岩倉街道

2014年10月25日と11月15日  愛知県の岩倉街道を歩いた時の記録をメモ用にまとめました。別名、柳街道、稲置街道などと呼ばれています。 昔住んでいた愛知県西枇杷島のお話もオマケに少し。
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ぼんた @KumanoBonta

第一号店が第一号店でなくなったことの寂しさもさることながら、子供の頃によく来たお店が知らない間に姿を変えていたこもショック。近所の素朴なおねえさんがケバい水商売の道に進んだみたいな悲しさ。 pic.twitter.com/J8xdHYHvqz

2014-10-25 18:08:36
拡大
左京 @katsura_sakyo

@KumanoBonta かの有名な一号店ですか。といっても正確な所在地は知りませんが。壱番屋のエリアに転居した頃には、もうあの特大カレーを食べることは不可能な年齢に差し掛かっておりましたが。ちなみにTSUTAYAも大阪は枚方の小さな本屋がスタートです。

2014-10-25 19:12:04
ぼんた @KumanoBonta

.@katsura_sakyo ココイチ第一号店は、今では考えられないことですが幹線道路ではなく小さな路地にあります。というのも前身が喫茶店だったから。名古屋にゴマンとある喫茶店の一つが、あれだけ大きなカレーチェーンになるなんてすごいことですよね。

2014-10-25 19:24:31

まだココイチがチェーン展開される前の昭和50年代初めに何度か食べに来た「近所のカレー屋」だっただけに、これは泣くしかない。

そして翌朝の私。

ぼんた @KumanoBonta

昨日帰ってからすぐに汗を流さなかったら、膝周辺のサポーター下にできたアセモが引かない。うう痒い

2014-10-26 05:51:19
Rie @alpsmieru

@KumanoBonta 昨日は歩いてたんだねー!お疲れ様〜♪

2014-10-26 06:33:02
Yuji Ozawa @YujiOzawa

@KumanoBonta 昨日も歩かれているのですね。柏森駅までのまとめです。→ maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&…

2014-10-26 08:33:17

2014.11.15 (土)
残りの数キロを歩いて、ついでに別の街道も歩こうと策を練っていたわけですが、

ぼんた @KumanoBonta

朝から今日歩く予定のルートをヤマレコでせっせと作ってた。なんか熊鈴要るっぽいなあこれ。

2014-11-15 07:20:54
ぼんた @KumanoBonta

それより換気のために窓開けた瞬間に腰が冷えて腹壊しちゃったよ。セーター+フリース+コタツでもこれだもんなー外に出たくないなー

2014-11-15 07:22:39
ひなた @honononnohohon

間違いない RT @KumanoBonta: コタツは母なる大地

2014-11-15 08:27:20

この日は11月中旬にもかかわらず、お天気おねえさんが「12月中旬から下旬の寒さですぅ。あったかくしてお出かけください♡」と唇を真っ青にして言っていたので、しばらくコタツから抜け出せませんでした。

ぼんた @KumanoBonta

今日は、以前にゴール手前で挫折し岩倉街道の続きを歩くよヽ(・∀・)ノ 12月の天気と聞いてダウンを着てきたので大失敗さ! 暑いよ。 pic.twitter.com/gwcha4ErCQ

2014-11-15 09:52:39
拡大
ぼんた @KumanoBonta

まずは駅前の喫茶店で恒例の名古屋モーニング。いつものよりゴージャスだ (*゚∀゚) http://t.co/hyeb0Z6XIP

2014-11-15 09:58:04
拡大
ぼんた @KumanoBonta

家庭の玄関先など、いたるところで柳街道の看板が出ています。 pic.twitter.com/wAs23GkOdS

2014-11-15 10:23:38
拡大
ぼんた @KumanoBonta

街道沿いには柳が植えられていたので、岩倉街道の別名を柳街道と言います。こうしてかつての街道であったことを、地元の人達は意識しているのだなあ。 pic.twitter.com/o5HwAU4iCX

2014-11-15 10:34:27
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ