#melc2014_1125

11/25のゼミのつぶやきをまとめました。今回はビブリオバトルの映画版で新たな試みを行いました!
0
宮田サラ @sara_miyata

#melc2014 主人公は周りから普通で特徴がないと言われていたし、その後、自分も取り柄はないと考えていた。でも、実際は意味わかんないもの(二段ソファー)をつくって、それを素晴らしいものだと思えていたわけで、それは個性だし、クリエイティブでもあるのではないかな。

2014-11-28 00:12:57
宮田サラ @sara_miyata

#melc2014 「The LEGO movie」最初の印象として、全ての人(レゴ)がマニュアルに従い動くところには気持ち悪さを感じた。かといって、全ての人がクリエイティブでもよくないんだなと後半で思った。何事も"どちらか"ではなく"どちらも"。つい忘れてしまいがちなこと。

2014-11-28 00:09:24
M.K. @KaiSeminar

でも主人公自身、映画を通してやってることは、最初から最後まで変わらないとも思った。 個人的に英語を見て一語挙げるとすれば「フォロワーシップ」。 主人公を取り巻く人々の意識が変わったところから、ストーリーが急激に勢いを増し、主人公が輝きだしたような気がした。#melc2014

2014-11-28 00:03:16
M.K. @KaiSeminar

LEGOムービーを鑑賞。 最初は主人公がマニュアル通りにしか動かないため、プロトタイプを行う他のキャラクターに圧倒された前半だった。 でも後半につれて、主人公は「自分の意思」で動くことを覚えていく。 その時の方法は不器用であっても、やはり魅力的に映っていた。 #melc2014

2014-11-27 23:59:00
内海博介 @89Hirosuke

#melc2014 映画の中で最初に気になったのがマニュアルの存在。マニュアルは独創的でない人間たちにとって希望だといっていいかもしれない。そして、マニュアルやモデルは先人たちが知恵を振り絞って生みだしたものであり、軽視するべきではない。しかしとらわれてもいけない。難しい

2014-11-27 23:57:34
やまもと ともか @tomokamochiko

LEGOムービーを観て思ったことをもう一つ。子どもの発想をいきなり全否定してはならないということ。もちろん親や教育者は子どもに指導をしなけらばならないときもある。しかしまずはなぜそれをしたのか、と子どもに聞く必要があると思う。 #melc2014

2014-11-27 23:48:19
長岡 健 @TakeruNagaoka

【あったらいいなと思った情報③】基本情報&写真は重要だけど、一番は「参加者自身の言葉」だと再認識。たった140文字でも、あるとないでは雲泥の差だ。そして、体験と気づきを140文字にするかしないかは、参加者にとっても大きな違いを生むだろう。言葉にすることだ。 #melc2014

2014-11-27 23:40:16
やまもと ともか @tomokamochiko

場を作っているツールにかわいい、かっこいいものを使うことは大切。しかしそれらによってどんな場にしたいのか、私たちの思いの方が大切なのではないか。一人一人のその思いがあって、その次にツールがあって、みんなの思いをコラボレーションさせた場をこれからも作りたい。 #melc2014

2014-11-27 23:38:25
長岡 健 @TakeruNagaoka

【あったらいいなと思った情報②】やっぱり写真の威力はすごい。テキストで表現することに加えて、視覚情報がもっと欲しい気がした。今までも写真のアップはあったけど、単純にもっと見たいと思った。 #melc2014

2014-11-27 23:36:08
misora @82_ochimi

チームワークで何かにチャレンジしようとするとき、みんなが自由奔放にやるとまとまらない。そのとき、ある程度のマニュアルが必要なのか。ゴールを共有していればマニュアルが無くても達成できる気がした。#melc2014

2014-11-27 23:27:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

【あったらいいなと思った情報①】あの場には、誰がいたの? 何をしてた? どんな段取り? こういった基本情報があれ、光景がもっとビビットになると思う。場作りとツールについては既にできてるので、それをもっと拡大していったらいいのではと思った。 #melc2014

2014-11-27 23:22:50
やまもと ともか @tomokamochiko

私がLEGOムービーを観て感じたこと、それは凡人でもやればできるということ。クリエイティブになれるのはすごい人でもえらい人でもなんでもない。なりたい人がなれるのだと思った。 #melc2014

2014-11-27 23:22:40
misora @82_ochimi

クリエイティブってなんだろうと考えさせられた。ただ自由にやることじゃない。本質を捉えて自分の意思で創り上げることだと思った。そのためには一旦離れて、外から見てみることが必要な気がする。#melc2014

2014-11-27 23:22:03
misora @82_ochimi

今日の場はカラフルだった。三角の旗とか星とかコップのmelcの文字とか。ゼミのときはただの教室が生まれ変わる。場、ツール、コンテンツ…それぞれが独立してあるのではなく、一つのメッセージを持っていることが大事。#melc2014 pic.twitter.com/xbkyM1mZPm

2014-11-27 23:18:00
拡大
長岡 健 @TakeruNagaoka

離れた場所から観た景色はとても楽しそうだった。短い言葉、細切れの場面描写と写真、それらの断片を想像力で結びつけると、シリアスファンな絵が浮かんできた。ただ、そんな光景をより鮮明に描くには3つの情報が必要だと思った。離れた場所だから見えたのだろう(続く) #melc2014

2014-11-27 23:16:57
おおぐすく @muuun9

The Lego movie を見て。ワークショップでよくレゴが使われるけど、改めてクリエイティビティをすごく求められるツールだと思った。直感で作るのよ!と主人公がクールな女の子に怒られるシーンがあったけど、まさにそれ。私はできるかな、どきっとした。 #melc2014

2014-11-27 23:15:52
Yuna.kimura @yuna_fort8

ビブリオバトル映画版。私は映画好きとかじゃないから全部知らない作品だったけど、それぞれ紹介されたのを観たくなった。この興味関心が広がる感じ、、越境プレゼンに似たものを感じて楽しかった。#melc2014

2014-11-27 23:14:42
おおぐすく @muuun9

なにかしますか?それよく分らないんですけど!こうした方がよくない? そんな言葉が全体からよく聞こえた今日のゼミ。ゼミ生1人1人がFilmFestivalを作り上げてく意識があった気がします。次なる課題は、最初の気持ちの切り替えかな。#melc2014

2014-11-27 23:10:11
やまもと ともか @tomokamochiko

映画のビブリオバトル、今回観た映画"LEGOムービー"は(wwws.warnerbros.co.jp/game/legogame/…)とても多くの見方がある作品だった。だからこそトークタイムでは様々な意見が聞けておもしろかった反面、もっと対話がしたいと思った。 #melc2014

2014-11-27 23:09:55
むらまつ @chbmkty

#melc2014 レゴムービーの中でわたしが読み取ったキーワードは まずはやってみる。やったことない、どうしたらいい?と聞くよりも前に自分で考えたことをやってみる、手を動かしてみようということ。行動した人をフォローする人がいたから主人公は活躍できたり力を出せたりしたように思う。

2014-11-27 22:59:53
内海博介 @89Hirosuke

#melc2014 ビブリオバトルのコンセプトすごくいい。これ2週間後のゼミでやるワークショップを決める設定でやっても面白いと思う。ゼミ生一人一人が越境して学んだことをゼミに持ち帰って、アレンジを加えてアウトプットする。よりゼミがホームで実験の場になると思う。

2014-11-27 22:54:58
やぎ @YagiShop

#melc2014 同じ映画を見た中でも、もちろん注目する点はそれぞれ違う だからこそディスカッションが面白い。興味をそそられるテーマも別グループから出ていた 今日は時間もあまりなかったし、話せる人数も正直少なかった

2014-11-27 22:48:24
むらまつ @chbmkty

#melc2014 使いたくなる小道具とたべたくなるポップコーンと一緒に映画を観ることができてうれしい。環境を整えることで集中モードと考えながら観るモードになれた。 pic.twitter.com/hxUuqg5jYP

2014-11-27 22:46:29
拡大
やぎ @YagiShop

#melc2014 今日の映画鑑賞は何か特別に注目してみていたわけではなかった。 だが、その後の話し合いの中で(脱線してしまった部分はおおくあったけど)言葉を紡ごうと考える中で振り返り、自分の考えのまとめをすることができた。じっくりとワークに集中すること。

2014-11-27 22:36:48
いもさ D500 @imosafc

クリエイティブとクリエイティブを掛け合わせた良いものになると思ったけど、調整が必要。組み合わせがしっかりしていないと良いものも宝の持ち腐れになってしまう。単にクリエイティブなだけでなく、周りとの調整と協働が必要。 #melc2014

2014-11-27 22:22:05