Googleの量子コンピュータ開発への参入で盛り上がる量子情報分野(追記有り)

2013年のD-Wave Two購入に続いて、Googleが新しい動きを見せています。 D-Waveを用いた研究は今後も続行していくとのこと。 日本国内の動きとしては、内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)に 続きを読む
7
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@fgksk IBMのSystem360に対して日本はNEC、富士通はおおいに戦った。そして、渡り合った。中村さん蔡さんの仕事がNEC最後の置き土産。日本の残された道とは?

2014-09-03 23:56:09
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@fgksk @masason 30年後に量子コンピューターはすでに存在するだろう。GoogleやIBM、マイクロソフトはクラウドサービスを始めてるかも。この3つの会社ライバル視してますよね?アップルが量子コンピューターの研究しているのは聞いたことないな。30年後どう戦いますか?

2014-09-04 09:05:14
Masayuki Ohzeki@雑談方程式-それって人生変えちゃう授業かも?- @mohzeki222

@makoto0218ne56 @fgksk @masason 日本で量子コンピュータの開発の下地は整いつつあるが、大胆な動きで一気に加速する必要があります。そうしないと本当に出し抜かれたままになる。

2014-09-04 09:08:30
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@fgksk @masason 30年後にはムーアの法則は破綻しています。2018年にすでに破綻したりしないですか?300年構想、30年ビジョン書き換えて下さい。量子コンピューターに投資するなら今しかないです。

2014-09-04 09:08:47
Masahiro Hotta @hottaqu

量子コンピュータ。10年でできなくても(例え100年経ってもできなくても)、研究に値するテーマ。その研究過程における副産物は、他のどの研究テーマよりも大きい可能性が高いと思っている。

2014-09-04 09:05:48
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@hottaqu 人類は錬金術を目指して、化学に出会いました。量子コンピューティングは錬金術と違って、Shor、Kitaev、蔡・中村、そしてMartinisらの貢献によって、もうほぼ完成は間違いないと思います。後は誰かが投資するだけだと思います。

2014-09-04 09:31:26
Keisuke Fujii @fgksk

@mohzeki222 @makoto0218ne56 @masason ただ本気でやるなら、大学のポジションとか論文とかを気にせずに徹底的にやれる環境でないとダメですね。Martinisの法則、ECH ≠ MNP。

2014-09-04 09:34:58
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@hottaqu もしここまで詰められてて出来ないのであれば、それはそれですごいこと。P=NP、量子メモリ不可能性の証明に匹敵するクラスの衝撃的な結果です。もちろんできたら科学は一変すると思います。 なんか、いきなりすみません。

2014-09-04 09:37:04
Keisuke Fujii @fgksk

@mohzeki222 @makoto0218ne56 @masason experimentally crazy hard ≠ maximum nature publication

2014-09-04 09:37:56
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@fgksk @mohzeki222 @masason @hottaqu ECHクラスのミッションに挑んでこそ、初めて技術は本質的に発展する。錬金術、WWI、WWII、スターウォーズ計画、アポロ計画、そしてICT革命。

2014-09-04 09:43:42
Keisuke Fujii @fgksk

@makoto0218ne56 @hottaqu こっちの方が衝撃的で、理論物理は前進しますけど。量子コンピュータと同等の複雑性を有する何かを仮定、もしくは暗に前提となっていたら、それすなわち観測量ではなくなるw

2014-09-04 09:47:53

日経サイエンスの記者兼編集者の古田彩さんが会話に参加。

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

先日のAQIS サテライト quantphys.org/PQIP/Program.h… か。うーん、しばらく量子を離れているうちに何やら起きているらしい。

2014-09-04 09:52:27
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@ayafuruta AQISサテライトではMartinisとFowlerはかなりテクニカルな話に終始してました。逆に本当に本気なんだなぁと言うのがビシビシ伝わってきました。

2014-09-04 21:10:22
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

@makoto0218ne56 本気っていうのは,つまり「本気で作る気」ってことですか? 私が記者をやっている間に,そういうフェイズに入るとは実は思っていませんでした。

2014-09-04 21:14:15
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@ayafuruta 彼らはもう本気でまっすぐ量子コンピューターを目指す覚悟なんだと思いました。

2014-09-04 21:19:07
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

@makoto0218ne56 うーむ。その顔ぶれだと,見方も戦略もかなりばらけているというのが私の印象で,どれが有望とも現段階では言えないと思ってました。フェイズが変わったのかな? 取材しないと。

2014-09-04 21:22:32
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@ayafuruta 彼らもまだまだお金が足りないだろうなと思ってたのですが、それも今日のCNNのニュースにあったように解決しそうです。

2014-09-04 21:27:55
根来誠 QuEL @makoto_ne56

@ayafuruta AQISサテライトでは、山本氏、西森氏、小芦氏、蔡氏、福原氏、どの発表も大規模化、大容量化の可能性、面白さが見える素晴らしいものでした。 (リツイートしました。)

2014-09-04 21:34:36
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

@makoto0218ne56 基本的にゲートモデルですか? アニーリングでなくて。

2014-09-04 21:34:29
Keisuke Fujii @fgksk

@ayafuruta @makoto0218ne56 Fowlerはゲートモデルにしか興味はない人です。両方やると思います。アニーリングで短期間的に、ゲートモデルを長期的に狙って行くのだと。結局はノイズの少ないチップを作ることがより量子の世界に近づく近道で、それはどちらも同じ。

2014-09-04 21:46:02
Keisuke Fujii @fgksk

@ayafuruta @makoto0218ne56 Google tech talk に彼のトークがあります。 "Design of a Superconducting Quantum Computer" youtu.be/HQmFEt6l6Tw

2014-09-04 21:49:43
拡大
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

@fgksk @makoto0218ne56 なるほど。それは私にはすごく面白いです。やっぱり,アニーリングで大量の量子ビットを集積した「モノを作って動かした」ことが起爆剤になっている感はありますね。そこから来る手応えがGoogleの支援を引き出したか。

2014-09-04 21:50:02