社会保障の直近の拡大案と、リフレーション政策からの消費税増税延期案とのあいだに存在するかもしれない、短期的な対立関係について

 個人的な頭の整理のために、ほぼdojin氏の書き込みに限定してまとめました。  民主党政権成立時に(一部には)存在したと思われる「増税増再分配」路線への期待と幻滅、自民党政権復帰時におけるその部分的承継の経緯などを振り返るとともに、「増税延期」を掲げる与党にそれを批判する野党が対峙するかもしれないという(ある意味空恐ろしい)今後の状況を考える、一つの判断材料として。  また素人なりにマクロ経済の動向に留意する際に、良くも悪くもゼロペースではなく一体改革という所与の条件に紐づけられている個々の利害関係者への「ミクロ」な影響も(たとえば政策調整・合意調達のためのコストを誰がどのようなかたちで払うことになるのか、なども含めて)視野に入れておくために。
0
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

ここにきて、不可思議にもこれまであまり表面化してこなかった直近の社会保障の拡大とリフレ政策の対立(?)がやっと顕在化したのは言論の状況としては前進であろう。これを気にもう少し議論の中身も前進してくれるといいのだが。

2014-11-07 14:31:54
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

消費税増税で景気が悪化する、まではわかるが、消費税増税して景気が悪化したら結局減収する論は、誰が言い始めたのか。消費税増税で消費税収が減少したことはないし、所得税収の減少は税制改革の影響が大きい。mof.go.jp/tax_policy/pub…

2014-11-07 14:42:59
リンク www.mof.go.jp もっと知りたい税のこと : 財務省 もっと知りたい税のこと
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

(ブロックされたくないのであくまでエアリプだが)少なくとも消費税は導入期&増税期にはそれなりに増えており、所得税については明確には景気の影響と改革の影響を分離できないけど、消費税導入期以降、「制度的」に何度も減税or税源移譲されているのは事実。確かにご説明資料だが法律と決算マター

2014-11-07 15:13:47
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

消費税と一体改革における保育の財源についての認識も駒崎氏が正しく、菊池氏は誤り。「消費税は目的税か?」という無理解な議論ではなく、一体改革では両者は対をなしているということは健全な議論の前提。続

2014-11-07 14:48:50
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

また経済成長分は恒久財源にならないというのもその通りで、これはマクロ政策の効果で予想される税収増が、消費税増税で予想される税収税よりも確実性で劣るため、前者は予算や法律を作るときに(後者ほど)依拠できないので仕方ない。

2014-11-07 14:54:43
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

これら異なる次元の話をいっしょくたに議論し、消費税増税により被害を受ける層と増税延期により被害を受ける層(ちなみに子育てだけではない)を比べるという困難な比較を興じるより、国債発行による財源カバーについて真剣な提案をして駒崎さん(というかソーリ)を説得してみてほしい。

2014-11-07 14:59:47
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

最後にリベラルリフレの人々は、駒崎氏を叩いて喜ぶのではなくて、あらゆる人材と人脈を使って、国債発行等でなるべく一体改革に影響がでないよう増税延期する方法を練り総理と財務省を説得してほしい。一体改革は、これだけ左が弱い国の妥協の産物としてなんとか到達できたものであり軽視すべきでない

2014-11-07 15:27:57
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

もし短期的な痛みを伴わない国債発行という方法がなく、一体改革の内容も延期されるのならば、何かしらの形で短期的にどこかに痛みを押し付けるしかないかもしれない問題。一体改革には低所得者対策も入っているし、消費税増税はそのためにも使われる。gov-online.go.jp/cam/syaho/

2014-11-08 10:44:11
リンク 図解でわかる!社会保障と税の一体改革 図解でわかる!社会保障と税の一体改革 「消費税8%になって社会保障はどう良くなったの?」消費税率の引上げ分は、すべて、社会保障(子育て・医療・介護・年金)の充実と安定化のために使われています。社会保障制度は、すべての世代が安心・納得できる全世代型へ。
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

むろん、今回延期せずに増税すれば中長期的にもまた停滞が続いて短期的な痛みどころではない、という可能性はある。でもその場合でも、一体改革への財源手当てがなされずこちらが延期となれば、短期的には社会保障拡充が延期になったことによって困る人や人生が狂う人もいるかもしれないのだ。

2014-11-08 10:57:24
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

そうである以上、つまりパレート改善が見込めない可能性がある以上、そしてパレート改善が見込めない場合の選択肢の優劣比較がいろいろ困難な以上、ドヤ顔で駒崎氏を責めることはできない。国債発行等による一体改革の財源保障の具体的提案とそのリクス評価がきちんとできる人のみドヤ顔が許される。

2014-11-08 11:09:03
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

この種の一見最もな議論も多い。消費税増税と社会保障がリンクした一体改革そのものを否定するのは自由。しかし、自公政権・民主政権・そして自公政権を経てそれなりの年月をかけてなんとか引き継がれて実現した妥協の産物である一体改革以外のものを、現状をgivenにしてどう構築するつもりか続

2014-11-08 11:17:55
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

自分が左派として重視するのは、むしろポスト一体改革の限られた選択肢の中でどうリベラルな政策を進められるか。一体改革における消費税と社会保障リンクをドヤ顔で否定したところで、共産・社民・維新レベルの政策議論しかできない。今の社会保障政策論議はそういうレベルで進んでいる。その上で、

2014-11-08 11:21:10
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

マクロ経済の重要性は否定すべくもないので延期には賛成だ。ただ国債発行等による一体改革の財源保障の可能性があるならその具体論で一体改革をサポートしてほしい。景気と社会保障改革は一体的に考える必要があるというなら、いまこそがその時期。リフレ政策の勝利のためにこそ真剣に考えて頂きたい。

2014-11-08 11:29:09
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

また延期には賛成といったけど自分の能力を超えたネタなので勘。国内のみならず国際的にもトップレベルのマクロ経済学者でリフレそのものには賛成の伊藤隆敏氏(そして黒田日銀総裁も)も実施すべきと考えているのにミクロ実証の自分には分からない。www5.cao.go.jp/keizai-shimon/…

2014-11-08 11:35:41
はんぺん @hanpensky

@dojin_tw 法人税とか所得税の累進強化とか、当面国債増発で支出拡大しようという様な案は駄目だったんでしょうか

2014-11-08 11:29:45
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

.@fukubasky 来年再来年の話としては国債以外はおそらく難しいかと。直近の歴史としては、法人税はおいといて所得税は減税や累進性緩和が重ねられてきました。ただ財源調達力としては累進性強化に加えて中間層の増税が(も)必要かと。国債はずっと発行しつづけてますし。

2014-11-08 11:55:55
bn2 @bn2islander

@dojin_tw @fukubasky 所得税は中間層の累進度を上げる必要があり、法人税は国際比較ですでに高い部類と言うことなんでしょうね

2014-11-08 11:58:24
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

@bn2islander @fukubasky 法人税は経済学的にもめんどくさい税なので言及さけてますが(さらに日本には法人税は中央と地方と何種類かありますし)、税率を下げて課税ベースを広げるというのがトレンドです。高い低いの単純比較は消費税や所得税より難しいと思います。

2014-11-08 11:59:54
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

それすらも政治的にできない中での(というか逆の動きがここしばらくの流れ)様々な政治的模索の結果として今の一体改革があるし、そもそも富裕層の所得税をちょっと上げたり累進性をちょっと強化したくらいではたいした財源にはならないことは財政の専門家の中では常識でありもう何度も議論されている

2014-11-08 17:22:57
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

リベラルリフレの方々は、ドヤ顔で社会保障既得権益叩きや財務省陰謀論を展開するのではなく(これはインチキフォロアーがメインだろうが)、「3%は上げちゃったし残り2%の財源くらい1,2年は国債発行でなんとかなる」論の具体案を提示してツイッタラーではなくソーリと財務省を説得してほしい。

2014-11-08 17:44:40
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

税率を上げたら恒久財源なのではなくて一体改革をしたら安定的に財源を賄わなきゃいけなくなる。社会保障支出は法律でやると決めたら簡単にカットできない。だから年金・医療・介護等々の歳出もデフレ下で毎年増えても財務省が裁量的にお金ないので切りますとは(少なくともコア部分は)できない。

2014-11-09 07:24:02
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

「消費税増税が社会保障への歳出と紐づけ」というのも、そういう一体改革の文脈の中での話であって、消費税を特定財源として社会保障のみに使うという話でも、消費税のみが直接社会保障の恒久財源になるという話でもない。議論の前提として、相手の思考回路を短絡的に推測せずに正しい事実把握が必要。

2014-11-09 07:38:35
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

ちなみに厚生労働省の平成27年度予算概算要求の概要の最後のページに、消費税10%への増税が延期になったら凍結(or拡大延期)になりそうな事業内容が記載されている。実際の執行にどう影響がでるのかはこれだけでは不明だが。mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan… 続

2014-11-11 05:16:38