第62回日本図書館情報学会研究大会つぶやきまとめ #JSLIS

2014年11月29日(土),30日(日)の2日間梅花女子大学(大阪府)において開催された第62回日本図書館情報学会研究大会のつぶやきまとめです。誰でも編集可にしましたので,補足等は皆さんにお任せします。
4
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

なんか私が激怒してるみたいなツイートがずっと最前のスクリーンに映りっぱなしで大変お恥ずかしいのですが・・・ #jslis

2014-11-30 16:25:18
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

しまった、熱くディスカッションしすぎておやつを全然食べなかった結果、めちゃくちゃお腹空いた・・・! #jslis

2014-11-30 16:30:47
Fukuji IMAI @librarius_ust

(念のため申し上げますが、本アカウントの呟きによる実況は公式ではなく、かつ断片的で個人的なメモに近いです。どうぞあしからず。) #JSLIS

2014-11-30 16:32:05
egamiday @egamiday

それにしても昨日も一部で話題になってたけど、日本図書館情報学会に関西の大学図書館員あたりの参加がほぼ皆無だったのは一種異様な光景ではあった。と言いつつ、あたしも関西開催時に毎回行けてるわけじゃないんだけど。 #JSLIS

2014-11-30 16:32:08
min2fly @min2fly

#JSLIS 「やってみて修正する」、まだ誰もやったことがないことに挑戦的に進んでリスクをとる。どんどん試されたらどうですか(上田先生

2014-11-30 16:35:45
min2fly @min2fly

#JSLIS @milkyaさん「図書館員が『こういう空間を作れば学生はこうやってくれる』みたいなデザインをするのはかなり難しいと思う。芸術的なセンスも必要。そういうデザイナーのような仕事を皆できないといけないのは辛い。それなら、自然発生的な活動を観察・分析して生かしては」

2014-11-30 16:38:43
min2fly @min2fly

#JSLIS @milkyaさん「設計しよう、しようとし過ぎると、アクティブであることを強要される。強要されるアクティブってアクティブか?」「楽しさを強調し過ぎると、近年学力低下も問題になっている中で、楽しい⇒きちんと学力、に戻るかもしれない。図書館もそっちに戻るかもしれない」

2014-11-30 16:39:55
min2fly @min2fly

#JSLIS 上田先生「1回やってみたことがないとわからないことがある。面白そうと思ってやってみたら、ノリが予想の10分の1だったりしたり。それでもやってみることは大事」 「嫌なことを楽しいという気はない。本質が楽しい、ことをどう伝えたらいいのか。楽しいことはいいことの確認」

2014-11-30 16:41:26
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

というわけで、議論を活性化させるためにも、議論で挙がった本音的な疑問をあえてぶっこませて頂きました!! #jslis

2014-11-30 16:42:21
min2fly @min2fly

#JSLIS 河西さん「一学年200人ちょっとの中学3年生生に、探求学習について翌年の3年生向けのアドバイスを書けというと、『自分の好きなことを探しておけ』というアドバイスが多い。動機付けが学習の成功には大きく影響する」

2014-11-30 16:43:18
min2fly @min2fly

#JSLIS 長澤先生「図書館員がデザイナーになるのは大変とか、踏み出すとかいう話はあったが、自分がいる文脈をよく知ることが大事。自分の所属する大学の中で何が起きているか、動向を把握してどこに踏み出すのがいいか見当をつければ踏み出せる、協力を呼びかけられる。デザインもチームでやる

2014-11-30 16:44:36
min2fly @min2fly

#JSLIS 図書館員が身につけるのではなくて身についている人に伝えられるように、と

2014-11-30 16:45:21
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

「チームでやれば良い。だから図書館員が必ずしもデザイナになって単独で負担する必要はない。」極めて同意です!!!まさにそう思っていたのでとても安心しました、良かった良かった…。(正直ビクビクしていた。) #jslis

2014-11-30 16:45:58
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

なお誤解のなきよう、決して先ほどの質問は全部僕の意見ではないですからね!!班を代表して全員から挙がった意見を総括したんですからね!! #jslis

2014-11-30 16:46:35
min2fly @min2fly

#JSLIS なんかこのへん、「"好き"を見つけることが大事!」とか表現すると、はてなとかでいい感じに燃えそう。午前の主体的であることを強いられる、にも近いが、なんか単一の価値観が強くなるとどれも息苦しいよね。ただ、元々楽しくなさすぎるカウンターであることを意識しておきたい

2014-11-30 16:48:28
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

「アクティブラーニングをやってこなかった人間がアクティブラーニングを議論している」まさにそれはその通りで本質なのですが、教育の発展って大概そういうものだと思うので、どうするのが良いのでしょうね… #jslis

2014-11-30 16:49:11
pk(冬眠中) @pk_kyoto

#JSLIS アクティブラーニングを専門に研究してらっしゃる先生がいたらもっと面白い議論になったかもしれない。溝上先生とか山田礼子先生とか

2014-11-30 16:49:53
伴 周一 @konshinkainoebi

#JSLIS 学生の就活という視点をそろそろいかがでしょう。

2014-11-30 16:53:36
min2fly @min2fly

#JSLIS 「もっと楽しんでもいいんじゃない?」を「楽しまなくちゃ駄目なんですか!?」と捉えてしまった時点で楽しさとか全然なくて、そう捉えられないためにはどうしたらいいのかってーのは発信者が細心の注意を払っても受信者次第でどうにでもなっちゃいそうで難しい

2014-11-30 16:54:03
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

小山先生のつなぎがうますぎるwwww #jslis

2014-11-30 16:55:50
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

「図書館行ったら勉強している人を見て格好良いと思った!」今の学生さんのご発言はとても大事だと思う。学習が可視化され、自然と共有されるというのが、まさにラーニングコモンズの本質だと思う。だからこそガラス張りや可動式机にすることにも意味がある。 #jslis

2014-11-30 16:57:39
min2fly @min2fly

#JSLIS 授業外に、自分で、勝手にやり出すことこそアクティブで楽しいと思うんだけど、それができるようになるためのサポートはどこですればいいとか、それを言っちゃうと大学はどうしたらいいんだとか・・・まあネタ提供元・フックくらいでいいじゃん、と思うと今の自分のスタンスのままか

2014-11-30 16:58:02
Yuka Egusa @yegusa

学校だけのことじゃないって視点が欲しかったなあ。#jslis

2014-11-30 16:58:59
前へ 1 ・・ 6 7 次へ