第3回 明日の教室東京分校 高橋俊三先生(元群馬大学教育学部教授) 「教師の話力を磨く」

■日時 平成22年12月4日(土) 13:30~17:00 ■講師 高橋俊三先生(元群馬大学教育学部教授) 続きを読む
0
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:4.協働的思考:今体験してもらったこと。「話し手」と「聞き手」の2人で、「ことば」を相互的に考えられた。群読における学び合いもそれである。2人以上が相談して、新しいものをつくる授業に。 #askt3

2010-12-04 16:10:08
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:まとめとして、表現の原則について考えていく。「分かりやすく伝える」ためには…1.正確に言う。(順序良くきちんと。長々言うと的確さを失う。) 2.的確に言う。(送り手と受け手の関係から。受け手の期待に応える。)両者は異なる。 #askt3

2010-12-04 16:13:14
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:表現の原則:「感じよく伝える」ためには…1.肯定的に言う(ダメなことはダメというが…誉めるときは全体・叱るときは部分を。叱るときも、「それをあなたが理解してくれると信じてるから」と前置きをする。)2.明るく言う 3.心地よく言う #askt3

2010-12-04 16:18:33
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:教師の聞き方も重要な問題。ある教室を想定したとき、クラスの子たちは先生に声を届けていたか?時には声が小さい子もいなかったか?ほとんどがそうだと思うが、親切な教師ほど、間違えた行動に移るだろう。 #askt3

2010-12-04 16:21:59
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:その間違えた行動とは、「声の小さい子どもに近寄って聞いてしまう」・「うなづいてしまう」・「発言に補足(宣伝付)でまとめてしまう」・「板書してしまう」など。それは、授業は進行できるが、その子の学習には全くなっていない。 #askt3

2010-12-04 16:23:02
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:小さい声の子に対してはどうするべきか。それは、遠く(対角)にいてあげること。例え声が聞こえなくても、意欲を高めてあげることが大切。教師が「今まで85cmの距離で聞いてたけど、今日は1mで聞こえたよ!明日は1m20cmにしようね?」などと言ってあげる。 #askt3

2010-12-04 16:26:33
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:そして、通知表などでそのがんばりを評価してあげる。距離は正確には測れないが、その誤差は愛情で埋めてしまう。また、教師が主人公になってはいけない。授業の進行によって、「あなたが代わりに言って、キミはもういいから座りなさい。」などと言わない。 #askt3

2010-12-04 16:31:13
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:教師の聞き方:子どもの発表を聞きながら板書することは、なるべくやめた方が良い。現実的には難しいが、理想は発表する子どもに正対して聞く。こうした心がけが大切。 #askt3

2010-12-04 16:32:46
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:教師の聞き方:分析的に聞くことが必要。教育実習生にありがちなのは、授業の問答ではなく、クイズ番組になること。気に入らない(正解じゃない)答えが来ると、「他に?」と言ってしまう。気に入った答えがあると、「…そうですよね!!」と言って板書してしまう。 #askt3

2010-12-04 16:35:53
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:教師の聞き方:分析的な聞き方とは、例え予測した答えが返って来なくても、「うん、内容は良いんだけど、少し言い方が足りないんだよなー」などの評価をして聞いてあげることが大切。これがクイズ番組との違い。 #askt3

2010-12-04 16:37:36
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:教師の分析的な聞き方:かといって教師がいつも評価する必要もない。「今の発表、わかりましたか?」と子ども間で確認を取ることも大切。 #askt3

2010-12-04 16:38:51
e @elliy0527

「明日の教室」も終盤に。教師の仕事って奥深いなぁっ!!

2010-12-04 16:40:16
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:教師の分析的な聞き方:「聞くhear」・「聴くlisten」・「訊くask」が必要。そのために、単発質問・二重質問・多重質問が必要(学年に応じて)。更にそのためには、接続語句の応用(同列型・対比型・補足型)が必要。 #askt3

2010-12-04 16:42:27
e @elliy0527

授業をデザインするって 本当に色々な要素をおりまぜて布を織るみたい

2010-12-04 16:42:56
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:教師の分析的な聞き方:同列型…「つまり」など,対比型…「一方で」など,補足型…「ちなみに」など。小4のときにこれを教えたら…「先生!AくんとBくんがケンカしてる!ぼくは一生懸命掃除してたんだよ!一方でAくんは…ちなみに掃除は…」など。(会場笑い) #askt3

2010-12-04 16:45:28
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:一般意味論が指摘する「注意すべき思考法」とは。「二値的反応と多値的反応」。興奮すると、「二値論」になる(「先生なんか超ムカつく!」など)。多値的に分析すべき。 #askt3

2010-12-04 16:48:15
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

高橋:一般意味論が指摘する「注意すべき思考法」とは。ディベードという「ゲーム」で強い論争に。これは立派なものだと考える。立場や視点を変えないという前提に面白いところがある。それよりも実践的なのは、「パネルディスカッション」。しかしこれも二値論で考えてはいけない。 #askt3

2010-12-04 16:50:49
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

以上、高橋俊三先生による講演終了です。ここからは質疑応答です。 #askt3

2010-12-04 16:53:38
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問:小3女の子が、英語の時間のみ口パクで発表する。普段は話せるのに…どうすれば?>>(答)少しでも聞こえたことを強調するべき。家が緊張している…などが考えられるのでは。時間はかかるだろうが、まだ小3だから徐々に治るのでは? #askt3

2010-12-04 16:55:27
Hiro TAME @tamekko

RT @iketeppe: 高橋:一般意味論が指摘する「注意すべき思考法」とは。ディベードという「ゲーム」で強い論争に。これは立派なものだと考える。立場や視点を変えないという前提に面白いところがある。それよりも実践的なのは、「パネルディスカッション」。しかしこれも二値論で考えてはいけない。 #askt3

2010-12-04 16:58:11
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問:(小1で非常勤で)「机間巡視」をすることが多い。「机の前に来て目線を同じにするとよい」とあったが、ナメられないか心配。>>(答)1,2年は上から目線は慣れているから、ハッキリやる必要もない(後ろは関係あるが)。しかし、自己が形成される高学年では注意すべき。 #askt3

2010-12-04 16:59:08
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問:5つの非言語コミュニケーションがあったが、それぞれの重要度は?>>(答)読解の授業などでは、身体言語のアイコントクトが一番重要では。目を見ると対立意識も起きてしまう。やわらかく・あたたかい声も大切。 #askt3

2010-12-04 17:01:41
藤川大祐 @daisukef

中継感謝! RT @iketeppe: 第3回明日の教室東京分校、講師は高橋俊三先生です。先生からツイート実況の許可を頂きましたので、ハッシュタグ #askt3 で中継させていただきます。よろしくお願いいたします。 http://bit.ly/co58sO

2010-12-04 17:42:21
教師ライダー @masato618

明日の教室東京分校、これから懇親会場に移動なう。

2010-12-04 17:47:50
教師ライダー @masato618

懇親会2名飛び入り参加。明日の教室東京分校の雰囲気を評価していただき、幹事としてとっても嬉しい。

2010-12-04 17:53:43