特殊教育学会2日目(2014年9月21日)

1
kingstone @king1234stone

躾って何なんでしょうね・・・  RT @tenryojokk: でも親が躾られない子を、教員ごときが躾られるわけない。教育のプロではあっても躾のプロではないww

2014-09-22 21:31:19
kingstone @king1234stone

自主シンポジウム33「LDの子どものインクルーシブ教育を阻害するバリアとは? ーICT時代の assessment,empowerment,accommodation を考えるー」

2014-09-22 21:34:31
kingstone @king1234stone

ありゃあ・・・Google翻訳では「accommodation」は「宿泊施設」と出てきたぞ。これはちゃうわなあ・・・weblio英語翻訳では「宿泊設備、(列車・飛行機などの)(座)席、便宜、助け、融通、用立て、貸し付け、貸付金、適応、調和」なるほど「便宜、助け」のあたりだな。

2014-09-22 21:38:59
kingstone @king1234stone

つかみは「検査なんかやらなくっていいでしょう」だったかな。

2014-09-22 21:39:59
kingstone @king1234stone

河野俊寛さん(もともとは獣医)のプレゼン (ご実家はお寺だろうか)

2014-09-22 21:40:16
kingstone @king1234stone

読み書き障害の問題は2種類 ・正確さ ・流暢さ(スピード) 音読できなくても内容理解できる場合もある。

2014-09-22 21:40:31
kingstone @king1234stone

(考えてみると「音読」って基本的には一斉指導のための形式ではあるまいか。一人が音読し、他の者が黙読する。いかにも「みんなで授業をしている」という一体感も生まれやすい。あるいは、全員でユニゾン(?))これもうまくはまれば一体感出るな)

2014-09-22 21:40:45
kingstone @king1234stone

一定時間内に書けないと ・回答用紙に書けない ・授業中に黒板の字を視写できない きれいに書けても速く書けないとアウト

2014-09-22 21:41:06
kingstone @king1234stone

読み書き障害のために困っている人たちはたいてい「自分の努力不足」と自分を責めている。(せつない) そのあたりを確認するために作られたのがURAWSS kokoro-rb.jp/10_59.html

2014-09-22 21:43:00
kingstone @king1234stone

あるお子さんの例。文で、下駄箱の自分の棚の位置の説明を読むが、絵に印を入れると間違っている。それを他の人が音読してあげると素早く正解できる。 (え〜〜っと、これは、このプレゼンの中で、どういう位置になる例なんだろう??私自身はちょっと衝撃を受けた映像だったんだけど)

2014-09-22 21:43:35
kingstone @king1234stone

三宅琢さん(もともと眼科医)のプレゼン

2014-09-22 21:44:34
kingstone @king1234stone

視覚障害の方への支援をしている。もう検査はしない。なぜなら私が支援している視覚障害の方は、今までさんざん検査をされてきて見捨てられた人たちだから。

2014-09-22 21:45:58
kingstone @king1234stone

(これは「成人の方への支援」だからかな。しかし・・・これ、発達障害のお子さんの現在の姿でもあったりしないか?ほんま毎年検査してて、しかし支援手段をまともに教えてもらってないお子さんやご家族いるぞ)

2014-09-22 21:46:39
kingstone @king1234stone

雇用に関して雇用されにくい障害者の1位が視覚障害 また ・離職率が高い ・採用率が低い ・半数が抑うつ状態

2014-09-22 21:46:54
kingstone @king1234stone

(で、iPadでいろいろ拡大して見る例や、電子書籍もその人に合わせた見え方を簡単に調節できる例を見せて頂いた)

2014-09-22 21:47:30
kingstone @king1234stone

(で、面白かったのが、今まで読めなかった方にフィッティングをしていった例で) 字が読めるようになった→「文が読めないじゃないか!」 文が読めるようになった→「本が読めないじゃないか!」 本が読めるようになった

2014-09-22 21:48:12
kingstone @king1234stone

(つまり、できるとなると、さらに◯◯したい、という気持ちが起こってくるわけ。それまでははなからあきらめるしかなかった。できるようになって初めて次のことに目が向く、と言ってもいいかな)

2014-09-22 21:48:17
kingstone @king1234stone

合理的配慮とは 情報に障害のある人が合わすのではなく、情報を障害のある人に合わせる (これ自閉症スペクトラムの人への構造化(スケジュールを使うことも構造化と言える)と一緒だよね)

2014-09-22 21:48:33
kingstone @king1234stone

訓練して将来できる、でなく、今できる、を

2014-09-22 21:48:45
kingstone @king1234stone

自分で靴下の色を揃えるために(友達に色がバラバラだよ、と指摘されたので。その時使ってたのが→)「ColorSay – Hear the world in color!」 itunes.apple.com/jp/app/colorsa…

2014-09-22 21:52:00
kingstone @king1234stone

平林ルミさんのプレゼン

2014-09-22 21:52:25
kingstone @king1234stone

ハイブリッド・キッズ・アカデミー eduas.co.jp/buriki/descrip… これをやってはる。

2014-09-22 21:53:44
kingstone @king1234stone

(しかし、「練習しても書けないんです。このレベルです」と出てきた例がちょうど私がメモに書いていたレベルとほぼ同じだったので笑ってしまった。まあ私の場合、「きれいに書こう」と思えば少しましに書ける、ってのはある)

2014-09-22 21:54:14
kingstone @king1234stone

(先日のソワサポートの定例研修は社長がやったのだけど、私の書いた記録から、みなさんが何が読み取れるか、というのをやってくれた。しかし「まず読めるかどうかが・・・」と言ってはったもんね)

2014-09-22 21:56:06
kingstone @king1234stone

作文の基礎。マインドマップを使って (っていったいどうするんだろう?ネットでマインドマップの話はちらほら見るが)

2014-09-22 21:56:18