PDF入稿で印刷会社にコストダウンは要求できるか?

印刷会社ではRIPに流し込む際に、中間ファイルとしてPDFを書き出しているらしい。 であれば、PDFで入稿すればその分コストダウンできるんとちゃうか? ということに対しての考察。
33
こじこじ🍁 @cozi_cozy

@CAPTAINISOPP 私のツイート内容も、相当マクロで総論的な所なので、個々のケースや事情に合わせるとしたら、綿密な計画が必要だと思います。そうかんたんな話ではないと思ってます。

2010-11-27 17:16:26
fk at roof @roof_fk

@cozi_cozy 当時は、InDesignからPDF/X-1aを書き出し、プリフライトをかけたPDFでも「..PSに書き出してDistillerで・・・」と突き返されたことがあります。私たちが責任もつ前提でも「推奨している仕様」をあらかじめ共有したいですね。

2010-11-27 17:25:17
fk at roof @roof_fk

@cozi_cozy indd書き出しX1aでも不具合経験しております。その時はもちろん制作側が責任を持ちましたが、ア○ビのPDFは不完全なんだなと思ったと同時に、リップの特性によって不具合として出力されることもあるのでは?と思ったので、双方コミュニケーションをとるのが理想かと

2010-11-27 17:38:52
fk at roof @roof_fk

PDFはまだ今のところ不完全。制作側が責任を持つことには同意だが、お互い印刷事故を防ぐコミュニケーションができる印刷会社とお付き合いをしたいところ。

2010-11-27 17:42:58
fk at roof @roof_fk

いくつかの印刷会社さんとお付き合いしていますが、それぞれの会社さんと「PDFX1aの推奨仕様」を申し合わせています。おかげさまで印刷事故はかなり少ない方だと思います。

2010-11-27 17:45:56
fk at roof @roof_fk

【連投1】印刷業界、版下時代からデジタルになって何年もたつが、印刷不具合が極端に減ったとも思えない。DTPアプリケーション、RIPなど、印刷にまつわるツールはどれも完璧ではない。よってPDFも過信できない。

2010-11-27 18:52:21
こじこじ🍁 @cozi_cozy

@roof_fk 私の場合、PDFを不具合というより、ネイティブアプリから出力した結果とPDFで出力した相違が問題だと捉えました。その対策としてネイティブアプリからの校正出力を禁止し、全ての校正(内校正含)をPDFにしてAcrobatから出力したもので行いました。

2010-11-27 18:55:34
こじこじ🍁 @cozi_cozy

PDFにすると結果が変わるからダメだ、というよりPDFを正と捉えるんだよ。校了になったら再度ネイティブアプリを開いて作業するのではなく、校了になったPDFをそのまま印刷工程に回すのだ。そこまでやらないとPDF入稿なんてできないよ。

2010-11-27 18:57:54
こじこじ🍁 @cozi_cozy

校正の都度、印刷に耐えうるPDFXを書き出す。そしてAcrobatからプリントする。もちろん初校の時からだ。それを面倒だ、なんて言っていたら工数削減にはならない。コストダウンなんかできないんだよ。

2010-11-27 18:59:36
arith @arith

@cozi_cozy PDF入稿なのにそれを正と捉えず、とか恐ろしすぎます。デジタルだから直るでしょ? なイメージがクライアントに強すぎますね [MacBook]

2010-11-27 19:00:05
fk at roof @roof_fk

【連投2】その上で、価格やコストを背に「リスクをたらいまわし」にするのではなく、「リスクをつぶす」知恵を集めるべき。デザイナーはX1aで且つ印刷会社さんの推奨仕様に沿ったPDFを作るべきで、印刷会社さんは不具合があったらフィードバックに努めていただきたい。

2010-11-27 19:01:33
こじこじ🍁 @cozi_cozy

@arith 現状はルールがないまま印刷側もPDF入稿を受け入れている感がありますね。入稿PDFをAcrobatから出力した校正紙を校了紙とする。出校側でプリフライト実施済み。校了紙通り刷れていれば印刷会社には責はない。程度の条件で受け入れるべき。

2010-11-27 19:07:53
fk at roof @roof_fk

@cozi_cozy それは良い方法だと思います。うちもデザインカンプはAcrobatから(しかもX1aで)出力しています。しかし過去、そのカンプとプリプレス結果の違いがでた事例もありました。押し問答になりかけましたが、ネイティブ段階での透明処理を変更すれば治りました。

2010-11-27 19:12:28
こじこじ🍁 @cozi_cozy

@roof_fk X1aの限界ですね。透明効果が使えませんから。X4が使えれば解決しそうですが、APPE対応のミドルエンドのプリンタが存在していなかったのでこれまでは実現できませんでした。先日富士ゼロックスからAPPE対応のプリントサーバがリリースされたので期待しています。

2010-11-27 19:16:01
こうちゃん黒猫まみれ @macneko_ayu

@cozi_cozy 弊社は校正用のPDFもX1aで書き出してました。まぁ、X1aだから安全かといったらそうじゃないんですけど、多少の事故は防げますので。

2010-11-27 19:22:49
こじこじ🍁 @cozi_cozy

@macneko_ayu 絶対に完全、なんてものはないですから、少しでもリスクの少ない方法を取り入れていく。その上でチェックをして歯止めをかける。という方法がベストだと思います。ザルを通して歯止めだけで食い止める、というのが現在多く取られている方法ですから。

2010-11-27 19:26:17
こじこじ🍁 @cozi_cozy

@tyoito 実は今回提唱しているフローは、印刷会社主導でおこなうと、工数削減とリスク低減くらいしか、印刷会社側にはメリットが生まれないのです。CMSなんかと同じで仕組みを導入しても売上げに結びつけにくい、そんなフローなんです。

2010-11-27 20:24:59
こじこじ🍁 @cozi_cozy

PDF入稿の件、正直印刷会社側には売上減になる要素しか無いと思う。とは言えリスクを抱えて保険金収入の様な粗利を稼ぐよりは、本来の製造業としての価値を提供する時が来たと思えるが、どうだろう?これだけの文字.. http://togetter.com/li/72973

2010-11-29 09:32:12