人工言語分類のおはなち

おはなち  追記:お昼の部もまとめました
7
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Мэй Аренберг @May_Arenberg

その芸術的ってのはアルカ派がいう芸術言語の意味合いと違う

2014-10-29 09:58:38
おかゆ @oka_iu_tcan

うん。だから、アルカとそれ以外が分かれるようにする。

2014-10-29 10:00:50
Мэй Аренберг @May_Arenberg

不規則ってのは不規則動詞みたいな不規則?それはOK

2014-10-29 10:01:45
おかゆ @oka_iu_tcan

@mlfntc 自然言語らしいってことじゃない?

2014-10-29 10:02:08
おかゆ @oka_iu_tcan

『芸術言語構造のいくつかの特異な流儀がある。最も重要なものは、自然言語の複雑性と史実性を模倣する自然主義的流儀である。他は、言語の自然な進化を模倣しようとしないが、より抽象的なスタイルに従う。』

2014-10-29 10:02:55
おかゆ @oka_iu_tcan

@mlfntc @mo_iacis 自然派 で必要十分に分類できそうやな

2014-10-29 10:03:44
Мэй Аренберг @May_Arenberg

アルカ派的な人達は、不規則動詞っていうか、活用の種類のような「規則」が「複数のうちどれかが適用される」とかのほうがリアルに感じるっぽい。アリニアが活用を分けてたらそう言われた

2014-10-29 10:03:57
怪文書 @exograph

目的としては、創作物の補助するために作ったっていうのもあるんだろうな

2014-10-29 10:05:35
跡地 @sicaiom

膨大で体系化されたフレーバーテキストだな。

2014-10-29 10:06:39
おかゆ @oka_iu_tcan

まあこれもアルカと分けるべきだな、変な奴にたかられたら可哀想

2014-10-29 10:07:33
おかゆ @oka_iu_tcan

一番大事な項目おもいついた 「本気性 : まじになって作ってるか」

2014-10-29 10:08:49
怪文書 @exograph

結局、既存の芸術的って分類には「創作物の補助」「美的楽しみのため」「自然言語志向」の意味があったのか

2014-10-29 10:09:25
おかゆ @oka_iu_tcan

本気性の無い言語にとやかく言わない

2014-10-29 10:09:39
おかゆ @oka_iu_tcan

この3つを同じ語で指すのは流石に微妙だわ

2014-10-29 10:10:16
Мэй Аренберг @May_Arenberg

2つ目は微妙なところかなぁわざと美しくないようにするのが美的楽しみなのかどうかわかんないけど

2014-10-29 10:10:17
おかゆ @oka_iu_tcan

てかまず美的ってなんだよ、ダイヤモンドでも使うの?

2014-10-29 10:10:42
Wanderratte(CaC2O4) @wanderratte_312

言語芸術性なのか文化芸術性の規範なのかが問題

2014-10-29 10:10:43
直毛/ジサツP/かんさん @Straaaaaaaaight

「芸術作品としての言語」が芸術言語ということなのでは

2014-10-29 10:11:25
おかゆ @oka_iu_tcan

美的な言語の一例: 文字はスパンコールを並べて書く

2014-10-29 10:11:36
Wanderratte(CaC2O4) @wanderratte_312

それが一般的な芸術言語かなぁ。我々は毒されてるから「文化芸術の表出としての言語」と言ってるだけで

2014-10-29 10:12:47
おかゆ @oka_iu_tcan

芸術性に相当する上手い質問が欲しいな

2014-10-29 10:12:58
Wanderratte(CaC2O4) @wanderratte_312

例えば「主観的に綺麗だと思う音を使う」とか

2014-10-29 10:13:23
おかゆ @oka_iu_tcan

創作のための言語である、はアルカ派をきちんと分けてあげるためにもなんかしてあげたい

2014-10-29 10:13:48
Wanderratte(CaC2O4) @wanderratte_312

音韻の恣意性いいんじゃない、質問として

2014-10-29 10:13:53
前へ 1 2 ・・ 7 次へ