izuminoさんの岡田斗司夫「人生のトリセツ」を使った岩明均作品(『寄生獣』『ヒストリエ』)考察

まとめました。
10
泉信行 @izumino

「庵野秀明へのアンサー」といえば鶴巻さんのイメージなんだけど、ああ平松さんも演出家として(作画だけでなく企画段階でかなり打ち合わせに参加してるらしいガイナ方式)相当庵野さんのアニメ観を意識して作ってるんだな…とブログ読んでてわかるというのが楽しくて、カレカノの続きを見てる観もある

2014-10-31 23:17:10

アニメ版『寄生獣 セイの格率』への過去言及

泉信行 @izumino

寄生獣の原作読み返し中

2014-10-26 23:46:25
泉信行 @izumino

まさに「平松寄生獣」というか、岩明均の渇いた画風が平松さんのウェットな芝居に置き換えられることで良い意味の別物感が出ている | 寄生獣 セイの格率「2話 肉体の悪魔 」にコメント! #kiseiju_anime #寄生獣 animita.tv/episode/4062/2…

2014-10-27 21:19:16
泉信行 @izumino

【平松禎史】霧につつまれたハリネズミのつぶやき:第六話 mitsuhashitakaaki.net/2014/10/12/hir… 寄生獣は今の所、ハンタ蟻編くらいには「良い方のマッドハウス」だけど、平松さん自身が「絵で発想する前にトコトン理論的な議論が必要」と断言していることからも説得力がある

2014-10-27 21:29:45
泉信行 @izumino

mitsuhashitakaaki.net/2014/10/12/hir… "(ネガティブな意味で)「アニメーター上がりの演出家っぽいな」という評価を聞くことがありますが、その理由は上記のように「絵で発想する」ことで終始してしまうことに原因があると思っています。" ああうん…

2014-10-27 21:31:59

漫画家・岩明均の画(のニュアンス)へのこだわりについて

泉信行 @izumino

寄生獣のマンガ夜話見返して、いつもの絵がヘタとか絵に興味がないみたいな話を聞きながら「絵を全て自分でコントロールしたいと思わないマンガ家がアシスタントを使いたくないとか言うわけないだろうがあああ」と信者力を高める燃料にしている(正しいマンガ夜話の使い方)

2014-10-30 02:50:20
泉信行 @izumino

誤解してほしくないですけど「マンガ夜話は原則として言ってること面白いからツッコミに耐える」ってのはマンガ夜話メンバーが「面白くないと粗探しに耐えられない」と言いながらけなしてるのと同じリスペクトなんですよ

2014-10-30 02:58:39
泉信行 @izumino

手塚治虫:絵にめっちゃこだわるが筆は早い、アシスタントの指導も合理的 横山光輝:絵にそこまでこだわってないように感じるしアシスタントもよく使うが統一感はすごくてなぜか絵に謎の色気もある 岩明均:自分の絵はアシスタントに任せられない

2014-10-30 03:04:17
泉信行 @izumino

マンガ夜話では岩明均の画力よりも構成力を褒めているわけだけど、使い回しの効く(アシスタントに発注しやすい)記号的な絵を組み合わせて構成する横山光輝の巧さに比べると、岩明均の場合は「その構成に必要な絵は岩明均にしか描き方がわからない微妙なニュアンスがある」と言えるはずなんですよね

2014-10-30 03:08:14
泉信行 @izumino

これアフタの担当編集さんから直接伺った裏話なので具体的には言えないんですが、岩明さんの「その時必要な絵のニュアンスへのこだわり」(そのニュアンスが表現できなければ作画に入れない、というレベルの)を聞いた時は、大抵の漫画家がそれ聞いたら唖然とするんじゃないかと思ったくらいなんです

2014-10-30 03:12:44

岡田斗司夫の「人生のトリセツ」を使った過去の作品考察
※まとめ冒頭の発言で少し触れられて(?)いるので一応参考に。

泉信行 @izumino

目的論でいうと、人に愛されること、数字的な成功、自己達成感、などが目的としてある中で、クリエイターをアーティスト(自己達成感を優先する性格)にしてしまう心理について考えるチャンスのように思える

2010-09-23 05:26:01
泉信行 @izumino

ここらへんは岡田斗司夫氏の「人生のトリセツ」に詳しいのだが、 http://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/torisetsu/index.html

2010-09-23 05:33:12
泉信行 @izumino

大きく分けて「自分で納得したい」「チヤホヤされたい」「勝ちたい」「知的好奇心を満たしたい」という四大欲求の中で、自分の欲求と合わないジャンルで勝負することの危険が説かれています

2010-09-23 05:36:14
泉信行 @izumino

でも、チヤホヤされたいタイプの人が、自分のファンに三行半をつけるようなことをする心理も、まぁあるんですよね。単に「勝ちたい」タイプの人よりもねじれてて厄介なケースもあるかもしれない

2010-09-23 05:42:29