ところで埼玉県庁は移転されなければならないw

おなじみげろこせんせ @Geroko による「関東の火薬庫 埼玉県篇」(別名「仁義なきさいたまの戦い」) のまとめですw ヒョーゴスラビアなんて目じゃない、県庁所在地を巡る骨肉の争いがここに! さらにそのとき埼玉県議会で質問した者が実は現熊谷市長... という衝撃の事実が明かされる!
79
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

埼玉県都とアメリカに認定されて、終戦間際に焼き払われたという悲劇の街、熊谷…(最初にMURAJIさんから教えていただいたときの衝撃は永遠に忘れない)<RT twitter.com/murajidash/sta…

2017-08-15 11:32:50
MURAJI @murajidash

埼玉平和資料館は終戦前日に行われた熊谷空襲の悲惨さを宣伝してたけど、米軍側としては明治初期に存在した群馬県と埼玉北部を併せた「熊谷県」の地図を見て、「県庁所在地の熊谷市を潰そう」と爆撃したそうです

2014-01-19 13:41:00
MURAJI @murajidash

埼玉平和資料館は終戦前日に行われた熊谷空襲の悲惨さを宣伝してたけど、米軍側としては明治初期に存在した群馬県と埼玉北部を併せた「熊谷県」の地図を見て、「県庁所在地の熊谷市を潰そう」と爆撃したそうです

2014-01-19 13:41:00
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

URLなおしておきます<"終戦の日の未明にあった熊谷大空襲は米軍が熊谷を県庁所在地と認識してたから起こった。だから県庁所在地を熊谷に移転しろ!という質問に、埼玉県知事が答弁してる" kaigiroku.net/kensaku/cgi-bi… twitter.com/murajidash/sta…

2017-08-15 11:39:11
MURAJI @murajidash

この埼玉県議会の議事録は、終戦の日の未明にあった熊谷大空襲は米軍が熊谷を県庁所在地と認識してたから起こった。だから県庁所在地を熊谷に移転しろ!という質問に、埼玉県知事が答弁してるという恐ろしい代物です。pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou…

2014-12-05 13:13:20
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

超重要なことに、この質問をしている富岡清氏は現熊谷市長です→ ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C… twitter.com/Geroko/status/…

2017-08-15 11:46:28
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

今から皆さんに、埼玉県庁所在地に関するクイズを出すピィ~♪ まずは初級編だピ! 【第1問】埼玉県庁を不法に設置しているのはどの市町村でしょう?

2017-08-15 11:49:12
せとるどばれる @settledbarrel

げろこさん暑さでおかしくなったんじゃ…

2017-08-15 11:50:29
せとるどばれる @settledbarrel

@Geroko 定番なんですか⁉ 埼玉県…恐ろしい所ッ…!

2017-08-15 11:52:41
花咲正直(鬼退寺桃太郎) @hanasakimasanao

@Geroko これを根拠に埼玉の県都は熊谷だと称する一派が・・・(´・ω・`)

2017-08-15 12:17:44
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@hanasakimasanao 浦和でなければどこでも良いです(狂った眼差しで)

2017-08-15 12:18:08
坂東α @bando_alpha

@Geroko 浦和の専制を倒す(ガンギマリ

2017-08-15 12:18:19
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@SY1698 まさか(いや、まさかでもないか)熊谷空襲をネタにこれを思い出すなんてww

2017-08-15 12:19:18

じつは埼玉県立図書館の浦和館は閉鎖されて熊谷市に移転しているのです。そうか!これは埼玉県庁遷都の前兆! (ちがう)

花咲正直(鬼退寺桃太郎) @hanasakimasanao

@Geroko 浦和憲兵「貴様、大宮独立派だな連行する」

2017-08-15 12:19:28
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@bando_alpha 武蔵浦和に新幹線の請願駅を作るなどと言い出したらリアルに燃やされる事案が…

2017-08-15 12:20:38
MURAJI @murajidash

@Geroko 訂正どうもありがとうございます。何故か最近これが注目されることが多いんですよね

2017-08-15 12:46:01
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@murajidash ぼく自身もあの富岡市長のぶっ飛び発言時々見返したくなってたので、折角なのでもう一度調べなおしましたww やはり凄い切れ味…(論理の飛躍的に

2017-08-15 12:50:36
ソビヱツク @nobunavy

@Geroko この方今は熊谷市長をされてるんですね...初めて知りました...。 昔から県庁を巡る確執みたいなものがあったんですね

2017-08-15 22:47:11
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@nobunavy twitter.com/Geroko/status/… まずこんな感じで浦和に適当な建物があっただけの理由で県庁が置かれ

2017-08-15 22:51:39
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

こんな理由で浦和が県庁所在地になったのか…やはりアカどもから都(ソウル)は奪還されなければならない!(ガンギマリ pic.twitter.com/9Mey4XgsMU

2014-12-05 12:03:23
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@nobunavy twitter.com/Geroko/status/… 3度にわたり県庁奪還に失敗しているという熊谷の事情が…(これ踏まえると、富岡市長が「文化都市浦和の賢明な市民は、県庁は熊谷へどうぞというのですが~」と言い放った背景が…

2017-08-15 22:53:38
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

埼玉県庁所在地問題、バルカン半島並にひでぇ… 1) 県知事が熊谷への県庁移転を内務大臣に願い出る→県議会が反対→内務省が移転を退ける(1887年 2) 県議会で熊谷への移転案が可決→内務省が潰す(1897年 3) 埼玉県庁舎全焼→誘致で浦和・大宮・熊谷の三つどもえ(1948年

2014-12-05 12:12:00
前へ 1 ・・ 4 5 次へ