ヤパノロギーのなう

ヤパノロギーのなう
0
さるしっちゃ!  @salsiccia84

マティさんやダニさんや、その他のドイツ人の日本語聞いてると、日本語がいかに難しいかわかる。語尾の微妙なニュアンスがわからないんだろうな。主語も省略すること多いし。なぜ日本を選んだのか、ヤパノロギーの学生は変だ。

2013-06-03 08:06:02
ラ・由紀絵 @Latenshi_yukie6

ヤパノロギーの動画観てて、「え!日本ってまだレストランでタバコ吸っていいの!?私もタバコ吸うけどそれはやだー。食べる時にタバコって気持ち悪くなる。ドイツどこもダメよ。」って。そういや、日本そうなんだよな。日本に帰ってた時も引きこもってたから忘れてたけど

2013-01-28 02:55:33
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

ヤパノロギーね。図書館にも翻訳マンガあるらしいRT @MofaJapan_ITPR: 今日が建国記念日のオーストリアでの日本文化  →アニメ・ブームで日本語を学ぶ学生多数。ウィーン大学東アジア研究所(日本語学科あり)は毎年200名程度が入学。日本の伝統文化や武道、日本食も大人気。

2012-10-26 20:33:40
タト @Leethoo_Tat

昔教わってたドイツ人のヤパノロギー研究者が、ドイツはWWⅡの責任・賠償・謝罪を、明確にしながらこれまでずっと行なってきているが、日本はその点、ドイツと比較すると曖昧であるので、賠償していたとしても、それが知られていないように見せかけられ、利用されるなどしていると仰っていましたね。

2012-08-24 16:31:59
自分録 @zibunroku

ディスコ的なところに行くのは楽しかったけど、ヤパノロギーの人たちにかなり守られての参加だったから、一人で乗込む勇気がない。ノーと言えない日本人でドイツ語がしゃべれないので。

2012-07-14 08:11:24
ayco @ayacoda

カフェ勉強してると高確率で話しかけられる。この前もヤパノロギー専攻の大学生としゃべった★明日もやるのだ。逆ナンもするのだ。コミュニケーションとってとってとりまくる以上の語学の近道はないのだ。たぶん

2012-03-18 05:41:25
タト @Leethoo_Tat

いつだったかとあるドイツのヤパノロギー研究者が、「かつての」日本語壊れまくって残念だ、と言ってたのを見たな。

2012-01-20 01:57:45
あねご・暴風ballerina🎶 @tkraut0518

どうにも「ジャパノロジー」という響きが気持ち悪くて仕方が無い。そこは「ヤパノロギー(ドイツ語)」やろ!と、激しいセルフツッコミが。その昔「サイコロジー」を「プスィヒョロギー」と聞いて爆笑したワタクシは今いずこ…( ̄▽ ̄;)

2012-01-13 13:43:46
Mausi @mausichan

@take2602 大学のヤパノロギーで教えてる友人が週末に補習校でも教えていたなあ。ほんと、先生に当たり外れあるみたいよ。そういうプロの先生もいれば、ボランティアみたいなので教職持ってない普通のお母さんが教えてる授業もあるって。

2011-12-27 20:36:55
ssssssara @_stranieri

せっかくドイツに留学してるのにヤパノロギー(日本文化学部)の授業を取ろうと思う人たちの気持ちがわからん。日本語の授業・・・だよ?

2011-09-29 20:39:31
Mausi @mausichan

@MichiruMakuuchi あ〜だからヤパノロギー人気なんですね。納得。ミュンヘンはどうなんだろう。TUの物理学科は優秀なはず。

2011-06-11 05:58:20
寺田雄介 @yusuketerada

僕は一切何も登録していないのですが…。なんでだろう。ただ、もともとヤパノロギーの友人がいるので、口コミで広まっているのかもしれません。 @YuN_1407: タンデムの申し込みって、特に登録していなくても来るものなのでしょうか?わたしのところにはそういう連絡は一切ないので……。

2010-12-06 02:22:37
寺田雄介 @yusuketerada

日本語はなんだか別枠になっていて、ヤパノロギーの語学授業に編入されるようです。一応「モダンな」言語に属していましたよ。笑 @mario_kumekawa: 日本語は古代ギリシャ語の類かな。あるいはそれ以下か…。

2010-10-14 19:06:01
北守 @hokusyu82

まあヤパノロギーやってる連中に一般的な「日本の伝統」話しても教科書に書いてあること以上は言えないだろうし。 [ガラパゴス]

2010-04-01 13:04:10