KYOTO CMEX 2010 角川歴彦講演 「クラウド時代とソーシャル化する社会」津田大介氏 実況ツイート #CMEX2010

津田大介氏によるオーガニック実況ツイート #CMEX2010 角川歴彦氏が発想する クラウドとソーシャルのあり方が理解できるtweet
0
津田大介 @tsuda

角川「Web2.0の時代は100万人ユーザーを集めれば成功と言われた。しかし、日本のSNSは2000万。Facebookは5億人。既に時代はWeb3.0時代に入ってきている」 #CMEX2010

2010-12-03 15:53:35
津田大介 @tsuda

角川「Facebookのサクセスストーリーが最近映画化した。この映画を見ればソーシャルネットワークというものがどういうものかわかると思う。同じSNSでいうと、日本ではmixiやgree、モバゲータウンはそれぞれ2000万人強のユーザーを抱えている」 #CMEX2010

2010-12-03 15:52:51
津田大介 @tsuda

角川「5億人ということは、Facebookの中に5億人のコミュニティがあると理解してもらえばいい。先ほどグーグルはプライバシー侵害をしているのではないかと行ったが、Facebookによるプライバシー侵害・流出はグーグルの比ではないという指摘もされている」 #CMEX2010

2010-12-03 15:49:57
津田大介 @tsuda

角川「最後にソーシャルメディア・ソーシャルコミュニケーションの拡大について。世界最大のSNSはFacebook。2004年に生まれたこの新興企業は今グーグルの最大のライバルになっている。世界のユーザーは5億人。日本はたった100万人」 #CMEX2010

2010-12-03 15:48:58
津田大介 @tsuda

角川「GoogleはGmailを使った人の内容を検索して、広告表示などに使っている。Gmailを使っているということは、情報が植民地化しているということでもある。3月に出した本ではそのあたりの問題も指摘して、IT安全保障ということを考えるきっかけを作れた」 #CMEX2010

2010-12-03 15:48:03
津田大介 @tsuda

角川「国は企業に告発しろということを奨励しながら公務員には情報を流出させるな、という。そんな中で、ソーシャル社会というものの1つの象徴は告発の時代になったということと、大衆の関心がマスメディアからネットメディアになっているということだ」 #CMEX2010

2010-12-03 15:46:17
津田大介 @tsuda

角川「警視庁の内部資料が流出したり、Wikileaksに国防省の資料が流出したりしている。全部これらは情報の流出事件だ。これは何を意味しているか。それは『告発の時代』になったということ」 #CMEX2010

2010-12-03 15:44:57
津田大介 @tsuda

角川「ソーシャル社会になって、大衆は加工編集された情報より、生の情報ソースが見たいという欲求を持つようになった。小沢一郎さんがちょっと前にテレビは排除してニコニコ生放送を選択して記者会見を行った。これも加工編集されたくないという小沢さんの意向を受けてのもの」 #CMEX2010

2010-12-03 15:43:29
津田大介 @tsuda

角川「今の大衆の気分としてネットに投稿する感覚が当たり前。投稿してもマスメディアは取り上げてくれないんじゃないか、と思っている人が多いのでは。マスメディアは公開されたとすぐに犯人捜しを始めた。それよりも先にマスメディアは知る権利の話をすべきだった」 #CMEX2010

2010-12-03 15:42:20
津田大介 @tsuda

角川「今年の2番目の特徴。それは尖閣ビデオ流出とニコニコ動画のマスメディア化。海上保安庁の人間が告発をしようとしたときに、新聞やテレビでなく、ネットを選んだという事実が重要。ここに私は時代の変わり目を感じる」 #CMEX2010

2010-12-03 15:40:23
津田大介 @tsuda

角川「これだけ百花繚乱状態で、全部の端末を買うような人はいない。私はいろいろな端末がある中で何が欲しいかな、というとiPadとGalaxy、そしてKindle。それくらいあれば私が欲しい電子書籍の端末はほぼ事足りるだろうと思う。」 #CMEX2010

2010-12-03 15:38:46
津田大介 @tsuda

角川「年末には早くも混乱の中から電子書籍とiPhoneなどのスマートフォンの境目が見えにくくなってきている。メディアとエンタテインメントをめぐる最終戦争に向けて、世界規模のサバイバル戦争が始まったのが2010年だろう」 #CMEX2010

2010-12-03 15:37:20
津田大介 @tsuda

角川「2010年はiPadとKindleの発売で、電子書籍をコアとする、百花繚乱の端末戦争が始まった。国内もシャープやソニー、東芝がリーダーを出し、パナソニックも来夏に出すという。富士通やNECなどの情報システム系、キャリア系、台湾韓国系も参入してきた」 #CMEX2010

2010-12-03 15:35:35
津田大介 @tsuda

角川「電子書籍の話。KindleとiPadは一緒のものではない。Kindleは電子書籍のみの専用機。それに対してiPadは何でも利用できる多機能機。ジョブズはiPadが日本で電子書籍のリーダーとして紹介されることに不満を持っているという噂話を聞いた」 #CMEX2010

2010-12-03 15:34:08
津田大介 @tsuda

角川「あとは尖閣ビデオのYouTube流出事件とニコニコ動画のマスメディア化。総括するとこの3つの要素がメディア・コンテンツにおける2010年の大きな流れだったと思っている」 #CMEX2010

2010-12-03 15:32:06
津田大介 @tsuda

角川「来年はどんな年になるか。それを展望するにはまず2010年を総括しなければならない。2010年は電子書籍元年としての2010年、TwitterとFacebookが盛り上がり、ソーシャルコミュニケーションが定着して拡大した2010年」 #CMEX2010

2010-12-03 15:30:31
津田大介 @tsuda

角川「Googleからすれば、半年間ソニーに専売期間を与えるのが精一杯という認識。そうしないとチップや技術がすぐに陳腐化する。今、世の中は半年間というスパンで動いており、半年で大衆の気分やライフスタイル、世論の潮目が変わっていく。それを認識してもらいたい」 #CMEX2010

2010-12-03 15:28:43
津田大介 @tsuda

角川「その時代の流れの速さを皆さんに自覚してもらいたい。ソニーはGoogleTVを開発したが、Googleはオープンな会社なので、自分で作ったものを開放する方針。そのためソニーは半年間しかGoogleTVを専売できない」 #CMEX2010

2010-12-03 15:27:19
津田大介 @tsuda

角川「3月に本を出したが、そこからまた大きく時代は変革している。クラウドの時代も、もう第二期に入ったと言われている。クール革命ということも、ソーシャル革命に変わった。私が思うのは時代は半年ごとぐらいのスパンで動いているのではということ」 #CMEX2010

2010-12-03 15:25:56
津田大介 @tsuda

角川「クール革命とは、大衆がパソコンを通して自分の意見を言うようになった、ということ。昨年の政権交代もそうした大衆の力の変革もあるのだと思う。大衆が自分の力を自覚して自らの意見を言うようになり、民主党が政権を取った。大衆の革命をあえて私はクール革命と表現した」 #CMEX2010

2010-12-03 15:24:26
津田大介 @tsuda

角川「ここから本題です。私は3月に『クラウド時代と<クール革命>』という本を出した。編集者はこの書名では堅くて売れないのではち心配した。発売前に本文を全文公開したら、9日間で3万件のアクセスがあって、多くの人が興味もってくれた事実に感動した」 #CMEX2010

2010-12-03 15:22:55
津田大介 @tsuda

CMEXというセミナーは角川会長が政府に強力に働きかけて実現したもの。CMEXの生みの親、という紹介で講演がスタート。 #CMEX2010

2010-12-03 15:09:03
津田大介 @tsuda

角川会長登壇なう。講演開始です。 #CMEX2010

2010-12-03 15:04:20
津田大介 @tsuda

お、講演の録音・撮影は禁止というアナウンスが……。しかし、ツイッター中継はOK。そういうセミナーは増えたね。不思議な時代になってきたな。

2010-12-03 15:03:25
津田大介 @tsuda

角川「巨大な市場があるといっても、端末メーカーは大きなリスクを背負って走ろうとしている状態だ」 #CMEX2010

2010-12-03 15:39:06