11/25 水島ゼミ 議論

国際統合班による報告と議論。テーマは「東アジア共同体」。参考文献は、平川均ほか『『東アジアのグローバル化と地域統合』、新藤榮一ほか『東アジア共同体を設計する』、近藤孝弘『国際歴史教科書対話』、坂本進『ヨーロッパ統合とキリスト教』。
0
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

明日のゼミでの問題提起です。国際統合班の発表。(1)円をドルやユーロに匹敵する国際通貨にするということは非常に難しい。世界において円を持つ価値は減る傾向がある。(つづく)

2010-11-24 15:18:07
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

(つづき)日本経済が大きくなれば、為替レートが変動しても、円の販売力の対象が大きくなるので、その分、外国人が円を持ってもよいと思われるが、現実には、日本経済のシェアはだんだんと小さくなっている。日本経済は今後政界経済の中で急速に成長を遂げていくということはありそうもない。(つづく

2010-11-24 15:18:23
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

(つづき)したがって、ドルやユーロに匹敵するような国際通貨になろうとするなら、中国や韓国、ASEANとの経済統合を進めていって「東アジア通貨」を作り、むしろ円はその中に入って行かなければならないという意見があった。この意見についてどう考えますか。

2010-11-24 15:18:55
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

(2)東アジア共同体の形成の為には経済的協力という基盤の上に、政治的協力が必要である。その政治的協力には、東アジア市民としてのアイデンティティが求められ、特に共通の歴史認識が不可欠である。現在、日中・日韓などの間で領土問題が議論されているが、どのような行動を各国はすべきか。

2010-11-24 15:19:24
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

以上です。明日のゼミは14:30〜です。よろしくお願いします。

2010-11-24 15:20:14
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

ゼミ開始。平川ほか著『東アジアのグローバル化と地域統合』をもとに議論です。

2010-11-25 14:37:24
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

大戦後の東アジアの多くの国は発展途上国とみられた。「国民経済」の発展に踏み出したが、多くの困難があった。

2010-11-25 14:40:23
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

東アジアの工業化は、多国籍企業によってもたらされた。ただ、何もないところに企業は進出しない。一定水準の労働力、技術力、国家の政策などが必要。世界市場に参入するために必死に技術を吸収していった。

2010-11-25 14:43:25
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

ASEANの経済発展。外国投資を積極的に受け入れ、輸入代替型から輸出志向型に転換していった。1997年の通貨経済危機まで、高い経済成長を実現してきた。

2010-11-25 14:45:53
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

1990sにベトナム、ラオス、カンボジア、ミャンマー加盟。グローバル経済に東南アジア全体が参画しつつある。

2010-11-25 14:47:06
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

近年のASEANの課題。加盟国間での経済格差。シンガポールとカンボジアではGDPが100倍の格差。

2010-11-25 14:49:01
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

中国。21世紀からASEANの重要な市場に。中国は脅威でなく「機会」。関係が密になってきている。2002「包括的協力枠組み協定」、2003「平和と繁栄のための戦略的パートナーシップ宣言」

2010-11-25 14:51:58
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

2015、ASEAN共同体の創設を目指す。協調、ダイナミックな発展、連帯、思いやり・・のある共同体。サービスや人の移動の自由化、資格や規格の統一などを進める。

2010-11-25 14:54:36
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

次の報告。参考文献は、新藤榮一ほか編『東アジア共同体を設計する』、近藤孝弘『国際歴史教科書対話』、坂本進『ヨーロッパ統合とキリスト教』

2010-11-25 14:57:00
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

東アジアにおいて、最近は領土問題などがよくおこる。おとといの韓国北朝鮮の問題も。東アジア発展のためには経済だけでなく政治的な協力も必要。そのためにはどうすればよいか。

2010-11-25 14:58:55
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

東アジア市民としてのアイデンティティ形成が必要。いかなる法や規則も市民のこころに根付かないものは十分に効力を発揮しえない。また、経済的な利害対立も発生し共生のさまたげになってしまう。

2010-11-25 15:01:26
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

EUにおいて。「ヨーロッパ市民」は発展途上。キリスト教の世俗化、EUの地理拡大、文化の多様化、欧州憲法失敗など。地道な市民レベルの活動が必要。

2010-11-25 15:03:22
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

では、どうすれば。ひとつめ、人材交流。

2010-11-25 15:03:53
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

労働力の国際移動。経済的にはメリット。しかし低賃金などの問題も。文化の違いもある。うまくいけば、交流が深まる。

2010-11-25 15:05:37
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

自治体間での交流。国家を超えた自治体交流。ex.日本海沿岸の漂流ゴミ問題。各国時自体が運命共同体に。民族交流、中小企業の参加、ネットワーク形成、などの期待。ローカルレベルでの連携が集積し、ひとつの地域共同体を形成するのでは。

2010-11-25 15:07:50
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

アジアのおける都市間ネットワークの事例はある。が、大都市に限られる。点と線の関係で、面の関係になっていない。北東アジアで最大規模の「北東アジア地域自治体連合」に期待。

2010-11-25 15:09:46
けと @kate_k10

一人当たりGDPの方が格差はっきりすると思うけど本ではどう触れてるんだろ。100倍って数字のインパクトあるが、共同体ならば一人当たりのがより重要では RT @mizushima_semi: 近年のASEANの課題。加盟国間の経済格差。シンガポールとカンボジアではGDPが100倍差

2010-11-25 15:10:56
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

みっつめ、歴史認識の課題。日本がイニシアチブをとって取り組むべき? 国家レベルでなく、市民レベルでの対話が必要では。

2010-11-25 15:13:27
千葉大学水島ゼミ 栄町まちづくり @mizushima_semi

RT @kate_k10: 一人当たりGDPの方が格差はっきりすると思うけど本ではどう触れてるんだろ。100倍って数字のインパクトあるが、共同体ならば一人当たりのがより重要では RT @mizushima_semi: 近年のASEANの課題。加盟国間の経済格差。シンガポールとカンボジアではGDPが100倍差

2010-11-25 15:14:06