宇井純「下水処理と日本式利権構造」

宇井純「下水処理と日本式利権構造」(1997年)
10
seki_yo @seki_yo

25. 五一億円というのだから ほぼ 百倍近い 開きが 生じたことになる。 かくのごとく 税金は 湯水の如く 浪費されているのである。 建設費に 百倍の 差があれば 運転費にも 大きな 差が 出て来るのも 当然のことである。

2014-12-04 19:37:34
seki_yo @seki_yo

26. 滝沢ハム 泉川工場の 私の 設計が 日常は 守衛の 見回りだけで 無人運転で 動いているのに 対して 流域下水道の方は 二十人以上の 人間が 張りついて 3交代で 動かさなければならない。(宇井純)

2014-12-04 19:40:25
seki_yo @seki_yo

27. しかし 私の 技術は 簡単で もうからないが故に 日本の 下水道界では 補助金の 対象とはならず そのため 全国 どこでも 実用化されない。 そればかりか 金もうけのために 業者が 手を 加えて 余計なものを つけた プロセスが (続)

2014-12-04 19:44:03
seki_yo @seki_yo

28. 補助金めあてに 全国各地で 計画され 似て非なる 酸化溝が 建設される。 本来、水を 浄化するために 開発された 技術が そもそもの 目的とは 何の 関係もない 土建業者と 政治家を 肥え太らせるために 使われるのを 見ることは (続)

2014-12-04 19:47:37
seki_yo @seki_yo

29. 技術者としては やりきれない 光景であって 何とかしなければならないと 感じながら 今日まで この 状況を 変えられないで 来てしまっている。(宇井純)

2014-12-04 19:49:28
seki_yo @seki_yo

30. これは 沖縄へ 来ても 全く 同じ 状況であって 特に 酸化溝が 近年、中小規模の 下水処理場に 多数 建設されるようになり 石垣島の 川平地区や 宮古島の 平良市などにも 作られるようになって 不必要な 機械や 上屋などを 取りつけて (続)

2014-12-04 19:53:07
seki_yo @seki_yo

31. べらぼうな 建設費が 使われているのを 見ると ますます 腹が立つばかりで 身体に良くない。 設計に 当たるのは 建設省の 特殊法人である 下水道事業団で ここが 一度 こうだと 信じこんでしまうと いくら 注意しても 耳をかさない。(宇井純)

2014-12-04 19:55:42
seki_yo @seki_yo

32. 悪いことには 変な 小手先の 合理化は 行政の 世界でも 進んで (いて) 一度 建設した 下水道施設の 運転は 行政の 手をはなれて 委託業者に 渡されているところが 多い。 従って 運転整備の 段階で 生じた 問題があっても 現場の 声は (続)

2014-12-04 19:59:10
seki_yo @seki_yo

33. 計画、設計の 段階には 全く 伝わらず 一度 図面が 引かれると あとは 現場の 状況に おかまいなしに 工事が なされる。 その 工事も 不必要に 大規模にした 事業を 中央の ゼネコンと それに 組んだ 土建屋が (続)

2014-12-04 20:02:04
seki_yo @seki_yo

34. 談合で つり上げて 落札するから きわめて 高くついたものになる。 おそらく 下水道予算の 半分近くは こうして 談合で ふくらました 事業費に 消えて 業者と それにつながる 政治家の ふところに おさまっているのであろう。(宇井純)

2014-12-04 20:04:57
seki_yo @seki_yo

35. 私は 技術者として そういう 利権構造から はじき出されたおかげで かえって 計画、設計から 建設、運転までを 一貫して 手がけて来て 全体を 見渡すことができた。 気がついてみると もう そういう 全体を 見ることのできる 技術者は (続)

2014-12-04 20:08:16
seki_yo @seki_yo

36. 日本には ほとんど いないところまで 来てしまっているのであった。 この 業界の 技術者と 話すことがあっても 設計は 設計ばかり、処理は 処理ばかりと きれいに 縦割りになっていて それぞれの 専門には 詳しくても (続)

2014-12-04 20:10:51
seki_yo @seki_yo

37. 相互の 関連とか バランスとかいう 考え方は 全く ないのであった。 そういう中で 私の 体験は とても 貴重なものとなっている。(宇井純)

2014-12-04 20:12:40