【橋下市長居眠り】大阪都構想の協定書議案が否決

橋下徹大阪市長が露骨に不貞腐れて居眠りをしている間に大阪都構想の協定書案(特別区設置協定書案)は否決されました。
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
Lynette_Ellils @Lynette_Ellils

大阪市会本会議、協定書否決にもかかわらず橋下徹がひと暴れする事もなくほとんど居眠り状態で終了。

2014-10-27 15:33:12

大阪市会 散会

toronyan @toronyan_s

10/27(月)大阪市会 本会議 第29号「特別区設置協定書に対する議決を真摯に受け止めることを求める決議案」は委員会付託を省略されるよう黒田當士議員の動議について 反対討論:守島正 賛成討論:多賀谷俊史議員 採決:原案通り可決されました 散会

2014-10-27 15:33:52
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

本会議が終了。特別区設置の協定書は、否決されました。4000億円の効果額がわずか1億円であったこと、事務分担が3重行政となり、本来の二重行政解消も目的を見失ったこと、中核市並みの特別区の謳い文句を担保する法令改正を行わなかったこ... fb.me/6OM2V7jGm

2014-10-27 15:37:35
村松万太郎 @muramatsumantar

特別区設置協定書(いわゆる大阪都構想の設計図)が大阪市会によって否決された。橋下徹市長は「速やかに」かかる結果を、法定協と松井一郎大阪府知事に通知しなければならない。(大都市特別区設置法第6条第2項)law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H…

2014-10-27 15:38:09
村松万太郎 @muramatsumantar

橋下市長は、特別区設置協定書が大阪市会で否決された事実を法定協と松井知事に通知しなければならない。これが何を意味するか?橋下氏は協定書が否決された事実を追認したことになるのだ。通知を拒否すれば追認したことにはならないが、法律違反を犯すことになる。橋下氏は詰んだ。観念しろ、橋下。

2014-10-27 15:54:48
村松万太郎 @muramatsumantar

橋下市長は法の定めに従い、協定書が否決された事実を法定協と松井知事に通知することになる。大阪市は協定書を法定協に突き返したという法的な効力が生じるのだ。つまり橋下氏の手元にもはや協定書はないのだから、市会に再上程することは不可能。悪あがきはよせ、橋下徹。

2014-10-27 15:59:03
Calci @Calcijp

大阪都への移行は2017年4月が目標だ。住民投票で過半数の賛成を得て準備期間を確保するため、橋下氏ら維新側は二つの道筋を描いている。

2014-10-27 16:25:45
Calci @Calcijp

まずは、再提出した都構想案を首長の権限で「専決処分」にする方法だ。法律が定める大阪府・市両議会の承認を飛ばし、来年4月の統一地方選と同じ日に住民投票を行う想定。統一選とセットにして票を伸ばそうというもくろみもある。

2014-10-27 16:25:55
Calci @Calcijp

ただ、専決は世論の大きな反発も予想され、見送る可能性もある。その場合は統一選で大阪府・市両議会の過半数獲得を目指す。

2014-10-27 16:26:05
村松万太郎 @muramatsumantar

自民党大阪府連HPが本日の大阪市会、特別区設置協定書否決を報告。jimin-osaka.com/jo/ pic.twitter.com/m7Ub3BwR41

2014-10-27 17:22:16
拡大
シルバー苦労 @nekoga

大阪市の解体より、大阪市の強化の方がええ気がするねぇ、周辺市連携とかね

2014-10-27 18:06:27
キハ22 @kiha22

維新の大阪「都」構想で、大阪府全体の将来像はついに示されませんでした。議会で財政の将来見通しを尋ねられても、それも示されませんでしたねぇ。個人的だと、これで市営地下鉄の株式会社化を経済効果と言われても、です。

2014-10-27 18:14:23
キハ22 @kiha22

橋下と維新に真面目に都市政策・地域政策を立案し合意形成する能力は無い、と個人的には評価せざるを得ません。仕事上迷惑なので早く退場してほしいです。

2014-10-27 18:18:32

4会派の勝利宣言が報じられる

大阪都構想…「橋下市長、行き詰まっているのでは?」 大阪市議会野党4会派、記者団の前で“勝利宣言”(産経新聞)
http://www.peeep.us/6c0ab29b
http://www.peeep.us/a97a53d2
http://www.peeep.us/c2120e6a
http://www.peeep.us/3aec447e
http://www.peeep.us/1afe4eef
http://www.peeep.us/c05c00ed

白ふくろう @sunafukin99

いまだに「やってみなければわからないじゃないか!」とキレる奴がいそうだけどやってみなくてもわかることは世の中いくらでもある。

2014-10-27 18:22:17
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 ストロング惰眠貪り中(万葉集) @tohohodan

与良「議会で多数を取れてないことも民意だと認めるべき。地方自治体は大統領制に似てるが、アメリカの大統領と議会もしょっちゅう捻れてる。それをどうしてるかというとお互い歩み寄るんですよ。そういうことを全く何もやってない。もったいない」 pic.twitter.com/uwImuqXKZM

2014-10-27 18:27:19
拡大
一阪人 @ourosaka

大阪市会では「特別区設置協定書の承認について」を不承認。「特別区設置協定書に対する議決を真摯に受け止める事を求める決議案」を可決。「議決を真摯に受け止める事を求める決議」は、おそらく効力を持たないのでしょうが、こんなものを出さなければならない程、議会の議決を軽視している橋下維新。

2014-10-27 18:37:43
住友陽文 @akisumitomo

ある政治的争点についてのマスコミの取り上げ方にも問題がある。「果たして都構想は実現するのか」なんて問いの立て方は、都構想ありきなのだ。どうして市民たちが是非を考えるための報道を心懸けないのだろうか。結局政策論ではなく、「市長がどう切り抜けるか」という政局論に収斂してしまうだけだ。

2014-10-27 18:43:27
IRYOU_HANZAI 医療犯罪者摘発 @IRYOU_HANZAI

橋下市長になってから大阪の世界都市ランキング、また下がった。26位。年々、3〜6位マイナス。来年は30位以下確実

2014-10-27 18:50:08
井藤昌和 @itoplan

大阪府議会、本会議開会。17時越えのための延長宣言

2014-10-27 16:54:10
平野 浩 @h_hirano

大阪都構想案について、大阪市議会の財政総務委員会と府議会の総務常任委員会は27日、自民、公明、民主、共産の各会派の反対多数で否決し、市議会本会議でも否決。橋下市長と松井府知事は、同じ内容の案を両議会に再提出する方針であるという。何回やっても同じ結果になるのでは?無駄なことである。

2014-10-27 18:58:28
かばさわ洋平 @ykabasawa

大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想案について、大阪市議会で自民、公明、民主系、共産の各会派などの反対多数で否決した。再編に多額の税金がかかり何の為の都構想なのかと住民も気づきはじめてる。市民サービス削って大企業に奉仕する政治。自民より新自由主義の政治にノーが示さてます。

2014-10-27 19:11:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ