若草山が「赤草山」にならないために、ちょっと真剣に考えたい。

奈良の「若草山」は、古くから市民の行楽地であり、遠足や修学旅行の子どもたちにも親しまれた場所でした。 「でした」というのは、いつのまにか中腹は「柵」で囲まれ、一重目の上に上るには南北の急な登山道を登らねばならなくなりました。 当然のことながら、入山者は減り、高齢者や障害者のための「移動支援施設」が必要という話になってきました。 続きを読む
1

秋の若草山、このままで行くと「赤草山」になってしまいます。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

.@odekakemask ナンキンハゼの蔓延る若草山は、山焼きがなくても秋には「真っ赤」になってしまいますよ。

2014-10-14 20:12:38
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

移動支援「施設」でなければ良いのでしょうかね。輿とか肩車とか、お姫様抱っこもありか。あ、マイ鹿かな。RT @sijouooji モノレールもバスも若草山にはいりません!! jcp-nara.jugem.jp/?eid=462 #jugem_blog

2014-10-14 20:29:32
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

.@sijouooji 冗談はさておいて、若草山の問題で共産党の皆さんに一度本気で追究してほしいのは、あの「養生柵」の必要性です。なぜ、あれが必要とされ設置されたか。あれがなければ「登山道」は必要ないし、何が何でも一重目頂上に登る必要もない。実際には柵の中にナンキンハゼが大増殖。

2014-10-14 20:40:28

「養生柵」は本当に必要なのか、何を養生しているのか。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

台風が来る前の日曜日、春以来の若草山に登ったときの写真です。古くから若草山を知る人に言わせると、この「柵」(入山ゲートの柵ではなくて、斜面を仕切る「養生柵」)が、実は入山者を遠ざけている諸悪の根源ではないかという。 pic.twitter.com/QSs3jnZRVP

2014-10-16 13:33:40
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

なぜ、この柵ができたのか。ボクの記憶にあるのは、ワラビなどが増える一方、山焼きで燃えやすいシバやススキが減ってきたため保護するためという話。その頃は、西部劇の牧場のような木の杭と針金だったけど、今はコンクリ基礎の恒久的なものに。 pic.twitter.com/5JCxi9Nzqo

2014-10-16 13:42:35
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

たしか、最初に柵が出来たころは、シバを育てるための季節的なもので、開山時期には開くようなイメージだったのだけど、今は年がら年中柵が閉じたままで、シバの斜面の中央を登ることはできなくなってしまっている。だから、南や北の「登山道」が必要になっているという経緯のはず。#若草山

2014-10-16 13:48:39
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そして、かつてはこの写真の中央やや左に、「二本松」と呼ばれる松の木があって、その根方が若草山に登る人たちの格好の休憩所になっていた。それは、入江泰吉さんの写真などでもよく判るはず。枯れたか燃えたか、今は根っこが残るのみ。 pic.twitter.com/3AzU5Ru82e

2014-10-16 13:51:49
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「養生柵」の内側、たしかにススキはよく茂っている。けれど、実は山麓から見える緑色のうちかなりの割合で、ワラビ(シダ)に加えてナンキンハゼが占めている。まるで、外来種のナンキンハゼを養生しているような皮肉な結果に見えるのだが。 pic.twitter.com/b84RD0AssM

2014-10-16 13:55:09
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

夏から秋にかけて、若草山の北登山道の沿道は、まさに外来のナンキンハゼが好き放題に蔓延っている。10月から先は、その葉が赤く色づいてきて、若草山の色は、若草色ではなくて「赤」に染められそうな勢いになってしまう。 pic.twitter.com/vSkSOXAjC5

2014-10-16 13:58:56
拡大

人の足の踏み入れないところで蔓延る「ナンキンハゼ」、養生柵は逆にナンキンハゼを養っているのでは。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

さて、先日の若草山の続きです。山麓から見ると、養生柵の中にナンキンハゼが蔓延り、人が行動する外側は、シバだけの「若草山」の姿。一重目の頂上でも、人が踏むことのない養生柵近くに、外来種のナンキンハゼが蔓延っています。 pic.twitter.com/2eFUpSdbsB

2014-10-18 10:08:40
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

この写真は、若草山一重目頂上・売店付近から二重目方向を見たところ。人が歩かない周辺部に、ナンキンハゼが繁茂している。これ、もう少し先になると真っ赤に紅葉してしまいます。 pic.twitter.com/23cyXYrHMF

2014-10-18 10:11:16
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

こんどは、先の写真で向こうに見えていた若草山二重目の尾根道から西北方向へ分かれている管理用通路の写真。山焼きの花火などの資材はこの道で運ばれる。二枚の写真とも、人があまり通らない通路右側にナンキンハゼがよく伸びているように見える。 pic.twitter.com/mISqNMpAsg

2014-10-18 10:32:14
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

つまり、一連の写真撮ってみて思うことは、秋の若草山を赤くしてしまう外来種の「ナンキンハゼ」は、「人が歩かない所で蔓延る」ということだ。山麓では蔓延らないし、一重目、二重目の人が歩く場所にはない。その両脇や、「養生柵」の内側や周辺、北登山道の北側の柵の外などで蔓延っている。

2014-10-18 10:46:29
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

若草山一重目の中腹を、人が入らないように囲ってしまった「養生柵」は、結果として、外来種のナンキンハゼの「養生」にしか役立っていない。人は入らないけど、鹿は破れ目などから出入りするから、鹿が食べないナンキンハゼが蔓延る。一番手っ取り早いのは、柵を外して人を入れることだろう。

2014-10-18 10:49:47
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

何度でも写真出すけど、この中腹の柵の内側は、シバやススキも生えてるけど、かなりのボリュームでナンキンハゼが蔓延っている。人が踏むことが無く、柵を越えて入ってくる鹿にも食べられないから、ナンキンハゼの天国を作っているのが「養生柵」。 pic.twitter.com/jX4v50aY6n

2014-10-18 10:53:01
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

若草山の「移動支援施設」としての林業用モノレールについて、「景観ガー」「環境ガー」と叫ぶ人たちが、外来種ナンキンハゼの繁茂による植生の危機について、何も語ろうとしないことに、非常に疑問に思っています。若草山のシバの景観は、むしろ人が入ることで維持されていたのではと思うのだけど。

2014-10-18 10:57:33
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そもそも、「移動支援施設」が必要になるほど、若草山の入山者が減ってしまった原因は、もともと、斜面を斜めに横切ったり、ジグザグに横切ったりして「緩やかな坂道」を上り下りしていたのに、養生柵に阻まれて、南北の急傾斜を登る登山道を通らねばならなくなったことにある。

2014-10-18 11:02:26

以前の賑わっていた若草山には、養生柵もなければ、ナンキンハゼもなかった。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

写真は、「入江泰吉 古都の暮らし・人」のfig43-45のページ。若草山一重目の中腹に樹木があり、その周囲で人々が楽しんでいる。このあたり、高さ=眺めもよくて、そんなに傾斜もない=登りやすい所が、養生柵に囲われてしまっているわけだ。 pic.twitter.com/83SImrM8Ea

2014-10-18 11:18:12
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

若草山の「楽しみ」のメインとなる場所が、養生柵に囲われて行けなくなってしまったら、入山者が減るのは当然のこと。先の写真の左側、自転車やコントラバスなど持って若草山に登っていたことが判る。今の登山道では考えられないことだけど、中央の斜面がオープンだからできたのだ。

2014-10-18 11:21:49
糸でんわ @ito_denwa

若草山でコントラバス、よろしいね~今から何を捨てれば、こういう時間や余裕、喜びが生まれてくるんだろうね。

2014-10-18 11:44:35

行政でもよく判らなくなっている「養生柵」の意味。