「そこは俺の範疇じゃない」がなぜ起こるのか

仕事において、「そこは俺の範疇じゃない」とみんなが言い出すことがある。それってなぜ?
5
Ayako @ayow

「そこは俺の範疇じゃない」が最近ちらほらあって、悲しくなる。よくない傾向。

2010-12-01 01:17:20
Ayako @ayow

飲み会の参加人数が少ないのも、居室が静かなのもよくない傾向だと思う。所属元の部署の話。 居室が静かなのは設備のせいかなぁ。

2010-12-01 01:33:58
nobuem @nobuem

@ayow 「俺の範疇じゃない」を座右の銘として生きてるヨーロッパ人達に囲まれて仕事してる俺に比べればまだましだ。

2010-12-01 01:22:17
Ayako @ayow

@nobuem ドライってことなんでしょうか。和よりも個人、みたいな。 それで仕事で漏れとか起きたりしませんか?

2010-12-01 01:36:17
nobuem @nobuem

@ayow 後半への回答:仕事の漏れをすべてすくい上げるのが日本人駐在員の役目です。

2010-12-01 01:47:05
Ayako @ayow

@nobuem それって。。駐在員の人たち大変ですね!

2010-12-01 09:45:58
nobuem @nobuem

@ayow 前半への回答:各人の仕事が最初から明文化されてて、人事評価がそれに書かれてる仕事の成果のみによって決まるから、というのが大きいかと。

2010-12-01 01:45:45
Masahiro Kisono @mkisono

@nobuem @ayow いろいろなバックグランドの人(国や文化など)が一緒に仕事するには 責任や意思決定のルールを決めておくのは必要なことだと思う http://ow.ly/3hAFx

2010-12-01 01:48:11
nobuem @nobuem

@mkisono @ayow 責任範囲を明らかにしておくのは重要ですよね。それやっとかないといくらやるべきだなんて言っても逃げられます。

2010-12-01 02:23:06
Ayako @ayow

@nobuem @mkisono 情報ありがとうございます!!責任範囲が明確化・明文化されていて、それが周囲と合意が取れているというのはほんと大事ですね。確かにそれができていません。リーダーにそれをお願いしてきました。

2010-12-01 09:37:46
Ayako @ayow

@nobuem @mkisono 日本人的には、みんなが自分の範囲よりもちょっと広く気にするようにすれば、仕事の進みも早いのではとも思います。

2010-12-01 09:44:00
nobuem @nobuem

@ayow 海外の大企業ってこの手の責務の抜け漏れをどうフォローしてるんだろうか?と時々気になります。いまや日本企業のやり方が世界の見本だという時代でもないしね。

2010-12-01 19:30:10
nobuem @nobuem

何かその辺のことがよくわかる書籍をご存知ないですか。 > @mkisono

2010-12-01 19:31:32
Masahiro Kisono @mkisono

@nobuem サッカー? じゃなくて意思決定うんぬんの方だよね? 残念ながら手持ちのネタはありません

2010-12-01 19:38:19
nobuem @nobuem

@mkisono 「中盤での守備」ではなくて「日本と海外における集団での仕事のやり方の違い」みたいな話です。

2010-12-01 19:40:52
Masahiro Kisono @mkisono

@nobuem とりあえず この記事をあとで読んでみようと思う http://ow.ly/3i26y

2010-12-01 20:05:11
nobuem @nobuem

@ayow 「欧米人=個人主義でドライ」ってイメージがあるけど仕事以外ではそんなことはない。プライベートで仲良くなると結構自己犠牲の精神を見せてくれたりします。

2010-12-01 02:29:31
Ayako @ayow

@nobuem 締めるとこ締めて、楽しむとこ楽しむ!ですね

2010-12-01 22:06:34