元関脇 竹乃節によるACECOMBAT04論 その4

04以外のシリーズ各作品も含め、登場する人物やプレイヤーキャラクター像がいかに確立していったのか、掘り下げていきたいと思います。
25
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
しげ@フィリピン留学サポート @shigecebu

@take_no_fushi 論文で指摘した複数の主人公/プレイヤーキャラによる複層視点は、世界一のベストセラーであるここ数年のコールオブデューティーシリーズがそうなって、ある意味予見できたかなという思いはありますが。でもまさかACがCODの影響でAHを作ってしまうとは…

2014-10-04 01:03:45
しげ@フィリピン留学サポート @shigecebu

@take_no_fushi ACの無線演出は一ジャンルを創るかと思ったのですが、そうならなくて残念です。PS2時代のACを継ぐ作品も出てこず、これまた残念です。

2014-10-04 01:03:21
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

@shigecebu これはあくまで持論に過ぎないのですが、AC04の複眼的視線による演出って、わりと偶然できたように感じるのです。「β運動の岸辺で」によると、片渕須直監督はナムコからシナリオの依頼が来たとき、当初主人公の話を描くつもりでいたようです。

2014-10-04 01:05:51
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

@shigecebu ところが主人公はメビウス1にすでに決まっていて、それで「ならば、敵だ」と、黄色の13の物語を描くことになった。 無線の演出も、「ホントはプレイヤーキャラには聞こえないはずだけど、演出上カッコイイから聞かせとけ」くらいのニュアンスで作ったと攻略本にあります。

2014-10-04 01:07:55
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

@shigecebu だから極端に言うと、彼ら自身ですら、茂内さんが論文でおっしゃっていた「複眼的視点の提供」という見せ方の仕組みを理解していなかったのかなと、そう思えるのです。

2014-10-04 01:08:58

「世界」がメビウス1の姿を浮き彫りにする

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

ある種これは必然で、周囲のあらゆる人物が「意識」や「ありよう」を持っていれば、ちょうどパズルが1ピースだけかけていても周囲のピースから内容を類推できるように、その人物の空白は埋められるのである。

2014-09-26 20:17:43
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

そしてメビウス1の空白を埋めるための「マスターピース」こそが黄色の13であり、また、戦災孤児の少年が04の舞台に現れる理由(因縁)も、また黄色の13なのである。 そう言う意味では、3人の主人公のうち、最も重要なキーマンは13に他ならない。

2014-09-26 20:20:19

後作の主人公はどうなのか?

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

一方で、5におけるブービーからの歩み寄り、彼をプレイヤーと同一化するための手段は「はい/いいえ無線」だろう。だがこの手法は不評で、シミュレーションならいざ知らず、リアルタイムでゲームの操作が必要なシューティングの合間にそんなんやってられるかああぁ!との声が多数挙がった。

2014-09-26 20:55:38
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

その結果、ZEROでは「はい/いいえ無線」は廃止されたのだが、これが意外な形でサイファーにキャラクター性を与えることになる。「傍若無人」と「唯我独尊」である。

2014-09-26 20:58:43
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

彼は戦場のあらゆる人間に答えない。あれだけ幕間劇で見られている、語られているにも関わらず、彼自身は見ないし語らない。一度対戦したエースとは二度と渡りあわない。

2014-09-26 21:00:22
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

「はい/いいえ無線」が廃された影響もあるが、彼は僚機からの提案をも受け付けない、提案されない。多分彼らは聞き入れられないのがわかっているのだ。

2014-09-26 21:04:56
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

ちなみに、サイファーが他人を明確に無視している演出はゲーム中に実在する。ご存知、 「まぁいいや、サァ行くか。」 である

2014-09-26 21:06:21
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

そして彼が傭兵であるからには、正史はマーセナリーでいいんじゃないかと思う。現実に傭兵が傍若無人にふるまったら戦場から追い出されるが、他のスタイルよりは合点がいく。 わたくしのなかのサイファーは、「パイロットでなければ顔にピアスを入れまくっている」だ。

2014-09-26 21:08:30
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

ある種ゲームシステム上の試行錯誤が生んだ彼ら3部作のプレイヤーキャラクター像が、ゲーム性と相まってファンを生む原動力になったと思っている。

2014-09-26 21:09:57
ベソヅャ三ソ @shedsstar

04とは違って、プレーヤーがグリフィス1に、グリフィス1がプレーヤーに歩み寄ることで生じる新たな人格としてプレイできてる感じになる。そして不思議なことにムービーではなく「プレイしている」だけでそれが生じるという所が凄い

2014-09-26 20:47:00
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

プレイヤーからの歩み寄りの手段は間違いなくストラテジックミッションの選択であろう。ではグリフィス1からの歩み寄りは? それはきっと、クラックスことユジーン・ソラーノくんだ。

2014-09-26 20:50:18
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

なんだかわかんないけどグリフィス1に心酔している彼の言動こそが、空白のグリフィス1を浮き彫りにしている。

2014-09-26 20:51:21
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

そしてユジーンくんの言動からわたくしは断言する。グリフィス1は女だ。もしかしたらユジーンより年下かもしれん。だが間違いなく姉御肌 そして巨乳

2014-09-26 20:52:30
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

すくなくとも初代と2は、グラフィックの程度ゆえ、「単なるゲーム」で済んでいた。 3のプレイヤーキャラクターは明確な個性を持っている、というか、作中でも屈指の「何者なのか」がハッキリしているキャラクターだ。

2014-09-26 21:17:37
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

3部作、そしてXは前述の通り、ゲームシステムや世界観の演出から、プレイヤーキャラクターの人となりを想像しうる要素がどこかに存在していた。 それが6あたりから、「単なるプレイヤーの操作キャラ」以上のものを持てなくなりだしてきた。

2014-09-26 21:21:07
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

どうでもいいが、PS2三部作のなかで、サイファーだけは「女である可能性を否定しきれない」という特性がある。

2014-09-26 21:24:24
元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

メビウス1は、最終ミッション終了後、スカイアイが明言している。「彼は無事だ」と。 ブレイズは顔こそ写っていないものの、全身が写真に収められているし、ミッション中でレポーターに「ラーズグリーズはうち一人が女性」と言われている。ナガセのことで間違いなかろう。

2014-09-26 21:26:50
前へ 1 2 ・・ 5 次へ