#歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ 中国・モンゴル編

60
このざまんぐ @konozama347890

R.H.ファン・フーリック『古代中国の性生活―先史から明代まで』  #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ ディー判事だけじゃないんだぜ…?

2014-10-08 22:58:26
金印 @lubu2557lubuwei

#歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ 「草原の風」 完璧超人・光武帝を知りたいならぜひ。最後は肝心な所を端折るけど、空前絶後の3,000人vs1,000,000人の戦いとかも面白く分かりやすく書かれてて頭に入りやすい。 おいでよ 新末後漢初の森(真っ暗闇)

2014-10-08 23:01:44
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

満洲国についてはとりあえず小林英夫『《満洲》の歴史』、山室信一『キメラ 満洲国の肖像』、宮脇淳子『世界史の中の満洲帝国』。読み物としてそれなりに纏まっているのは児島襄『満洲帝国』。 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:03:36
良@漫画家志望(しばらく低浮上です。) @mangaz555

絵で見る中国の歴史 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ 本場中国人が描いた絵だから面白いし、三国志よりも面白い他の英雄の時代も見られるぞ

2014-10-08 23:04:15
banana人間 @banaruko

私中学生の時守屋洋先生の著書結構読んだんだけど、中国文学を専攻してからは教授・生徒ともに口の端にものぼらなかったな #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:05:04
仏塔 ぐでだま亭免堂苦斎 @wheyh

岡田英弘「倭国」 間違いなく日本古代史クラスタ、三国志クラスタからは嫌われますwww #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:06:04
つしま(あなたの原稿はどこから) @chartreuse37

#歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ ものがたり水滸伝 水滸伝の概要がこれ1冊で全部読める本はそうそうない 人物紹介も非常にあっさり出し、残酷すぎる描写も結構カットしているけど、雰囲気こんな感じってわかりやすい あと入手しやすいです

2014-10-08 23:09:26
あんきもっぴ @ankimopi

中国再考ですねー これは名著ですねー かっちょーこー先生、殺されないといいですけどねー ##歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:16:29
isfahan @xativai

山本七平『帝王学―「貞観政要」の読み方』 李世民とその臣下たちの独特のざっくばらんな雰囲気と貞観の治の面白さを手軽に知れる。日経ビジネス文庫だからどこの書店にもあるしほぼワンコイン(500円)だ!「#歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:16:39
宣和堂⚖センナドゥ @sengnadow

あと、中華料理の歴史だと…『中華料理の文化史』『中華満喫』あと難しいけど、『華国風味』かな? #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:19:21
坂本 晶 @sakamotoakira73

歴史苦手な私だからこそのお勧め。横山光輝『三国志』、吉川英治『新書太閤記』、風野真知雄『水の城―いまだ落城せず』『奇策―北の関ケ 原・福島城松川の合戦』、司馬遼太郎『国盗り物語』、ハリエット・サージェント『上海―魔都100年の興亡』 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:24:18
りん @Yuma100Co

横山光輝三国志。私はこれで人生を大きく曲げられた。 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:25:40
ぽもふ @messaheppoko

なんか流れてきたが間口広すぎるテーマ・・学部初年度読めと言われた増井経夫「アジアの歴史と歴史家」はいまだ本棚に・・吉川弘文館だけど古いしもう絶版かもだが。あとざっくり「宮崎市定アジア史概説」 とか。年齢がばれるのう #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:27:00
雨☂️ @a_mim_

『六朝詩人群像』 六朝詩人たちの紹介アンソロジーと書いてときめきの宝石箱と読む。簡潔でつまみ読みがしやすく、どの人物の項にも筆者の愛が溢れていてにやにやします。琴線に触れる詩人がいたらそこが六朝沼の入口♡ #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:33:04
宣和堂⚖センナドゥ @sengnadow

まぁ、初心者に通史進めるとして、山川出版社の『世界史大系 中国史』か、宮崎市定『中国史』進めるけどね。 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ pic.twitter.com/DeD4xiYBYh

2014-10-08 23:46:24
拡大
ハナモ @HANAMORO

高島俊男先生繋がりで、講談社現代新書『中国の大盗賊・完全版』も読んで明でも太平天国でもはたまた近代史でも足を踏み入れてみればいいじゃない #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:49:06
雨☂️ @a_mim_

吉川忠夫『王義之ー六朝貴族の世界』、陳舜臣『中国畸人伝』『小説十八史略』もおすすめ 読みやすいのに深く何度読み返してもおもしろい 後者ふたつは小説です #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:50:52
ハナモ @HANAMORO

新書館『中国史重要人物101』 政治・思想・文学・芸術・自然科学と、幅広いジャンルの人物がまんべんなく載ってて面白い。1人あたり見開き2ページで収まってるので読みやすいし好きな本です #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-08 23:58:40
ちょえ @choe1990

#歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ 宮崎市定『科挙』中国史好きに限らず予備知識ゼロで読めて、制度を語ってるはずなのに人間くささに魅了されてしまう素晴らしい本。高島俊男『中国の大盗賊』個性的すぎる人物を学びながら中国王朝の本質をシニカルに大づかみにする。

2014-10-09 00:03:37
コウヘイ @kou530sangetuki

宮崎市定翁のアジア史概説はなんだかんだ名著だと思うんよな。細かいとこ見過ぎずに流れを捉えろ、みたいな論旨がブルース・リーっぽくて好き。一時期読んでるとなんか李小龍に歴代教わってる幻覚見るようになったが #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-09 00:26:53
🍭🍭🍭霧雨🍭🍭🍭 @usuike73

東洋文庫の「中国社会風俗史」と林巳奈夫氏の「中国古代の生活史」の二冊にはなにかとお世話になっております。ただどちらも古い本なので、最新の研究成果と随時照らし合わせながら、読むべきなのかなあとは思う。 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-09 00:35:52
ak_15____.lzh @bookdraught

敢えて外してみよう。白石せんせーが出てたので、白石典之『チンギス・ハンの墓はどこだ?』(くもん出版) 小学生向けだけどその分様々な調査・研究やその成果を分かりやすくまとめてる。 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-09 01:23:52
ak_15____.lzh @bookdraught

図版たっぷりと言えば、河出書房の「ふくろうの本」(『図説~』)。とりあえず松川節『モンゴル歴史紀行』と石濱裕美子/永橋和雄『チベット歴史紀行』は鉄板。東京外大AA研『アジア文字入門』と樺山紘一『本の歴史』は、歴史記述の面からも重要。 #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

2014-10-09 01:28:56