#vabotter バレーボールの試合中の『流れ』について 第4弾

『流れ』についての第4弾です。 第1弾 バレーボールの「流れ」を可視化する #vabotter http://togetter.com/li/480243 第2弾 バレーボールにおける「流れ」について考える流れ 続きを読む
9
にゃお @naonaon4ganbaru

@SOLDIERMICHIKOT @Lu_tycho うちのライトオープンの若手は止められる前からあれこれ考えちゃうから…とりあえず一番自分の力を出せるクロスに打てって言って。 止められたらそれから考えたらいいからって。 最後まで止められへんかったわ(笑)

2014-10-08 00:06:58
choco @Lu_tycho

@naonaon4ganbaru @SOLDIERMICHIKOT バレーは1人じゃ出来ないから、弱い子も引き受けてチームだもんね。弱っているところを見抜いて、何が良くて何が悪いかを分からせる。自分で考えられるようにしてやるのも年長者の役目。勢いに上手く乗せてやるのも時には必要w

2014-10-08 00:07:14
にゃお @naonaon4ganbaru

@Lu_tycho @SOLDIERMICHIKOT ね、年長者…そうね~( ;∀;) 私も大人になってチューハイ2本でやめとこう

2014-10-08 00:09:23
mask @jdkxy

「流れ」は大量リードの逆転を呼び寄せる魔法のようなものだとも思ってないし、なおかつどこまでがセイフティかの指標でもないとおもってる。はっきりしているのはサーブ権側が「流れ」の主導権を握っているってことだけ。

2014-10-08 00:09:40
強行突破 @kaz10000

拮抗している状態っていうのは①両チーム共に相手攻撃に対して組織ディフェンスが整っていない状態②両チーム共に相手攻撃に対して組織ディフェンスが整った状態。①はサイドアウトを繰り返す。②はラリーが続く。 #vabotter

2014-10-08 00:10:09
choco @Lu_tycho

@naonaon4ganbaru @SOLDIERMICHIKOT そこ?w 1本空けた私の立場は・・・ (꒪д꒪)

2014-10-08 00:10:15
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

状況の分析を間違えると対抗策も違ってくるわけですよね。状況の分析が大事。"@kaz10000: 状況を分析、そして対抗策。対抗策が頭に浮かんだらそれを実践するのみ。"

2014-10-08 00:11:01
にゃお @naonaon4ganbaru

@Lu_tycho @SOLDIERMICHIKOT いやーまだまだ~♪若いですなぁ☀

2014-10-08 00:11:13
KGBH_007 @KGBH_007

「流れ」ってのは「こちらの思惑通りに事が進んでいる状態」やと考えてる。これは当該チームが優勢だろうが劣勢だろうが関係ないと思われる。 #vabotter

2014-10-08 00:12:35
強行突破 @kaz10000

これはスパイクに対する組織ディフェンスね。サーブに対して組織ディフェンスが整っていなければ一気に流れは一方に傾く。だから攻撃サーブがまず第一なのよ。 #vabotter

2014-10-08 00:13:42
だますぎ@排球次元 @damasugi

RTの②を読んでW杯のロシア×ポルスカの沸騰しそうだったラリーの応酬が思い起こされる。あの試合、ポルスカは控え選手を投入して確変を起こしてロシアに大手をかけるも、ロシアが出してきたビッグサーバーにひっくり返された記憶。曖昧な記憶なので求む補完。

2014-10-08 00:14:10
mask @jdkxy

@KGBH_007 なるほど。爪を隠していることもあったりするわけですね。

2014-10-08 00:14:26
KGBH_007 @KGBH_007

この「思惑通り」ってのは曲者で、例えば事前の作戦通りというコトもあれば、チームが持ってる無自覚な思惑ってケースもあったりするので、判断が難しい場合もある。 #vabotter

2014-10-08 00:15:35
強行突破 @kaz10000

だから流れを可視化する3条件のひとつに「サービスエース」を挙げている。あとの二つは「組織ディフェンスが整った上でのキルブロック」と「相手アタッカーのスパイクミス」。この3つで連続得点ができる状況で流れが見えると言っているわけ。 #vabotter

2014-10-08 00:16:44
にゃお @naonaon4ganbaru

今日の試合は練習試合はいつもやってる相手で、対策もわかってるけど、いざ公式戦に出掛けたら、短い時間で相手の特徴や弱点を見つけてチームで共有しなければならない。ボーッとしてる暇はないはず。

2014-10-08 00:16:58
456京都™️ @456kyoto

ラリー系の競技で言う「流れ」なんてぶっちゃけ連続得点(失点)のことでしかない。それ以外は派生

2014-10-08 00:18:23
KGBH_007 @KGBH_007

例えば、「サーブレシーブガー」なチームはサーブで何本か崩されてしまうと、あっという間に流れを失うのに対して、「サーブレシーブ?上にあげたら勝ちでしょ?」なチームだと流れを失うケースは少ないように思える。 #vabotter

2014-10-08 00:18:37
だますぎ@排球次元 @damasugi

男子は決勝に行けばいくほど擦り切れそうなラリーの応酬が増えていく印象。ブロックとフロアディフェンスの連携でひたすら耐えて、相手の自滅を待ち、誘う。

2014-10-08 00:18:53
choco @Lu_tycho

@KGBH_007 その「思惑」や「作戦」が崩れてきた時に、いかに早く対応し修正でいるかがその先の勝負に繋がるという事ですよね?(日本が一番苦手としている事)

2014-10-08 00:19:33
KGBH_007 @KGBH_007

スパイクサーブ、特にビッグサーバーがサービスエースを奪うというのは「事前の思惑通り」な展開な訳で。逆にフローターサーブでのサービスエースは上位カテゴリーに行くほど、流れを引き寄せにくい。むしろ、ブロックが機能するか否かと連動するケースが多いかと。 #vabotter

2014-10-08 00:22:01
にゃお @naonaon4ganbaru

粘って粘って、が好きなのはバレーボールにかぎらないんとちゃう? 他のスポーツにも言えてるんちゃう? 報道のしかたであおられてるんちゃう? その方が盛り上がるし負けても「ニッポン、最後までよく頑張りました!」って言ってまとめちゃうし。

2014-10-08 00:22:02
強行突破 @kaz10000

@Lu_tycho @polycarbide 気持ちが空回りしているのが傍目にもわかる北島みたいのは流れを渡さない。まぁ落ち着かせる・ベンチに戻すという対応策もある。

2014-10-08 00:22:20
にゃお @naonaon4ganbaru

サーブレシーブ、上に上げたら勝ち 今度うちのセッターを洗脳するのに使わせてもらいます!

2014-10-08 00:23:58
強行突破 @kaz10000

@KGBH_007 それがサーブ6回のうち2~3回あると「まだ行ける」ってお気持ちの面でもプラスだよなぁ。 #vabotter

2014-10-08 00:24:06
choco @Lu_tycho

@kaz10000 @polycarbide 狂犬と化してしまい相手にとっては「何をやるのか分からない怖さ」であり、それが味方に向いてきた時には「落ち着かせる」か「ベンチに戻す」になるのでしょうねw

2014-10-08 00:25:03