「都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。」に関しての後日譚

「都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。」 http://togetter.com/li/72539 に関しての後日譚を@ohnuki_tsuyoshi氏との質疑を軸にまとめました。 (話の繋がりでさかのぼってTweetを収録したので http://togetter.com/li/72539 と若干重複があります。) 続きを読む
53
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@naokiTakahashi http://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/7794339849707520 これを見て、こんな認識の人とは議論の土台がそもそも違うと思いました。

2010-11-26 23:22:24
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi その通りです。だから「エロマンガ規制してる暇があったら労働基準監督署の増員しろよ。そっちの方がずっと世の中の人の賛同が得られるよ」と思いますマジで。

2010-11-26 23:23:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki 公共施設を使うことで「承認を与える」というより、納税者が「私の税金をそういうことに使うな」と言ってくるのが役所にとって困ることですね。

2010-11-26 23:25:50
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi ちなみにこれはあかさたなさんとの議論でも言いましたが、「すべての権利は公共の福祉に反しない程度に保証され」というのは大間違いです。人の権利を公共の福祉の名で制限することができるのは、『人の権利同士の衝突が起こった場合』のみです。

2010-11-26 23:26:37
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

僕もそう思いますよマジで。で、それを決める権利は有権者にあって、役人にはないわけです。 RT @giteki その通りです。だから「エロマンガ規制してる暇があったら労働基準監督署の増員しろよ。そっちの方がずっと世の中の人の賛同が得られるよ」と思いますマジで。

2010-11-26 23:26:54
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi 『人の権利を公共の福祉で制限できるのは、他者の権利を侵害した場合のみだ』この考え方を内在制約説といいます。フランス人権宣言以来の基本的な考え方であり、日本国憲法もそちらで解釈されていますが何か。最高裁まで争ってみる?

2010-11-26 23:28:33
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi 地方公務員試験レベルじゃ内在制約説と外在制約説ってやらないのかな……

2010-11-26 23:30:33
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki はい、そのとおりだと思います。私は、有権者が認めていないことに税金を使う(公共施設を提供する)ことは「権利の衝突」だと考えます。しかし、エロ漫画を書いたり、成人間で売買したり所持したりすることが権利の衝突だとは思いません。ですから、それを規制する条例には反対です。

2010-11-26 23:32:03
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

地方でも国家でも、採用試験では出ませんね。採用後の研修で出るような内容です。 RT @giteki: @ohnuki_tsuyoshi 地方公務員試験レベルじゃ内在制約説と外在制約説ってやらないのかな……

2010-11-26 23:33:00
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi 内在制約と外在制約って学部で習ったけど、司法試験レベルか?

2010-11-26 23:38:29
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ざっと @giteki さんのTweetを拝見しましたが、ほとんど同意見です。私もあまり違うことは言っていないつもりでしたが...

2010-11-26 23:39:14
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki 職員採用試験は常識レベルですから、法律などは入ってから教わります。私は技術職ですから、むしろ大学院入試のような専門科目と教養科目といった感じでしたね。

2010-11-26 23:41:48
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

[ http://bit.ly/feNtuE ]@ohnuki_tsuyoshi氏について調べたのは[ http://bit.ly/i8xnNY ]で言われる「仄聞したこと」の信頼性(当時のお仕事とか)について「まとめ」に欠けている手がかりを得られるかもという動機からです。

2010-11-26 23:44:52
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@chihiroshiiji なるほど。でも、プライバシーを全部答える気はないですが、ある程度は聞かれれば答えますよ。大切な知人や、無関係なおかしな人と結び付けて書かれるのは気分のいいことではありません。

2010-11-26 23:49:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki 表現が誤解を与えたとしたらお詫びします。言い方を変えれば「あなたが私に何を言おうと自由だが、あなたの意見に私が賛同するよう強要する自由はない」という意味です。

2010-11-26 23:51:35
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi 東京都が権力をもって特定の集団を排除しようとするのは正しいですか。もし公明党が都議会の多数を握り、「創価学会以外の宗教団体にはビッグサイトを使わせない条例」を提出して可決されたら、そんな条例を通すのは都民と他宗教信者の努力が足りないからですか。

2010-11-26 23:56:40
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki 「東京都」という主体の定義が曖昧ですね。ご存知と思いますが、いわゆる都庁は「知事部局」であり、条例を制定するのは「都議会」です。都議会は言わずもがなですが、知事部局は知事の意思を実行に移す機関であり、知事は都民が選ぶ。公務員には本来、主体的意思はありません。

2010-11-27 00:00:16
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi 信教の自由は基本的人権の一つです。たとえ日本国憲法が否定しようが、『本願寺にも、日蓮宗にも、統一教会にも、創価学会にも、エホバの証人にも信教の自由がある』ことは否定しようのない事実です。北朝鮮の憲法が信教の自由を否定しても信教の自由があるのと同じ

2010-11-27 00:01:23
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki そうですね、信教の自由には私は言及していませんが...

2010-11-27 00:03:32
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi 上の私の問いへの法学的正解は「都議会が可決しようが、裁判所はそれを覆すことができる」というものです。知事の意志とか議会とか都民の意志とかは、法律的正しさを保障しません

2010-11-27 00:04:44
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki 同意します。都民の意思が違法な決定をした場合は裁判で覆されますね。ただ、意思決定の流れは有権者から公務員へであって、逆はないです。間違った条例が制定されるとすればそれは有権者の行為であって、公務員の行為ではないと言いたいのです。

2010-11-27 00:07:37
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@ohnuki_tsuyoshi 担当者の意志だろうが知事部局の意志だろうが都民の意志だろうが国民の意思だろうが、人の権利を侵害しない限りは基本的人権である信教の自由や言論の自由を制限できません。裁判所はその辺が違憲かどうか審査することができます。

2010-11-27 00:09:18
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@giteki それも同意見なのですが、できれば私に何を言いたいのか簡明に指摘して頂けますか?私にとっては、当然のことを繰り返し聞かされているだけなので、そうですねとしか言いようがないのです。

2010-11-27 00:11:37
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

当然同意 RT @giteki: @ohnuki_tsuyoshi 次の文章に全面的に同意しますか。『1.全て人には表現の自由があり当然エロ漫画家にもそれを読むオタクにも当然、表現と言論の自由がある。 2.その表現の自由は他者の権利を侵害しない限り制約されない基本的人権である』

2010-11-27 00:17:11
前へ 1 ・・ 4 5 次へ