『地域を変えるデザイン』(著:issue+design project 筧裕介)

2年以上積ん読状態になっていた『地域を変えるデザイン』。2013年9月にスタートした「こすぎの大学」を照らし合わせながら読んでました。とても多くの気づきと学びが得られた一冊でした。
0
岡本克彦 @katuhiko0821

今日は、またーりと積ん読のまま2年以上が経ってしまった『地域を変えるデザイン』に浸かりたいと思います。 pic.twitter.com/hGHrEz1sTK

2014-11-22 13:42:59
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』(著:issue+design project 筧裕介) amazon.co.jp/gp/product/486… pic.twitter.com/vXSJEgVx0D

2014-11-22 13:47:13
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【01】「デザインの定義」。問題を本質を一挙に捉え、そこに調和と秩序をもたらす行為。美と共感で多くの人の心に訴え、行動を喚起し、社会に幸せなムーブメントを起こす行為。

2014-11-22 13:49:26
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【02】「住民と行政の関係性」。地域が変わるためには、地域の住民、そして、行政が変わらなければなりません。

2014-11-22 13:50:26
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【03】「社会的孤立度の国際比較」。家族以外の人と付き合わない人の比率。日本は15.3%とOECD諸国の中で最多。 / “図録▽社会的孤立の状況(OECD諸国の比較)” htn.to/PdENSS

2014-11-22 14:08:34
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【04】「和RE箸」。企業間フューチャーセンターでも講演していただいたトビムシ代表 竹本吉輝さんが立ち上げたワリバシカンパニー。 / “ワリバシカンパニー” htn.to/yMrHvL

2014-11-22 14:18:42
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【05】「安価な割り箸、実は竹製」。中国産の竹製の箸という事実。竹箸はカビが生え褐色になりやすいため、防カビ・漂白加工がされるため、割り箸の多くは色が白く、薬品臭がする。日本のスギやヒノキの無垢の木を使った間伐材による「和RE箸」は木の香りを感じられる。

2014-11-22 14:24:19
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【06】「探られる島・家島」。100万人が一度だけ訪れる島でなく、1万人が100回訪れたくなる島へ。

2014-11-22 14:31:10
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【07】「HATARAKU TOTE」。首都高速道路株式会社が、道路の工事案内などを使ってトートバッグを制作&販売。首都高速道路株式会社が! / “ITEM - HATARAKU TOTE|CIRCULAT…” htn.to/bRAqpt

2014-11-22 14:44:12
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【08】「正解でなく納得解」。世の中には答えがない問題ばかり。答えがないからみんなで最も正しそうな答えを考える。それが納得解。私なら、こう考えるという納得解を考える習慣をつけること。

2014-11-22 14:49:36
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【09】「放課後NPOアフタースクール」。みんなでつくる「たのしい放課後」、学校で。 / “放課後NPOアフタースクール | 私たち放課後NPOアフタースクールは、すべての子どもたちが放課後をたのしく過ごせ…” htn.to/SZHaoE

2014-11-22 14:52:37
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【10】「できますゼッケン」。災害時に、自分にできることを可視化して表現することでボランティア活動を効果的に。 / 他8コメント b.hatena.ne.jp/entry/issueplu… “できますゼッケン” htn.to/8kjVbk

2014-11-22 22:14:26
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【11】「できますゼッケン その2」。誰かの役に立ちたいという気持ちだけが先行しがちだけど、行動に移すために、自分“に”できること、自分“が”できることを考えるきっかけに。

2014-11-22 22:16:38
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【12】「八戸のうわさ」。何度見てもステキだなぁーと思う取り組み。街・商店・人のすべてがストーリーをもって表現されているステキな事例。しかも、八戸だけでなく、同様の取り組みが登戸で実施されていたとわかり、さらに興味津々。

2014-11-23 01:24:15
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【13】「ユーモア」。財政難の群馬県嬬恋村。キャベツでなく、「妻恋」を観光資源としてユーモラスに演出。敷居を下げることの大切さ。 / “日本愛妻家協会” htn.to/QqBUgfDhC

2014-11-23 01:33:15
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【14】「次の親を育てる」。母子手帳を親子健康手帳にリデザイン。育児にパパも参画。そして、成人した子どもに親子健康手帳をプレゼント。語り継ぐ親子の思い出。 / “親子健康手帳” htn.to/yybMC6

2014-11-23 10:52:08
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【15】「海士町をつくる24の提案」。住民と行政の両方の視点に立った総合振興計画。住民版と行政版の2種類の冊子を作成して活用しやすい形に。 / “h01_h04.ai” htn.to/3Qur1Z

2014-11-23 11:08:14
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【16】「海士町をつくる24の提案」。すばらしいのは「1人でできること」「10人でできること」「1000人でできること」に分類されている点。行政任せでない、市民参加型、いや、自分事化による街づくり。

2014-11-23 11:11:20
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【17】「買う場所から集う場所へ」。デパートのリ・デザイン。80の店舗と20のワークショッププログラムが混在するデパート。 / “Maruya gardens | マルヤガーデンズ” htn.to/HqiirW

2014-11-23 11:23:36
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【18】「コレクティブハウス」。シェアハウス、共同生活。できなければ、できることに変えればいい。 / 他3コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.chc.… “コレクティブハウジング社” htn.to/w7keLi

2014-11-23 11:26:06
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【19】「市民デザイナー」。複雑に絡み合った要因を読み解き、問題の本質に近づき、人の心に訴えるアイデアを作り、社会を動かすことができる。ごく普通の市民が知恵を絞り、地域デザインする時代。

2014-11-24 00:23:26
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【20】「バックキャスティング」。延長線上の未来と、想定外の未来。持続可能な目標となる未来の姿を想定し、未来から現在を振り返って、今なすべきことを考える。

2014-11-24 00:26:01
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【21】「デザイン思考」。地域デザインするするには、やっぱりデザイン思考によるアプローチが最適。共感→問題定義→創造→プロトタイプ→テスト。

2014-11-24 00:32:32
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【22】「道普請」。何か問題があれば専門家や行政に任せればいいという悪い癖は、この100年くらいのこと。それまでは、地域の路は地域の人たちで普請する、つまり、みんなで力を合わせて作るのが当たり前だった。

2014-11-24 00:34:24
岡本克彦 @katuhiko0821

『地域を変えるデザイン』【23】「インタビュー」。既存の地域コミュニティにデザイン思考を導入する場合、一人でも多くの方々にインタビューさせてもらうことが大切。

2014-11-24 00:36:07