高いローマ人部隊もいましたそれなりに)。給料さえ払い続けられれば大丈夫だ問題ない

2014-08-28 22:54:46
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

そして、装備の蛮族化は冑でも起こっていました。それが「Spangen Helm」です。SpangenHelmはゲルマン系諸部族らの蛮族兵らが主に着用していた冑であり、後期ローマ軍団内でも蛮族兵の比率が高まってくると目立ってきました。 farm4.static.flickr.com/3525/388111234…

2014-08-28 23:00:19
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

Spangen Helmはインテルキサ型、バーグ・キャッスル型と共に後期ローマ軍団内で広く使用され、西ローマ滅亡後、ポスト・ローマ期、そして、中世初期とかけてインテルキサ型バーグキャッスル型が姿を消す中、主流冑の一つになりました。歩兵でも騎兵でも身につけてるのは多かったですね。

2014-08-28 23:03:10
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@rusianp ステップから流れてきた民族も多用していたから(というより使用していた冑がSpangenHelmの種類に入るというべきか)、そのまま形状が伝統的に残ってたとも考えられる

2014-08-28 23:06:01
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

補助軍や同盟軍で使用されていた冑とかまったく触れてなかったなぁと纏めながら思ったり

2014-08-29 19:12:38
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

あぁ、あといちおー「基本的に歩兵冑」として紹介していきましたが、今まで紹介してきた騎兵が被ってることも勿論ありますのであしからず(エトルリア・コリント型とかインテルキサ型とかバーグキャッスル型とか騎兵も着用してること多し

2014-08-28 23:16:34
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

逆だ。騎兵用冑を歩兵が着用してる方が少ないんだった。

2014-08-28 23:18:35