社会運動に「意見する」こと、その「マナー」そして「覚悟」

あなたはお客様ではない。
56
WKT @msadralapse

特殊な業界で民主主義が話題にできるようになり、業界がちょっと変わると、社会全体にも思わぬ効果がある、みたいなマスカルチャーの仕組みを、「ふつうの人」も「~~の専門家」「~~業界」の人も、両方が理解してる状態が理想。

2014-10-01 13:58:54
WKT @msadralapse

そういう闘いをしている、専門とか界隈のある人が、同時に、街頭の運動にふつうの人としても当然のように参加してる、というのがいい。そのとき、専門界隈での闘いと、街頭運動の戦略的な課題を、場面分けできていれば、もっといい。

2014-10-01 14:00:59
WKT @msadralapse

自分は、街頭運動が民主主義の水源地だと思っているけど、その水源に注ぎ込むいろいろな文化の力のひとつにも、関わっている。後者のほうの闘いは、運動のなかには伝わりようがなく、結果しか伝わらない。非力のため結果はなかなか出ないが、個人としては、こっちが本当の闘い。

2014-10-01 14:03:11
WKT @msadralapse

他の専門で、単純にエクセレントでありながらしっかり市民的でもあるような筋の通った仕事をする人たちを、「ふつうの人」として応援したい。

2014-10-01 14:10:58
WKT @msadralapse

以上の話、自分が念頭においているひとつの理想は、廣瀬俊介さんです。

2014-10-01 14:23:04
宮越里子 @osonodoyo

廣瀬さんまさしく。あと千原航さん。多摩美での「妄想」と「現実」講義、私が学生時代に受講していたかったと思う素晴らしい内容。今こそ重要視されるべき教育の場と街頭での行動、同じコンセプトでバランス良い方はなかなかいないと思います。

2014-10-01 14:35:35