パズル誌・児童書の企画・編集・制作〜編集プロダクションの仕事〜

第94回千葉授業づくり研究会 パズル誌・児童書の企画・編集・制作〜編集プロダクションの仕事〜 パズルを活用した教育実践が、かねてから注目されています。子ども以外にも高齢者を対象としたパズル誌が普及してきています。この背景には「編集プロダクション」の企画戦略があると考えられます。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 5 6
古林智美 @tomomifr

本は色々な分野の専門家が集まって一つのものをつくりあげる。授業の多くは先生1人で素材を作り(調べ)、編集して、発信(授業実施)をしているイメージ。 授業もそれぞれの分野の専門家が集まって作り上げられるような仕組みになればもっと面白くなるんじゃないかなとか思ったり。

2014-10-18 23:54:56
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

予期せぬトラブルへ対応する「クライシスマネジメント」なるものは、「慌て方がポップ」という力で構成されているのだろうかと。就活面接などでもそういう目線で見られてる…って言われてやってみても、無理にポップさを演じればそれがポップじゃなくなるってことかな #千葉授業づくり研究会

2014-10-18 23:59:50
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

そうなると人間力~みたいなハイパーメリトクラシーを助長してしまうリスクもあるのかも。でも周りの目を気にせず「嫌われる勇気」を持ったマニアックさやオタク的な力も大事という話もあった。教養こそ求められるという話にも帰結できる? #千葉授業づくり研究会

2014-10-19 00:03:48
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

そういうコモディティの時代だからこそ、求められるのは「武器としての決断思考」なのかも。「君に友達はいらない」にもつながる。 #千葉授業づくり研究会

2014-10-19 00:09:31
前へ 1 ・・ 5 6