私的まとめ 10式戦車の配備先と保有数の考察&今自衛隊が実験してること

10式戦車とUAVのネットワーク試験もしてるようです。
20
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 実際、自営隊において耐用年数経過前の正面装備を大々的に用途廃止にした事例はほとんどないようですし。 確かに特科については、古いFH-70を退役させていけば、どの道同じような数値にはなりそうですが。。。

2014-11-14 22:52:28
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 ちなみに、いつしか界隈の一部で出ていた話と思いますが、「TK600両体制が最低ライン」であるという見積は、少なくとも陸の機甲界隈あたりではケコー言われていたようで、それなりに根拠はあるようです。。。

2014-11-14 22:57:39
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu 確か軍板でも繰り返し述べられてた数字ですね〈600 もしやMBT600は無理だから、半分を機動戦闘車で占めてなんとか達成する気なのでしょうか?74TKの部分的代替は可能なようですし。

2014-11-14 23:09:59
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 いや600両体制は新大綱が最終的にまとめられる段階で完全にあきらめたということだと思います。(あるいは前の22大綱の段階で)。 MOD内においても、MCVがMBTを代替するものではないという認識であることは国会答弁の議事録で確認できましたし。。。

2014-11-14 23:20:40
の〜す☆ @tyanmatsuuu

[003/004] 185 - 衆 - 安全保障委員会 - 3号 平成25年12月06日 kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAK… このあたり。

2014-11-14 23:24:38
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu つまり300でなんとかする気なんですね統幕は。もしくは着上陸の蓋然性が高まってからでも、7Dという種火さえあればいつでも拡充できると考えているのか・・・

2014-11-14 23:33:58
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 大綱の目標達成はおおむね10年後とされているとのことですが、2024年頃の実数は現在のペースでいくと[90TK+10TK]でだいたい500両前後になるかと思います。。。 ここらへんの数字が"現実的な落とし所"と考えられているのではと邪推しています。。。

2014-11-14 23:43:48
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu 500ならかなり妥協できる線ですね。本土北海道九州のどのように振り分けるかにもよりますが

2014-11-14 23:46:35
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 まさに。ココで問題となるのは今後の10TKの配備先で、WAでは一時的に8Dに配備されるものの、ゆくゆくは方面のTK連隊に集約されることになっていると報道がありましたので、WAへの充足の段階で打ち止めになる可能性も。 その段階でまた一悶着あるのかなと()

2014-11-14 23:47:55
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 (WA充足完了の段階で打ち止めになるとすれば、生産ラインが2020年ごろに止まることに?それはあり得ない・・・)

2014-11-14 23:53:00
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu PLAの揚陸能力向上がどれだけ進むのかですな。

2014-11-14 23:55:50
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 なにせ今の大綱では政策的タテマエ上、「大規模侵攻は想定しない」ということになっていますからね。。。

2014-11-15 00:01:34
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu 一応まだ着上陸侵攻のポンチ絵は様々な公式文献には登場しますし、7Dが存在する以上は本当に建前なんでしょうね。

2014-11-15 00:04:03
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 一応、今のタイコー上、7Dは「最小限の専門的知見や技能の維持・継承に必要な範囲(のもの)」だそうで。。。

2014-11-15 00:07:28
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu NAは本当に種火なんですね。その時が来た時のための。

2014-11-15 00:08:37
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 NA全体という訳ではないですが、7Dの存在は本当に「種火」みたいな扱いになってますね、文書上。。。 2Dその他はむしろ、積極的に機動展開させようという意図が各種演習内容からも伺えますが。。。

2014-11-15 00:10:59
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu 2Dは着上陸含めてあらゆる事態に対応できる機械化歩兵師団(のはず)ですから期待も大きいでしょうね。

2014-11-15 00:13:04
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 2Dはますます引っ張りダコな感じになっていくでしょうね。。。 やはり当面の大きな課題は、2D(あるいは5B、11B)を全国の必要なところに展開させられるだけの輸送能力と展開を維持するだけの十分な兵站能力の確保になりますね。。。

2014-11-15 00:20:13
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu まさに「統合機動防衛力」を実現せねばなりませんね。・・・NAを自由に動かせるほど北が安定してるとは言い難いのが辛いですが(

2014-11-15 00:24:45
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 資料見てると、統幕の兵站部署の規模は50名以下ですからね。。。 統合輸送コマンドでも立ち上げるべきところでしょうが、そうなると実態はほとんど「民活」になりそうなのがなんとも。。。 空き巣狙いの熊さんは7Dで蹴散らすしか(

2014-11-15 00:32:35
の〜す☆ @tyanmatsuuu

佐藤議員が出てくるところの国会議事録はけっこうためになる情報がころがっている。。。

2014-11-15 00:35:15
watakou8010@人生は常に退却戦 @watakou8492

@tyanmatsuuu 民間輸送力には魅力がありますよね。戦前の事を思うと暗澹たる気持ちになりますが。しかし50名ですが、湾岸戦争の中東軍が僅かな兵站スタッフで本当に苦労したエピソードを思い出しますな・・

2014-11-15 00:37:16
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 湾岸のときに米軍がロジで苦労したのは第18軍団の派遣当初のことですかね。。。 当初はサウジの民間能力がなければ後方支援がどうにもならなかったと、ガス・パゴニス元米陸軍中将の『山動く』に記述があります。。。

2014-11-15 00:53:00
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@watakou8492 しかし、第7軍団が到着する頃には相当な規模の後方支援組織を構築してしまっているというのが、やはり米帝クオリティですね。。。

2014-11-15 00:53:47