元広報部が今年のパンフレットの感想をまとめてみた

広報部OB(@b_7st)(@shunfei_0012)が平成26年度の文化祭パンフレットを見た感想と、自戒のための『パンフレットを作る時気を付けることまとめ』です。 本まとめが未来の広報部の役に立ちますように。酷評とかじゃないです!ほとんど自戒の意を込めて書いてます!
0
前へ 1 ・・ 3 4
コーギー @shunfei_0012

今年のパンフのフォント関連で気になったことその3 題字ぐらいフォント拘りなさいよ。あれでは見辛いよ。

2014-09-17 19:00:29
コーギー @shunfei_0012

いや、見出しだけ、とか拘りようはいくらでもあるよ

2014-09-17 19:01:03
コーギー @shunfei_0012

ただまあ日本語フォントは書体以外の差がそこまでないから(分かる人には分かるんだろうけど正直自分はそこまで分からん)拘るっつっても限度があるけどね

2014-09-17 19:02:13
コーギー @shunfei_0012

あとフォント・文字サイズの揺れが多かった。拘ってないんだなって感じ。 ちゃんとフォント決めてたら、アウトライン化後に修正せざるを得ない場面でもうっかりフォント違っちゃいましたなんてことはないはず。

2014-09-17 19:03:19
コーギー @shunfei_0012

いや、私が言いたいのは総括としてフォントに対する気遣いがなさすぎるってこと。題字を強調する気はないらしいのにフォントの揺れがあると思えば、スタッフページだけなんか拘ってる、とか

2014-09-17 19:05:22
コーギー @shunfei_0012

まあなんていうの、細かいとこに気を遣え論と似てるけど、気になるからちゃんとしよう。

2014-09-17 19:08:20
コーギー @shunfei_0012

単一フォントで良いんだよそれすらできてないからキレてんだよ。

2014-09-17 19:09:01
コーギー @shunfei_0012

で、文字を読んでもらうための書類とは違って、パンフレットはデザイン性も追及するものだから拘れっつってんの。

2014-09-17 19:09:55
コーギー @shunfei_0012

そんでフォントの統一すらできてないのに自分らのページだけフォント変えたりしてっから怒るんです。

2014-09-17 19:10:35
コーギー @shunfei_0012

““まさか知らないということはない思うけど””フォントっていうのは、作業するパソコンごとに同じフォント入ってないと意味ないんだからな?他のパソコンにないフォント使ったときはアウトライン化しないと意味ないんだぞ??????????

2014-09-17 19:14:12
コーギー @shunfei_0012

どうせ伝わるだろうと言葉を端折りました。すいません。

2014-09-17 19:14:32
オオハシ @b_7st

【最後に】 こうやって@shunfei_0012 や私がかいたことは、パンフレットだけじゃなくて他の色々な文章やら出版物やらなんやらに言えることです。 将来就職してパワーポイントかなんかでプレゼンをする時、色やフォントやレイアウトっていうのは内容を伝える上で非常に重要だし(続く)

2014-09-17 19:35:34
オオハシ @b_7st

(承前)社会にはそういう「見た目を含む文章」っていう表現方法が溢れてると思うから、こうやってパンフレットを1回でも作るってことはすげえ将来に役立つ(と思う)んですよ。 先生方がしてくださっていた文章の公正とかも、覚えれば本当に使える。(続く2)

2014-09-17 19:38:28
オオハシ @b_7st

(承前2)イラレの使い方だって普通(?)は知らないで生きるだろうし、もし使える人が必要だって場面があった時、少しでも知ってる自分たちは有利になる。 締め切りに追われる辛さを1度だけど経験した身として考えることもたくさんあるよね。(続く3)

2014-09-17 19:44:19
オオハシ @b_7st

(承前3)そういうこと全てこれからに活かしていけるように、忘れないように! っていうのも、書いておこうと思います。 以上。

2014-09-17 19:46:25
オオハシ @b_7st

そういえばまだなんか今年のパンフレットに関して「これはあかんやろ」って思ったことがあったんだけど、トリアタマには思い出せなかった

2014-09-17 19:46:33
コーギー @shunfei_0012

『終わります』長きに渡ってちまちま書いてきました。同期(@b_7st )も私もだんだん疲れてきて最後の方だいぶ言葉がぞんざいになったこと、棘が多くなったことをお許しください。疲れてるだけで別に怒ってるとかではないです。ないです。

2014-09-17 19:42:49
コーギー @shunfei_0012

これらはパンフレットを作った人間として、自戒の意味を込めて呟いたものです。お気を悪くなさらぬよう。 また、不特定多数に対するハウツーとしての意味合いは少ないかと思われますのでご了承ください。

2014-09-17 19:43:47
コーギー @shunfei_0012

日本語が不自由で見辛いところがほとんどでしょうが、そこはフィーリングで読解してください。私の読解力はどっかいきました。 それでは終わります。

2014-09-17 19:49:29
前へ 1 ・・ 3 4