東浩紀さんの連ツイまとめ。「哲学の技術」といった感じの一文です。

連続で読むとものすごく納得できたのでまとめてみました。タイトルを付けるならば、「哲学の技術」といった感じでしょうか。
1
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

何の脈絡もなく呟くけど、哲学に対して用語の定義もろくにしないという批判はよく言われるが、しかし、「主体ってなんですか」とか「実存ってなんですか」とかいう質問って、物理学者に「力ってなんですか」、生物学者に「生命ってなんですか」と問うようなもんで答えられるわけないと思うんだよな。

2014-09-08 07:26:17
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

質問するなら、「シュミットの友敵理論における敵とはなんですか」とか「デリダの差延とドゥルーズの差異化はどう違うんでしょう」とかいうものにしていただきたいと、つねづね思ってます。(なお、前者はけっこう簡単、後者はそれ自体メタ質問なので答え難しい)

2014-09-08 07:27:46
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

人間の世界理解というのは、基礎要素を積み上げるようにできているのではなく、「いろいろやってたら突然全体がわかった」みたいな構造になっているというのは、それこそ人工知能研究とかでさんざん言われていることで、「まず定義を明らかにしろ!」というひとは人間のことわかってなさすぎなのだ。

2014-09-08 07:35:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

哲学にしろなんにしろ、まずは基礎語彙の定義を明らかにしてから始めようとか言ってたらなにも理解は進まないのであって、「よくわからないまま専門用語の世界に飛び込んであるとき振り返ると突然わかる」という構造でしか修得はできない。ぼくはやらないけど、これたぶんスポーツの習熟と同じ。

2014-09-08 07:37:54
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

その点でさらに付け加えれば、「ソクラテスの無知の知」というのは、要は、専門用語でがちがちになったひとに、ちょっとそれ忘れてリラックスしようよという勧めなのよね。スポーツで中級者に「体を意識するな」と教えるのと同じ(たぶん)。しかし初心者はむろん体を意識しないといけない。

2014-09-08 07:40:03
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

というわけで、少なくとも哲学について言えば、ある段階から先は専門用語を使うのはダメで、いかに日常用語で「自然」に語るかで力量が問われるのだと思うけれど、しかし最初から専門用語なしで哲学やろうとしてもそれはダメで、そこはどんなスポーツでも型があって訓練があるでしょうという話です。

2014-09-08 07:41:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

すべての技術というのは、ある段階を超えると「技術を意識させない」ものに変わるべきなのだけど、それは技術がないということではない。そこを誤解して、初から「技術がないおれたちにもわかるようにしろ」というのは、それこそいますぐプロ選手にしろみたいな話で、いかにも現代的な要求だけど無理。

2014-09-08 07:44:17
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

というわけで、最後に宣伝すると、「弱いつながり」はほとんど技術(専門性)を意識させないようになってますけど、それは技術がないということとは違う。裏返していえば、あれを読んで「これ雑談?」と感じた哲学研究者は率直に言ってやばいと思う。だってそれ、技術が見えないということだから。

2014-09-08 07:47:34
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

素人が見過ごしてしまう技術を見抜くのが玄人なのだとすれば、本当はあの本はじつに玄人向きです。

2014-09-08 07:48:17
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

当然そうです。ぼくは初学者無視です。RT @nori65t @hazuma 初心者からすれば、そのジャンルならではの専門用語とかあるなら、事前にその意味を教えて欲しいとなりそうですね。先生の言っていることを本当に理解? するのは、ある程度先まで勉強できた人ならではのように思えま

2014-09-08 07:56:39
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

でも本当はそういう人々も「救わ」なければいけないのだよね。哲学は。書いててそんな気がして落ち込んできた・・

2014-09-08 08:03:13
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

この点で、浄土真宗の念仏唱えていればオッケー的思想ってマジすごいよね。

2014-09-08 08:03:54
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

とりあえず「弱いつながり」読んでくれればオッケーですよ。その先は個人の好み。RT @nori65t @hazuma 実際にツイッターなんかで先生の発言に興味を持っても、先に初心者向けのコースから始めたほうが良いですか? それとも、わからないなりに、とにかく本の1冊でも読んでみなさ

2014-09-08 08:04:48