JDF十周年記念全国フォーラム「権利条約の批准と私たちの社会 ~私たち抜きに私たちのことを決めないで~」尾上さんによる怒涛の実況ツイート

尾上さんによる12月4日に行われたJDF十周年記念全国フォーラムの実況ツイートをまとめました。当日会場に来られなかった方々に少しでも当日の様子が伝われば幸いです。
5
Koji Onoue @koji_onoue

午後から参加し、中継ツイートの予定です→ JDF十周年記念全国フォーラム bit.ly/1zSJthr 障害者運動の世界的なリーダーのジュディ・ヒューマンさん、障害者権利委員会委員長のマリア・ソレダード・レイエスさん他によるシンポジウム等。他にも多彩な記念企画”

2014-12-04 12:10:15
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年記念フォーラム まもなく、午後の部、開始です。ジュディ・、ヒューマンさん、マリア・レイエスさんをお招きしてのシンポジウムです。来賓挨拶で、八代英太さんが挨拶。ジュディさんとは30年以上前にあった。日米の障害者会議を始めた。ジャスティンダートさん等と長いおつきあい

2014-12-04 13:33:31
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム 八代さん-横浜で日米障害者会議をやった時に、アメリカでADAを制定するために必死で闘っているという話をうかがった。当事者のパワーに学んだ。そのことが自立生活運動等につながっている。当事者の声が政治に反映するように

2014-12-04 13:35:21
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム シンポジウムの開始です。コーディネーターはJDF幹事会議長の藤井さん、国連障害者権利委員会委員長マリア・ソレダード・レイエスさん、米国国務省障害者の権利に関する特別顧問ジュディ・ヒューマンさん、国連・女性差別撤廃委員会委員の林さん、ろうあ連盟の久松さん

2014-12-04 13:37:08
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム 藤井さん-今年は障害者にとって特別な年。年明け早々 条約批准。ただ、条約批准は手段。新しいスタート。2009年に条約にストップをかけてよかったと思う。もし、あの時にすんなりと批准になっていたらおそらく違った歴史になっていた。大きな法律の制定・改正なかった

2014-12-04 13:38:53
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム 藤井さん-時々の振る舞いがいかに重要かを痛感する。今日お招きしたお二人は世界的な優れたリーダーの方々。林さんは女性差別問題の第一線でご活躍。久松さんはJDFの幹事会副議長でもある。よい話が聴けると思う。権利条約の本質、権利条約と社会のあり方、当面何をする

2014-12-04 13:40:40
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム 藤井さん-私たち抜きに私たちのことを決めないでということとの関係で、この国の政策決定システムの課題、成果を確かめる。マリアさん、ジュディさんから国際的な状況や、各国の状況の話などもお話頂きます。ジュディ、マリアさんに20分、林さん、久松さんに10分

2014-12-04 13:42:19
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム 藤井さん-休憩後、後半は政策決定の話をしてもらい、会場からも質問を頂く。時間があれば、しんぽじすとからJDF、日本の障害者分野への期待等をお願いしたい。マリアさんには無理をお願いして英語でスピーチをお願いし、久松さんには手話通訳。ゆっくりと進行したい

2014-12-04 13:43:59
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん(障害者権利委員会委員長)-こんにちは(日本語で)このような機会を頂き光栄に思っています。英語を使いますが、心から話をします。最初に所属している権利委員会の機能について、長期にわたる締約国からの報告に関してです。

2014-12-04 13:46:17
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-市民社会からのインプット、市民社会で何が起きているかの検討後コメントを頂く、その後建設的な対話がなされていく。締約国から最初の報告(イニシャルレポート)後にどのように進めていくか、誰か人権を侵害された時に申し立てをする

2014-12-04 13:47:06
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-障害者政策委員会には障害者がもちろん参加している。委員会の機能、能力は向上している。市民社会はもちろん参加している。私たち抜きに私たちのことを決めないでのスローガンの元行動している。障害者のインクルーシブを国連の内外ですすめたい

2014-12-04 13:48:58
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-現在、障害者政策委員会は3週間で年2回、来年は5、6週間。2つ重要、一つは非差別、2つ目は多様性。これを心に止めて、様々な課題に取り組んでいる。さらに、社会に完全に参加していくことが重要。条約の中ではチャリティ、医療モデルではなく社会モデル

2014-12-04 13:51:09
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-実行する時に考えること、モニタリング、ローカルレベルで考えること。様々な種類の障害、さらに地域、先住民、戦争地帯に住む人など様々な問題に対する取組み。差別ということを概念としてとらえていくのか、合理的配慮がされないことは差別につながる。

2014-12-04 13:52:49
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-締約国に対する報告は、条約6条、7条になる。様々人権に関して、女性、子供に関して多様性のある問題について考えていく。さらに、意識を向上させていくことが重要。学校、家族、コミュニティ等、全ての分野で考えていくことが重要。アクセシビリティも重要

2014-12-04 13:54:56
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリア-アクセシビリティは物理面だけでなく、移動、コミュニケーション、技術、プロセスも関係。都市部のみでなく地方でのアクセシビリティも重要。紛争国、被災障害者。12条法の前の平等も重要。意思決定の問題。結婚、子どもをもつということ等で人権が確保されない

2014-12-04 13:57:43
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-拷問、暴力、搾取からの自由。同意無しに手術を受けさせることの問題がある。私たちの委員会と、拷問条約の委員会と一緒に仕事をしている。表現の自由と情報へのアクセスの重要性。別の課題としては、自立生活への人権、社会へのインクルージョン、サポート等

2014-12-04 13:59:42
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-家族をもつ権利にも様々な方法がある。文化的権利も重要。教育の質も重要。インクルージョン抜き荷は教育の質は確保できない。ジェンダーの観点も重要。社会保障、政治への参加の権利、投票権、データー収集をして性別、年齢別の把握が重要。

2014-12-04 14:01:28
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-現在の委員会の状況。まず、19の締約国の審査をさくきんした。それぞれの申し立てについて、89の検討。2件の不受理をした。女性、子どもの条項に関するコメントをつくっている。自立生活についても討議をしている。できるだけ簡素化のための作業部会等

2014-12-04 14:03:16
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-別の人権委員会とのネットワークなどもつくっている。人権条約機関に関して意見交換をしているところ。監視体制も地域ごとの仕組みをみている。基準を設けることが重要だから。障害者権利委員会で行われている、現在151国で批准、選択議定書も81カ国

2014-12-04 14:04:55
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム マリアさん-今後、ユニバーサルに関する宣言、来年仙台の防災国際会議等にも参加しようと考えている。今後も一緒に参加していきたいと思う。  藤井さん-条約権利委員会は条約のチェックする番人。条約のの履行。政府報告だけでなく民間のパラレルレポートもあわせて審査

2014-12-04 14:07:06
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム ジュディさん-まず、マリアに感謝したい。彼女のリーダーシップは大きな違いを生み出している。こういう話をしていると感情が高ぶる。多くの人たちが何十年と頑張ってきた。151の国が批准。アメリカは残念ながらまだ。オバマ大統領が昨日出したアピール。批准に向け尽力

2014-12-04 14:09:21
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム ジュディさん-オバマ大統領のアピールでは、障害者市民に対して平等を宣言した最初の国である。平等なアクセス、機会の尊重は法に明記されている。そうしたことが守られるために法律が施行されるべきだということが述べられている。法律が包括的であることが重要です

2014-12-04 14:10:32
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム ジュディさん-具体的な要求が書かれていること、市民社会、民間セクターが何をしなければならないか、政府の責任が書かれていること。法律に従うのは義務。アメリカでは、障害者だけでなく、人種、宗教、LGBT等の分野で法律がどうつくられたか、メカニズム等について

2014-12-04 14:12:05
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム ジュディさん-アメリカでは公民権運動が行われた。20世紀の初頭に始まった。有色人種に対する差別をやめるための運動、長いこと闘いが行われ可決された。障害者も公民権法を参考にした。リハビリテーション法の504条項の時にも参考にしてADAにも

2014-12-04 14:13:29
Koji Onoue @koji_onoue

JDF10周年フォーラム ジュディさん-法律の発展について深く研究することが重要。私たちが何をしてきたかをじっくり研究すること。一つのパラグラフを例に、公共の配慮についてビジネス、非営利団体、公共施設、公共団体などでは基本的な要望を満たさなければならない

2014-12-04 14:15:02
1 ・・ 4 次へ