宇宙の騎士テッカマンブレード感想

テッカマンブレード全49話+映像特典(TWINBLOOD、燃えた時計)についての感想を予定しています。初代は視聴済の状態ですが、ブレードに関してはスパロボWでの予備知識ぐらいしかありません。
15
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 20 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ミユキは兄の今後を祝福する。兄妹最後の平穏なひと時だがそこに4人のテッカマンが降り立つ…… #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/X0h23nVG7b

2017-01-26 01:43:04
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第26話……やはり4人のテッカマン相手にブレードでも無理からか、ボルテッカを放って撤退に利用するネタは面白い。だがそれとは別にコルベットが反対する部下を射殺してまでフェルミオンミサイルをぶっ放そうと #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/0aF4yzgnfb

2017-01-26 01:44:16
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

発射を強行する。本田のおやっさんいわく完全にイカレたとの事だがこの辺りの強行して暴走するコルベットの描写はやや急なような気がしなくもない。おそらく2クール最大の山場だからそのついでに用済みとして殺されてしまったような…… #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-26 01:45:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

一応事情を考えると、ラダムがスペースナイツ基地を襲っている今こそ、オービタルリングを攻撃する好機として逃したくないチャンスだったと考えた方がよいのだろうか。 #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-26 01:46:21
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

Dボゥイ「コルベット、お前!お前は人間の心を……」 コルベット「持っているさ!地球を守ろうとする人間の心をな!!」 ただ、この辺りのコルベットが最高にイカれているのはよくわかる #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/5x0HK0PFyR

2017-01-26 01:48:52
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな訳で結局ミサイルがぶっぱなされるが、ハイコートボルテッカによって上空で処理される。その際の爆発に巻き込まれてコルベットらが散るのだが…… #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/phZ9akcZpr

2017-01-26 01:50:07
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただこの点、正直一応味方であり連合軍の重要人物だったコルベットをブレードが殺害したようなものになってしまうので、(コルベットにいろいろ問題があるとか、ブレードが殺すつもりがなかったとかあるかもしれないが)果たしてコルベットの最期はこれで良かったのか #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-26 01:51:00
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

と思う所はある。コルベットというより一応味方を巻き添えにしてブレードが殺した事が平然と描かれているのが釈然としないというか……出来る事ならフェルミオンミサイルの事故、暴発とかラダム側に先を打たれて攻撃されたとかの最期の方が良かったかもしれない #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-26 01:51:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな訳だが、後半のレイピアの戦いは2クールのトリを締めくくるものとしてすばらしいものになっている。ミユキに自分が帰ってくるまで生きててくれと約束したブレードが全速力で引き返すのだが、壊滅するスペースナイツ基地からクルーを守るための囮として #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-26 01:53:26
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ミユキはレイピアへテックセットして、4対1のあまりにも不利な戦いに出てボコボコにされる。この辺りからED(2番→1番)が流れる演出も最高によく、彼女自身不完全なテッカマンであることから #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/x3HpjbDskd

2017-01-26 01:54:38
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

彼女が奮闘しても、結局なすすべがなく。倒れる中彼女のテックランサーを目の前でエビルが足蹴にしたり、4人のテッカマンにリンチ同然の攻撃を一方に受け続ける場面も彼女の儚さを盛り上げるのに一役買っており #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/LOFPX1UM4F

2017-01-26 01:55:42
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「あなた達に殺させはしないわ!」とやみくもに連呼する(この辺りの水谷さんの演技は必見)様子と呼応するように、ブレードが特攻を仕掛けようとする所で #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/O2pG96Ce3p

2017-01-26 01:57:34
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「あなた達に殺させはしないわ……タカヤお兄ちゃん」と彼女はブレードの目の前で自爆(ボルテッカを放つ)その後ただ無音で地上を光の渦が飲み込む演出と、ナレーションが淡々とスペースナイツ基地が消滅したと #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/goBPMEsPcY

2017-01-26 01:58:58
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「あなた達に殺させはしないわ……」 「ミユキィィィィィッ!!」 ただ明確に彼女が散ったことを書かず、ラストにもうひと押しとこのセリフをもってくる締め方が実にニクい #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/TCkOubXA3b

2017-01-26 01:59:56
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな訳でテッカマン全員覚醒、スペースナイツ基地壊滅、ミユキの悲しき戦いが描かれ、いよいよ3クール目に突入だ。はたしてどう突っ走っていくのだろうか #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-26 02:00:35
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

テッカマンブレードの方から、第27~29話までの3本について今回は触れる。第2部の開幕だがレジスタンス路線になっていたのは知らなかった(5か月ほど時間が飛んでる)この辺りの路線は変更というほどではないが、レイズナーと近いものがあるかもしれない #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-27 20:30:04
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、第28話からOP、EDが変更となる。勇者シリーズっぽいOPアニメーションなのはまぁご愛敬として、後期OPもなかなか切ない。「もうこれ以上失うものがないから、どこまでも追い求めとりもどせ未来を」ってフレーズの破壊力がやばい。泣けてくる #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-27 20:31:00
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第27話……2度目の総集編であり、時期としてはちょうどよい頃。第7、14、16~18、22、25話をベースにしてやはりフリーマンの視点から語られていく構成は第11話とあまり変わりはないが #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-27 20:32:30
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

総集編で語られる順番は本編から大分手が加えられている。エビル(第14話)→レイピア(第22話)の登場から、ブレードとラダムテッカマンとの違い(第25話)、ラダムテッカマンと異なる存在ゆえのブレードが戦わなければいけないタイムリミット(第16話)、 #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-27 20:33:55
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ブレードの負担を軽減する為にソルテッカマン開発のためのデータ横流し(第17、18話)、ハイコートボルテッカ誕生(第22話)の順で語られており、フリーマンの立場でみると、回りくどさ(それも彼の魅力だが)が軽減されており見やすい流れになっている。 #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-27 20:35:47
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また最後の方は第25話の映像をベースにラダムとテッカマンの関連性といった語られなかった視点で補完も加えられている。ラダムは知的生命体ながら組織的な行動が取れないので、その為にテッカマンがラダムの地球侵略には必要不可欠な存在 #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-27 20:36:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ラダムを羊とたとえるなら、テッカマンが羊飼いとの例えも的確なものだとおもう。第25話でラダムがテッカマンを生み出す理由の補完も含め2クールの大まかな事柄が抑えられており、総集編ながら手堅い内容に仕上がっている #宇宙の騎士テッカマンブレード

2017-01-27 20:38:06
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第28話……ラダムに抵抗するレジスタンスの人々の描写は、エネルギーの確保、配給のためにラダム獣の動きを止めなければいけないが、彼らの武器では動きを止めるだけが精いっぱいの辺りは #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/Xa62hoRtWO

2017-01-27 20:39:40
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今回出てくるラルフ達現地の市民が、結構まともに奮闘しているだけあって、それでも足止めが精いっぱいの現実が泣かせる。その状況で伝説として白い魔人が語られており、ラルフと出会ったフードをかぶった謎の男が… #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/fQov4l0sQu

2017-01-27 20:41:03
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といったように、レイズナーのエイジ復活を彷彿させる場面かもしれないが……その正体がDボゥイではなくノアルの2号機だったのは少し意外だった。ただノアルの2号機≠白い魔人ではないとのラルフ達の認識がある中 #宇宙の騎士テッカマンブレード pic.twitter.com/X2hFWo7yrg

2017-01-27 20:42:41
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 20 次へ