mokupateさんのデコマス汚し塗装講座

間違いなく漏れがあると思いますので誰かお願いします。
0
柳生敏之 @mokupate

*最初に前置きしますが、これは僕個人からの発信です。 量産フィギュアの汚し塗装はとても品質管理と再現が難しい工程のひとつです。 ですので多くの場合単調になり勝ちなのですが、ユーザーさんがデコマスの再現をやろうと思った時、これが案外と簡単な作業で見栄えが良くなります。

2010-12-02 21:04:33
柳生敏之 @mokupate

今回は簡単に綺麗(?)に「汚す」方法を書いていこうと思います。 アスカのデコマスで実際にやった方法なので是非試してみて下さい☆(あくまで自己責任でお願いしますね!)

2010-12-02 21:04:36
柳生敏之 @mokupate

まず用意する物は つや消しクリアー(缶の物でも大丈夫です) タミヤウェザリングマスターのAとD (アイシャドウの様な物です) 色鉛筆(色数が多いほうが望ましいです) エナメル溶剤 これだけです。

2010-12-02 21:04:42
柳生敏之 @mokupate

はじめに付属の支柱と台座にマスキングをして縦方向を固定出来る様にして下さい。 次につや消しクリアーを全体に薄く三回ほど吹き(遠目に吹いてザラっザラにして下さい)完全乾燥させて下さい。 乾燥したらウェザリングマスターAのライトサンドとマッド(少量)を適当に擦り付けて行きます。

2010-12-02 21:04:48
柳生敏之 @mokupate

この時なるべくランダムになる様にしておいて下さい。 次に筆に(綿棒でも構いません)エナメル溶剤を少し多めに含ませ、これもランダムにグジュグジュと走らせて行きます。 液の溜まりの縁にさっきの粉が線を描いていきますが、気にせず乾燥させましょう。

2010-12-02 21:04:52
柳生敏之 @mokupate

乾燥したら全体をつや消しクリアーでコートします。 上記の作業を3〜4回繰り返して段々と濃淡を作って行きます。 この時点でかなり雰囲気が良くなると思いますが、しまりが無いので色鉛筆を使います。 ブラウン系や深めの青系で先程の作業で出来た液だれの方向に合わせて薄く線を重ねます。

2010-12-02 21:04:56
柳生敏之 @mokupate

重力の方向を考えながら下に向けて線を引くと雰囲気が出ます。 これも全体に満遍なくでは無く、偏りを持たせると良い感じです。 次にウェザリングマスターDの青焼け赤焼けを鉄骨の破断面にさっと擦り付けてやります。 これはかなり効果が大きいですね。

2010-12-02 21:05:01
柳生敏之 @mokupate

以上の様な感じで作業を進めるのですが、ポイントは偏りを如何にして作るかです。全体に汚しを入れつつ濃淡で偏りを作るって感じですね。 この方法の最大の利点は気に入らなければ何度でもやりなおせる点です。 失敗したな~って所も味にすることが出来ます。なので諦めずにやってみて下さいね!

2010-12-02 21:05:06
柳生敏之 @mokupate

あとこのやり方は無機物だけで無くモンスターのフィギュアなんかの色気を出してやるのにも有効です。 今回はウェザリングマスターを使うと言いましたが、パステルで調色すればもっと表現の幅が広がります。 色々試してみてください( ´ ▽ ` )ノ

2010-12-02 21:05:10
柳生敏之 @mokupate

完成品フィギュアを楽しむ方の新たな楽しみ方の一助になればと思いつらつらと書き連ねましたが、参考にして頂ければ嬉しいです!

2010-12-02 21:05:14
柳生敏之 @mokupate

写真載せれたら良かったんですけど、撮影環境無くてw

2010-12-02 21:12:25
柳生敏之 @mokupate

@S_COMPACT そ、そうなんですよね( :´ ▽ ` )AFV慣れしてる人には当たり前な感じなんですが、キャラフィギュアの人には分かりづらいですよね…

2010-12-02 21:15:20
柳生敏之 @mokupate

@kibayasinorio いやいやいやいや!知ってるでしょうww

2010-12-02 21:58:40