【第4回甲状腺検査評価部会、甲状腺学会、癌治療学会での鈴木眞一氏の発表資料のまとめ】by YuriHiranumaさん(2014.11.30)

10
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

第4回甲状腺検査評価部会、甲状腺学会、癌治療学会での鈴木眞一氏の発表資料のまとめ。 11月14日の甲状腺学会での遺伝子検査結果についての口頭発表の内容や、長瀧重信氏が米甲状腺学会での講演時に質問された困ったことなども。 fukushimavoice2.blogspot.com/2014/11/blog-p…

2014-11-30 13:22:09
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

日本甲状腺学会学術集会の口頭発表からの情報 24症例の甲状腺癌組織の遺伝子検査結果。23例は乳頭癌、1例は低分化癌。通常入院の22歳女性以外は、県民健康調査甲状腺検査で見つかった甲状腺癌。

2014-11-30 13:30:21
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

23例の乳頭癌の内訳。 典型的な乳頭癌が19名 濾胞性乳頭癌が1名 篩状モルレ型乳頭癌が3名 (篩状モルレ型乳頭癌は、20歳前から 30歳までの若年成人に発生し、臨床的に家族性大腸腺腫症を合併することが知られている。)

2014-11-30 13:36:33
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

篩状モルレ型乳頭癌に関しては、平成19年の日本内分泌学会雑誌のp.636「S−3 若年者に発生する甲状腺乳頭癌の病理」に少し説明がある。(PDF) jstage.jst.go.jp/article/endocr…

2014-11-30 13:39:21
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

遺伝子変異の分析結果 RET/PTC1:3例(12.5%)(平均年齢17.8歳) ETV6/NTRK3:1例(4.2%)(16歳女性) BRAF:18例(67%)(平均年齢18歳) いずれも陰性が5例(平均年齢16.7歳で全例女性)

2014-11-30 13:42:36
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

RET/PTC3、K-、N-、H-RAS、TRKは0例。 RET/PTC1、ETV6/NTRK3、およびBRAF陽性例はすべて典型的な乳頭癌。 陰性5例の内訳: 1例:濾胞性乳頭癌 1例:低分化癌 3例:篩状モルレ型乳頭癌(この3例では、現在、APC遺伝子異変を分析中)

2014-11-30 13:45:41
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

陰性5例は腫瘍径がやや大きく、この陰性5例のみ全摘。 篩状モルレ型乳頭癌の3例は、家族歴・本人歴あり。

2014-11-30 13:46:37
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

長瀧重信氏の米国甲状腺学会講演「福島第一事故と甲状腺癌」のみやげ話。 ”それだけ大規模なスクリーニングを行って、結節が何ミリのサイズか、のような情報しか出て来ないが、バセドウ病、自己免疫疾患や甲状腺腫は何人いたのだ?と米国の甲状腺専門医らに突っ込まれた。”(続)(当然だわ)

2014-11-30 13:49:32
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

長瀧氏:”個人情報保護を持ち出したら、個人情報保護というのは、患者の名前などに当てはまるもので、何人のうち何人がバセドウ病がということには当てはまらない。甲状腺専門医が超音波検査したのなら、見当くらいついてるのだろう、としつこく聞かれた。答えはあとで書くと言ったが、どうすれば?”

2014-11-30 13:52:15
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

おまけ:日本甲状腺学会の質疑応答時に、放射線で甲状腺癌が増えているというデータを持ってる人がいるのかと聞かれ、長瀧氏は、環境省会議に呼ばれた専門家で、会津地方との地域差と、今までの罹患率とスクリーニングの罹患率が違うことの2点を理由に増加していると声高に発言されている方がいる、

2014-11-30 13:55:01
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)そして、その方に同調する市民団体も存在している、と発言。会津地方の検査結果が出ていない中での主張なので全く根拠に欠ける。これだけの甲状腺の専門家が多く集まる中で増えたと言われてないことを大きく受け止めると、感謝の気持ちを表明。

2014-11-30 13:56:16
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

長瀧氏は、甲状腺学会の数日前の評価部会で、津金氏が、罹患率データに基づく累積罹患リスクを用いた甲状腺がんの有病者数を推計して比較を試み、通常の60倍以上だと、理由は何であれ、増加を認められたことをご存知なかったようだ。 pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac…

2014-11-30 13:59:18
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

甲状腺専門医らが、こんなに知識のない、米国の学会でろくな情報も出せない、「専門家にそう言ってもらえてありがたい」という重鎮の発言を鵜呑みにしているのかと思うと、おそろしい・・。

2014-11-30 14:00:43
まとめ 甲状腺がんと遺伝子マーカ(BRAF RET/PTC1)ーに関するツイートまとめ(個人的メモ 2014.11.14 ) 未整理です。 後日、整理するかも。 7371 pv 101 2 users