ズボラで節電。保温鍋の代わりに電気ポット保温調理やってみた

節電できた上に、触らずとも放置するだけで黄身真ん中ゆで玉子ができるとは・・・ 味噌汁もカレーも作った. おでんの大根も柔らかくなった。 うまくできたよ。 スロークッカーは、熱が逃げるのでこっちの方がはるかにエコだと思うよ。
2
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

以前買った豚ブロックで角煮作った。 twitter.com/take_kurashiki… ワンカップ大関の瓶に生姜・麺つゆ・水入れて、湯の少ない電気ポットにドボン! 深夜仕込んで、朝まで待つだけ。 おぉ・・・脂身とろとろ、簡単で美味しい。 母、絶賛w この汁で、今日はラーメン作ろうかw

2015-03-28 09:32:32
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

ネットスーパーで国産豚バラブロック98円/100g だったので350g✕5買った。 1本を6等分して砂糖を入れた液体塩麹をまぶして冷凍した。 砂糖を入れるのは、効果があるかどうかわからないが保水させて冷凍焼けを防ぐため。

2015-02-17 14:51:48
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

今までポットでの加熱は、いろいろやってきたが、冷凍アサリの加熱は失敗が怖くてやらなかった。 今日、試しにやってみた。 約90℃のポット保温温度に放り込んでも、ちゃんと綺麗に開いた。 アクも少なくてよかった。

2014-12-17 08:22:14
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

@take_kurashiki 鍋を使わずに電気ポットや電子レンジで調理し温かい料理が完成すると、労力自体はさほど変わらないのに無茶苦茶楽をしたような錯覚に陥るw

2014-12-05 09:03:53
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

最近、電気ポット保温調理書いていませんが毎日深夜やってる。 今日は、大根の煮物とすね肉の煮込み。 魔法瓶構造なので熱が逃げない+ナイト料金1kWh10.02円の低料金! 超節約なのに放ったらかしで手間いらずな方法と自負しているよ。 pic.twitter.com/lIaTdBwWRk

2014-11-14 04:49:59
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

今朝の電気ポット内の様子。 手前の缶は水筒用。 奥右はゆで玉子。 奥左ペットボトル切ったやつは、インスタント味噌汁用。 電気料金の高くなる8時前には切ります。 こんな感じですw pic.twitter.com/Fkso1HWTQf

2014-11-04 10:35:18
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

今日は鍋をまったく使わずに味噌汁作ってみた。 電気ポットで湯沸かし+具材を下茹で。 ゆがけたらワカメ入り容器にお湯で溶いた味噌(肉入り)を投入。 余熱で豚肉に火が通ったら完成! ご飯も電子レンジで美味しく炊けた。 pic.twitter.com/V34sKEJJZd

2014-11-05 08:25:41
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

最近、電気ポット保温調理書いていませんが毎日深夜やってる。 今日は、大根の煮物とすね肉の煮込み。 魔法瓶構造なので熱が逃げない+ナイト料金1kWh10.02円の低料金! 超節約なのに放ったらかしで手間いらずな方法と自負しているよ。 pic.twitter.com/lIaTdBwWRk

2014-11-14 04:49:59
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

今朝の電気ポット内の様子。 手前の缶は水筒用。 奥右はゆで玉子。 奥左ペットボトル切ったやつは、インスタント味噌汁用。 電気料金の高くなる8時前には切ります。 こんな感じですw pic.twitter.com/Fkso1HWTQf

2014-11-04 10:35:18
拡大
【しっかり黄身センターのゆで玉子】

アルミ缶利用してグッズを作り、節電・節約目指して電気ポット保温調理やってみた。 缶の切り口は強く押し付けると手が切れる可能性があります。 ケガに気をつけて取り扱ってください。 ヤスリで切り口を丸くしたりテープなどで保護しておくと安心です。

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

電気ポットで黄身真ん中ゆで玉子を作る時の廃材利用のグッズ。 アルミ缶鋏で切れる。紐の穴、缶を摘んでV字に切ればおk。 これに玉子が浸かるだけの水を貼って紐を出して電気ポットに入れて20分前後待てばおk。 出す時は熱いので紐を摘んでね。 pic.twitter.com/dy4p7izXRM

2014-07-18 15:38:06
拡大

缶の底中央は出っ張っているので、すりこぎでどついて中央を凹ませた。
ここに玉子の尖った方を入れる。
このことにより玉子を立てたままでの加熱ができるので黄身が中央のゆで玉子になる

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

前に書いたグッズを電気ポット温度設定80°保温に入れてゆで卵作った。 時間は忘れていて長めの30分。 包丁をポットで温めて切った。 こうすると綺麗に切れるね。 黄身もど真ん中で美しい出来栄えだったw(写真忘れた) pic.twitter.com/6hjb39uoxw

2014-08-06 13:07:20
拡大

上記の80℃は誤りで、正しい設定温度は90℃です。

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

私の考えたグッズで黄身中心のゆで卵作った。 うちは25分弱でうまく出来そうだ。 最適時間は各自調整して欲しい。 1缶1個なのでグッズを必要個数作る必要がある。 まあまあの出来栄えだった。 pic.twitter.com/ulRfAcVVRE pic.twitter.com/n2wBL1mJQs

2014-09-05 08:42:34
拡大

ゆで卵2個作るのに再度グッズ作った。
250ml缶を缶切りで開けると2個おk。

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

@take_kurashiki 常温の玉子の尖った方を下にして、缶に2個入れる。 玉子がヒタヒタになるように缶に水を入れる。 ポットのお湯の上に出ている部分があるので少し長め約30分。 黄身の周囲が黒くなることも、白身が硬くなることも、黄身の位置が片寄ることもなく、うまくできた。

2014-09-27 00:41:19

【時間アバウトでおkで吹き溢れなし、楽ちん味噌汁】

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

味噌汁も電気ポット加熱を以前ゆで卵を作ったグッズでやってみた。 忘れて45分位実測84℃加熱になったが問題なかった。 具が小さいので本来は15-20分でいいように思う。 今回、IHの加熱時間は沸騰後+1分だったので節電になったと思う。 pic.twitter.com/K0kKnPrW7G

2014-08-27 08:26:47
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

電気ポットの使用を「保温調理器」に特化した。 底2㎝水を張り、水と具材を入れたアルミ缶の調理グッズを入れる。 水2㎝でも缶上部82度で問題ない。 30分以上テキトーに放っておけばじゃが芋も人参も柔らかい。 味噌汁の油揚げ見えてるw pic.twitter.com/JZA0xkaoMx

2014-10-18 08:43:27
拡大

今回、過熱する具材は、じゃがいも・人参等の柔らかくなりにくいもののみに絞って加熱しています。
沸騰を気にすることもなく気が楽なので毎日ポットで下茹でしています。
IH調理器を使う時間が数分の一になりました。

まとめ 電気ポットを保温調理器として使ってエコ味噌汁作った とはいっても、下茹でに使っただけです。 省エネ効果は抜群です! 私は毎日この方法で作っています。 アルミ缶の切り口はそれほど鋭利ではないですが、手を切る可能性があります。 ヤスリで角を取ったりテープを貼るなどの安全対策をしてください。 自己責任でお試しください。 スロークッカーは、熱が逃げるのでこっちの方がはるかにエコだと思うよ。 7271 pv 5 1 user
まとめ 電気ポットの保温調理でエコ肉じゃが作った ある程度加熱時間の必要な、じゃが芋と人参を電気ポットの保温で調理することでエコを実現。 2865 pv 4 1 user
【ズホラでおk。電子レンジ+保温調理のカレー】

今回のグッズは350mlアルミ缶を缶切りで上部を開けて利用。紐を通す穴は千枚通しで開けました。 過熱する具材は、じゃがいも・人参・長ネギ等の柔らかくなりにくいもある程度加熱したほうが良いものののみに絞って加熱しています。

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

アルミ缶で加熱グッズ作り、電気ポット保温90℃加熱30分とレンジ沸騰後弱加熱5分でカレー作った。 コンソメ入れなくてコクがイマイチ。 母、ご飯105gなのに残した(T_T) 光熱費が大幅に節約になったと思う。金額的にはわずかだがw pic.twitter.com/ZI2nJNLcbY

2014-09-07 19:13:38
拡大