sessions the 15th 11/1(土)19:30 無業社会をデザインするワークショップ!『無業社会』共著者の西田亮介氏講演まとめ

社会について気軽に楽しく話す対話の場、sessions。 第15回のテーマは無業社会。11/1にco-ba chofuにて開催されました。 『無業社会』共著者西田亮介さんをお招きしての基調講演。 その実況ツイートのまとめになります。
4
相模人文読書会 @ron_kara

社会が無業社会という課題を共有しなければならない3つの理由 次回sessionsのテーマは「無業社会」11/1 19:30 co-ba chofuで開催! blog.livedoor.jp/ichijiku_boy/a…

2014-10-31 13:15:48
相模人文読書会 @ron_kara

11/1(土)19:30 無業社会をデザインするワークショップ!無業社会はなぜ生まれたのか ~『無業社会』共著者の西田亮介氏講演あり!sessions the15th ¥2000(1ドリンク付き)@co-ba chofu ptix.co/1sQgdYi

2014-10-31 20:15:13
相模人文読書会 @ron_kara

本日19時半からco-ba chofuにて! 予約ページに受付は終了していますが、当日ドタ参歓迎です! 会場にてお会いしましょう、お待ちしてます~! ptix.co/1sQgdYi

2014-11-01 12:23:19
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

無業も、おそらくは生活保護も、中長期でもっとも費用対効果の高いアプローチは労働市場に復帰してもらうことのはずなので、レッテル貼りや追い込みはむしろネガティブ。欧州では、行き過ぎたWelfare ... npx.me/12z2w/PnwL #NewsPicks

2014-11-01 14:48:23
相模人文読書会 @ron_kara

セッションズ第15回「無業社会」をデザインするワークショップ いよいよ開催です! pic.twitter.com/8Ldo1z7v04

2014-11-01 19:40:03
拡大
相模人文読書会 @ron_kara

参加者同士の自己紹介でアイスブレーク pic.twitter.com/7UerrP6KzO

2014-11-01 19:47:59
拡大
相模人文読書会 @ron_kara

自己紹介に加えてモットーを3つ話してもらっています。 pic.twitter.com/CLoTrFboEw

2014-11-01 19:49:31
拡大
相模人文読書会 @ron_kara

西田亮介氏による基調公演「日本の無業社会とその現在形」 pic.twitter.com/AV1REp4GZN

2014-11-01 19:57:55
拡大
相模人文読書会 @ron_kara

他の先進国に比べ失業率の低い日本で、なぜ無業であることが社会問題となるのかを考えたい。

2014-11-01 20:02:40
相模人文読書会 @ron_kara

無業社会とは「誰もが無業になる可能性があるにもかかわらず、無業状態から抜け出しにくい社会

2014-11-01 20:03:13
相模人文読書会 @ron_kara

無業者とは、本人の意思によらず職に就けていない人を広く指す言葉。

2014-11-01 20:05:27
相模人文読書会 @ron_kara

2000年に若年無業者の数は増加している。

2014-11-01 20:07:27
相模人文読書会 @ron_kara

世代別の完全失業率を比較すると、若年層の方が高くなっている。世代によって経験的に失業というものの捉え方が異なっている可能性が高い。

2014-11-01 20:09:30
相模人文読書会 @ron_kara

世界的に言う無業の意味と日本のそれとは質が違う。グローバル化に伴う流動性の問題や「機械との競争」が世界的な課題としてある。日本では、一度正社員の座を失うと取り戻すのが難しい、無業が社会関係資本(人間関係等)の喪失とつながる、無業期間の長期化などの特徴がある。

2014-11-01 20:14:36
相模人文読書会 @ron_kara

無業社会は東アジアの共通課題。日本は少子高齢化もあり課題先進国である。

2014-11-01 20:16:22
相模人文読書会 @ron_kara

無業は自己責任、個人的な問題であり社会的な問題ではないという誤解がある。無業者の多くも過去に働いた経験がある。無業になるきっかけの多くは怪我や病気などの外的な要因であり、意欲の問題ではない。

2014-11-01 20:18:52
相模人文読書会 @ron_kara

無業者には真面目で自尊心が低い傾向がある。

2014-11-01 20:19:17
相模人文読書会 @ron_kara

大卒者でも無業者になるケースは多くある現在の大学生も深い関係のある問題である。

2014-11-01 20:20:52
相模人文読書会 @ron_kara

新卒一括採用、メンバーシップ雇用、終身雇用、年功序列型賃金、企業別組合など、日本独自の雇用慣行や労使関係も無業社会に関係が深い。

2014-11-01 20:25:31
相模人文読書会 @ron_kara

参入離脱コストの高い(うまくシステムに乗り続ければ天国)システム。成功と失敗の差が大きく、中間が抜けている。

2014-11-01 20:28:07
相模人文読書会 @ron_kara

中福祉中負担と呼ばれる日本の社会福祉は、経済成長とセットで考えられてきたものであり、社会福祉そのものを主体的に考えてこなかった。経済成長が停滞している現代に問題として顕在化してきた。

2014-11-01 20:30:57
相模人文読書会 @ron_kara

無業の社会問題化の根底には自己責任論がある。有業者は社会保障のコストカットを行政に求め、無業者はセーフティネットの拡充を求める。政府は対症療法を重ねるしかなく、予防策の実施に踏み切れない。有業者にとっても無業になるリスクが残り続ける。

2014-11-01 20:36:03
相模人文読書会 @ron_kara

無業者は声を上げにくく、存在が可視化されにくい。現在の支援策は就労支援が中心で、就労の継続を支援する仕組みがない。当事者のモチベーションを高める支援も必要。

2014-11-01 20:37:44
相模人文読書会 @ron_kara

公演を受けての参加者同士の意見交換 pic.twitter.com/TzeQp73vPG

2014-11-01 20:41:34
拡大